「おいしい給食」製作委員会(アミューズメントメディア総合学院=テレビ神奈川=BS12 トゥエルビ=イオンエンターテインメント=北海道放送=北陸朝日放送=TOKYO MX=群馬テレビ=とちぎテレビ=テレビ埼玉=千葉テレビ放送=KBS京都=サンテレビ=九州朝日放送=鹿児島放送=琉球朝日放送)
配給:AMGエンタテインメント=イオンエンターテインメント
製作年:2020年
公開日:2020年3月6日
監督:綾部真弥
製作総指揮:吉田尚剛
企画:永森裕二
製作:近藤和之 森内譲 有馬一昭 小玉満 伊藤祐介 水島鮎子 青柳恵一 長谷川哲男 出口雅史 小森健一郎 南哲也 久保仁 北島秀一 堀ノ内正洋 賀数朝夫
プロデューサー:岩淵規
脚本:永森裕二 綾部真弥
撮影:小島悠介
照明:大庭郭基
録音:井家眞紀夫
美術:伊藤悟
装飾:遠藤雄一郎
小道具:千葉彩加
衣裳:小磯和代
ヘアメイク:近藤美香
フードスタイリスト:松井あゆこ
編集:岩切裕一
監督補:田口佳
助監督:湯本信一
制作担当:池田勝
エキストラ担当:島野道春
音楽:沢田ヒロユキ ペイズリィ8
主題歌:「君の花」松本大輝
アソシエイトプロデューサー:小笠原宏之
制作プロダクション:MEDiAND
企画:AMGエンタテインメント
出演:市原隼人 武田玲奈 佐藤大志 豊嶋花 辻本達規
アメリカンビスタ カラー 102分
1984年秋、常節中学校では中間試験が行われていた。1年1組を担任する甘利田幸男は試験期間が嫌いだった。何故なら給食がないからだ。そのために学校へ来ていると言っても過言ではない程給食が好きな彼だが、それを生徒に悟られてはならなかった。大人は厳格で威厳を持ち模範であらねばならないと考えていたからだ。それ程までに給食が好きになったのには理由があった。母親が作る食事がまずいからだ。甘利田家では頑張っている母親を傷つけないために「おいしい!」と食べる。たまに出前を頼む時は父親が涙して喜んだ。だから給食は彼にとって一日で最も充実した食事だった。試験終了のチャイムを聞いた甘利田は喜びに打ち震えていた。明日からまた給食が始まるからだ。食育を謳う常節中学校はまさに彼のためのような学校だった。
翌早朝、甘利田が学校の校門前で挨拶運動をしていると、同じクラスの生徒・神野ゴウが登校してきた。神野も甘利田と同じように給食が大好きなのだが考え方がまるっきり違っていた。正統派の甘利田に対し神野は給食をよりおいしく食べる方法を追求していたのだ。例えば鯨の竜田揚げに家から持ってきた小袋入りのタルタルソースを掛けることなど甘利田にとって御法度だった。美味いに決まっているからだ。しかも彼は食べながら勝ち誇ったような笑みを浮かべるのだ。そんな神野を敵対視する甘利田は普段の笑顔まで見下されているように感じていた。
その日は教育実習生の三人が着任する日だったが甘利田にはどうでもいいことだった。彼の興味はその日の献立表に書いてあった鯨のオーロラソースにしかなかったのだ。鯨といえば竜田揚げだが、そもそもオーロラソースとは何なのだろうか。そう考えているうちに足は自然と給食室へ向かっていた。事前に知っておけばプランが立てられるのだが。そう考えながら部屋の前をうろついていると給食配膳員の牧野文枝が出てきた。偶然を装うが新メニューを探りにきたことはバレており、神野も同じようにきたことを知ると奴に何と言ったのかと詰め寄った。驚いた文枝がお昼までのお楽しみと言って追い返したと説明すると甘利田は安堵した。自分だけ抜け駆けしてメニューの内容を知るのはフェアではないし、そんなハンデはプライドが受け付けなかった。
屋台的映画館
PR