忍者ブログ

鴛鴦歌合戦

  • posted at:2023-10-08
  • written by:砂月(すなつき)
おしどりうたがっせん
日活(京都撮影所)
配給:日活
製作年:1939年
公開日:1939年12月14日 併映「若き感情」
監督:マキノ正博
脚本:江戸川浩二
撮影:宮川一夫
照明:松木源蔵
録音:石原貞光
編集:宮本信夫
設計:角井嘉一郎
装置:長谷川繁吉
剣導:足立伶二郎
助監督:羽田守久
助撮影:牧浦地志
オペレッタ構成・作詞:島田磬也
音楽指導・作編曲:大久保徳二郎
出演:片岡千恵蔵 香川良介 志村喬 遠山満 尾上華丈
スタンダード モノクロ 69分

商人香川屋惣七の娘おとみは町の若旦那衆からよく恋文をもらうが、いつもつれない態度を取って彼らをやきもきさせている。そんなおとみに大の骨董好きの若い殿様峯澤丹波守が一目惚れした。丹波守は暇さえあれば城下町の古物商を訪れ、香炉や水差、刀剣類から書画骨董と気に入った物を次々と購入した。ある日、いつものように家来を従えて古物商巡りをしているときに遣いから帰るおとみを見掛けたのだ。好色な丹波守は家来に札を入れよと命じた。

浪人の志村狂斉も大の骨董好きで、日傘張りの内職で稼いだ金を骨董品につぎ込んでいる。怪しげな骨董ばかり買い込んでいると娘のお春から馬鹿にされるとお前の嫁入りの費用を貯めるためだと言い訳した。お春は嫁入りの費用よりもたまには米の飯が食べたいと愚痴ってみるが、狂斉は麦焦がしを食べるのが粋だと譲らなかった。それを聞いたお春は麦焦がしという言葉を聞いただけでも胸がむかつく嫌な物だと機嫌を損ねて庭に出た。彼女が日傘を干していると隣の長屋に住む浪人の浅井禮三郎がやってきてご機嫌だねと言った。お春は自分が今怒っていること、そしてその理由が稼いだ金を父親が怪しげな骨董品に全てつぎ込んでいることを説明すると、禮三郎は誰にだって一つは道楽があるものだしそのうちに掘り出し物に当たるかもしれないよと言った。お春は今の暮らしが嫌でたまらなかった。世の中には自分が作った傘を差して遊び暮らしている人もいるからだ。兎角世の中はそうした物らしいと禮三郎が言うと、お春はそんな了見だからお金にもならない木刀削りなんてしてられるんでしょと悪戯っぽく言い返した。そこに現れたのは丁稚の三吉を連れてやってきたおとみだった。禮三郎に気があるおとみは度々用事を作っては彼の前に現れ親し気に話をした。一方、お春に恋する禮三郎は「兎角浮世はままならぬ、日傘を差す人も作る人」とわざと聞こえるように言った。おとみは干してある日傘の中から気に入った物を見つけ三吉に代金を払うように言うが、やきもちを焼くお春は小売りはしていないと突っぱねた。何であろうと私が気に入ったのだから十両でも二十両でも欲しいだけ出してあげなさいとおとみは三吉に言うが、お春は意地を張って例え十両であっても二十両であってもお売りすることは出来ませんと言った。意地を張り合う二人を見て禮三郎は春の日は長いから大いに論じてくださいと笑った。するとそこに遠山満右ェ門の娘で禮三郎の許婚の藤尾が通り掛かり更に話がややこしくなった。

屋台的映画館
PR

日本女侠伝 血斗乱れ花

  • posted at:2023-10-04
  • written by:砂月(すなつき)
にほんじょきょうでんけっとうみだればな
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年4月3日 併映「現代やくざ 盃返します」
監督:山下耕作
企画:俊藤浩滋 日下部五朗
脚本:野上龍雄
撮影:山岸長樹
照明:和多田弘
録音:溝口正義
美術:石原昭
音楽:渡辺岳夫
編集:宮本信太郎
助監督:俵坂昭康
記録:牧野淑子
装置:吉岡茂一
装飾:松原邦四郎
美粧・結髪:東和美粧
衣裳:松田孝
擬斗:上野隆三
舞踊振付:藤間勘五郎
出演:藤純子 高倉健 津川雅彦 山本麟一 大木実
アメリカンビスタ カラー 107分

明治中頃の大阪船場。呉服反物商平野屋の一人娘平野ていは婿養子の藤吉に手を焼いていた。友人の貝山平吉にそそのかされ石炭で一山当てる夢を見るようになった彼は店の金を持ち出しては湯水のように使った。大晦日になり平野屋の行く末を心配した堂島の庄兵ヱがやってきて二百円を置いて行ったが、ていは裏からこっそりと帰ってきた藤吉が部屋にいることがわかると本当に店を続けて行く気があるのかと問うた。ないと言ったらどうするかと藤吉が逆に問うと、ていは平野屋のために貸してくれた金だから返すのが当然だと答えた。彼女の説得に藤吉は悪かったと頭を下げるが、夜になると金を持って姿を消した。

年が明けた翌日、ていは炭鉱のある北九州へ向かった。作業をしていた藤吉は彼女の姿を見て驚いたが、自分が商いに向いていないことや自らの腕で石炭を掘り出すのを男の仕事として誇りに思っていることを正直に話した。石炭もお前も自分の命だからどちらも手放す気はないと藤吉が真っ直ぐな目で言うと、ていは心の中で決めていた返事を口に出そうとした。だが平吉が炭坑の入口で何か大きな声でわめきそれに気づいた藤吉が慌てて飛んで行ったため伝えられなかった。しばらくして平吉がていを呼ぶ声が聞え胸騒ぎを感じて入口へ急ぐと、藤吉は落盤事故で息絶えていた。夫の死をきっかけを機にていは山を引き継ぐことに決め大阪の店を畳むことにした。

藤吉が命を懸けて掴もうとした物を自分も掴んでみたいと考えたていは、大阪へ帰って一切を始末してから再び北九州の地を踏んだ。管理は全て平吉に任せていたが、彼をしても新しい山と毛嫌いされて工夫が集まらなかった。そこでていは工夫を回してもらうために大島鉱業事務所の笹倉炭鉱を訪ねるが、過酷な労働に耐え兼ねて脱走した工夫に仕置きをする現場を見てしまい申し出を取り下げることにしたが、それが笹倉勘造の逆鱗に触れた。怒りが収まらない笹倉はていを手籠めにしようとしたが、通り掛かった川船頭の吉岡幸次によって助けられた。

屋台的映画館

(秘)女郎市場

  • posted at:2023-10-01
  • written by:砂月(すなつき)
まるひじょろういちば
日活
配給:日活
製作年:1972年
公開日:1972年9月16日 併映「覗かれた情事」
監督:曽根中生
企画:三浦朗
原作:荒木一郎
脚本:田中陽造
撮影:高村倉太郎
美術:川原資三
録音:木村瑛二
照明:土田守保
編集:山田真司
音楽:多摩零
助監督:浅田真男
色彩計測:関寿之
現像:東洋現像所
製作担当者:天野勝正
出演:片桐夕子 五條博 益富信孝 あべ聖 山口明美
シネマスコープ カラー 70分

東の吉原、西の島原、新宿、品川など宿駅の飯盛旅籠が全盛を極めた文化文政年間、有望な女郎を集めるべく女衒と称する人買いの群れが日本各地を渡り歩いた。ある地方では女衒の手間を省くと称して手頃の娘を一堂に集めて競りに掛けることがあるが、それが俗に言う娘市である。その年も例年通りに市の幟が立ったが、彼らのお眼鏡に適う娘は皆無に等しかった。そんな中、吉原で先祖代々人買い稼業をする十二代目の吉藤次は瘋癲のお新という娘に目をつけた。頭が少し弱く薄汚れた娘に女の味の良し悪しを見させれば日本一と称される吉藤次が五十両の値をつけたことで他の女衒たちは目を白黒させた。吉藤次は彼女が名器の持ち主であることを天眼鏡を使って自分の目で確かめたからだ。

お新を乗せた牛のクロを引いて東海道を上る吉藤次。その横をすり抜けて行くのはお品を三百両で競り落とした女衒仲間だった。躾の厳しい吉原で座敷に上げるのは無理だと今更ながら後悔する吉藤次は品川楼で飯盛女郎をさせることにした。本当に売り物になるんだろうねえと訝る女将のお綱から百両を受け取るとあっしの目玉を信じて下せえと言った。そして風呂で垢を落とすお新を見ながらアホだが肌の艶、乳の丸み、腰の張り具合、おまけにミミズ千匹の持ち主だと説明すると、品定めするお綱はあの体なら千や二千は稼ぎそうだとほくそ笑んだ。

少しでも多く稼ぎたいお綱はその夜からお新を店に出すことにした。綺麗な着物を着せてもらったお新は心の底から喜んだ。吉藤次からおいしいものを腹いっぱい食べて好きなことをして寝るだけで銭がもらえるいい商売だと聞いていた彼女はこれこそこの世の極楽だと思っていた。筆屋の若旦那の相手をすることになった彼女は、お綱からお客の言う通りにして気に入られなければならないと女郎の心得を叩き込まれた。早速座敷に向かうお新だったが、彼女が気になったのは若旦那よりも膳に乗った大好きな芋の煮っ転がしだった。食べていいと言われ口一杯に頬張るとあっという間に平らげた。お床入りとなり心を弾ませる若旦那は持ってきた筆を選り始めるが、男と交わることなど露とも知らないお新は布団で先に寝てしまった。

屋台的映画館

爆発!暴走族

  • posted at:2023-09-28
  • written by:砂月(すなつき)
ばくはつぼうそうぞく
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1975年
公開日:1975年9月20日 併映「男組」
監督:石井輝男
企画:矢部恒
脚本:松本功 石井輝男
撮影:山沢義一
録音:井上賢三
照明:萩原猶義
美術:藤田博
音楽:三保敬太郎
編集:祖田冨美夫
助監督:森正光
記録:山内康代
擬斗:日尾孝司
スチール:加藤光男
進行主任:志村一治
監督補佐:橋本新一
装置:畠山耕一
装飾:酒井喬二
美粧:井上守
美容:石川靖
衣裳:福崎精吾
演技事務:石川通生
現像:東映化学
出演:千葉真一 岩城滉一 夏夕介 松平純子 藍とも子
アメリカンビスタ カラー 86分

社会現象となっている暴走族を尻目に光一は土曜日になると黒の皮ジャンに身を包んで国道を疾走する。一匹狼でスピード狂、そして抜群の運転テクニックを持つ彼に敵う者は誰もおらず、勝負で仲間を失った地獄グループは仇を取るチャンスを虎視眈々と狙っていた。光一の親代わりとなっているのは彼が修理工として勤める都モータース店主の都で、口うるさいながらもその言葉は温かかった。ある日曜日、光一はガソリンスタンドの息子の関口俊一を誘って走りに出掛けたが、その先で道一杯に広がって走るバイク集団を見つけた。光一はそれを追い抜こうとするが、先頭を走るアメ車の真弓が拡声器で妨害するように指示した。ところが光一のバイクは物ともせずにスイスイと交わして行くとアメ車をも追い抜いて行った。悔しい真弓は追い掛けるように言うが運転手で光田は事故になれば損だから諦めようと説得した。そんな彼に失望した真弓は草むらに光るサイドミラーをいち早く見つけると歩きたくなったと言って車を降りた。そして集団を見送ると光の方へ近づいた。そこにはバイクの横に寝そべる光一がおり、真弓は裸になって挑発した。

湖を望む場所に別荘があるがそこは暴走族紅バラ会の溜まり場だった。真弓はパーティーが開かれているそこに光一を招待したが、俊一はもう仲間のように溶け込んでいた。紅バラ会には初めてパーティーに参加した者は誰かと寝なければならないという掟があり、幼馴染の新一に誘われて参加した路子はそれを知った怯えた。どんな方法で決めようかと皆で話し合っていると、光一が俺もそのゲームに入りたいと言った。すると光田はバイクで勝負をつけようと提案した。それは目隠して崖っぷちまで走りより近い方が勝ちという命を懸けたゲームだった。先手の光田は崖まで50センチだったが、恐れ知らずの光一は前輪を乗り出して停まった。勝負は光一の勝ちとなり路子は解放された。よそ者によって顔に泥を塗られた紅バラ会はこの件をきっかけに解散宣言をした。懲りない真弓が新たな暴走族を結成しようと考え光一のスカウトに動く一方、俊一や元紅バラ会のアキやマサミたちもグループを作ろうと光一の後を追った。すると地獄グループと鉢合わせしてしまい騒動に発展したが混乱に乗じて逃げ出したのだった。その鮮やかなテクニックに魅せられた地獄グループの脱退者が仲間に入れて欲しいとせがんだため急遽グループを作ることになった。グループ名はブラックパンサーに決まったが、光一はリーダーになるのを拒んだ。

屋台的映画館

ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル

  • posted at:2023-09-25
  • written by:砂月(すなつき)
はーどりべんじみりーぶらっでぃばとる
ハード・リベンジ、ミリー フィルムパートナーズ(エースデュース=デイズ)
配給:エースデュース
製作年:2009年
公開日:2009年7月11日
監督:辻本貴則
製作:小林洋一
プロデューサー:久保淳
脚本:辻本貴則
撮影:辻本貴則 石田肇
視覚効果:石田肇
照明:関輝久
美術:野村哲也
編集:辻本貴則
音楽:吉田光
アクション監督:園村健介
特殊造形・特殊メイク・残酷効果監修:西村喜廣
特殊造形・特殊メイク・残酷効果:石野大雅 奥山友太
ガンエフェクト:栩野幸知
ヘアメイク:渡辺順子
衣裳:江頭三絵
オープニングタイトル:矢野素行
武器デザイン:田原実
助監督:金子功
制作担当:村瀬正憲
アシスタント・プロデューサー:黒田仁子
脚本協力:楠野一郎
主題歌:「WITHOUT A TRACE」the GazzettE
劇中歌:「かたつむり」銀盤旅行
・・・:「偽造花」銀盤旅行
制作:デイズ
製作:エースデュース
出演:水野美紀 長澤奈央 辻本一樹 藤田玲 栩野幸知
アメリカンビスタ カラー 75分

復讐を終えてもミリーにやすらぎが訪れることはなく、むしろ生き甲斐を失ったこれからが地獄だった。20XX年、大都市の砂漠化により無法都市となったヨコハマに戻ってきた彼女は廃工場を新たな住処とするが、ある日そこに一人の女が訪ねてきた。ハルという名の女は大事な人が殺されたから復讐を手伝って欲しいと訴えたが、その答えが出る前に追手の四人の男たちが彼女を取り囲み拉致しようとした。ミリーはライフルなどの武器を駆使して男たちを倒すと彼らが持っていた銃を全て回収した。そして格闘中に傷を負い気を失ったハルを車の後部座席に乗せると別の場所へ移動した。

ミリーがやってきたのは「LAND」と呼ばれる関係者以外立ち入り禁止の地下居住区だった。左肩に銃弾を受けたハルを診せるためにイワマツと会ったが、天才的な外科の腕を持つ彼にとって大したことのない手術だった。そのイワマツこそ瀕死だったミリーの肉体に改造手術を施した人物なのだ。ミリーが回収した銃を鉄砲店店主のナンブは一つ一つ丁寧にチェックしていたが、ふと思い出したようにあんたのところに若い女が来なかったかと口にした。殺しを頼める者はいないかと聞かれたためミリーを紹介したのだが、厄介事に巻き込まれたくない彼女には迷惑な話だった。元気を取り戻したハルはミリーの前に現れ、助けてくれてありがとうと礼を言った。そしていつもあんな目に遭っているのかと尋ねると、私は人殺しだが殺し屋ではないとミリーは言った。それを聞いたハルは私も恋人のために復讐をしたいから一緒に捜し出して欲しいを懇願したが、ミリーはあなたの気持ちは痛いほどよくわかるが好きで人を殺しているわけではないと席を立った。

ミリーに協力を断られたハルは独自にトンファーの訓練を行い技に磨きを掛けた。覚悟を決めた彼女は「LAND」を出て行こうとするが、駐車場で待っていたのはミリーだった。自室に籠り銃の手入れをしていたミリーはハルの真剣に訴える表情や死んだ自分の娘が成長した姿を想像したことで考えを変えたのだ。あなたに殺しを頼まないが戦い方を教えて欲しいとハルが言うと、ミリーは今すぐ始めるとトンファーを取り出した。その頃、ミリーに殺された殺人鬼のジャックを敬愛するイッキと弟のヒューマが「LAND」に乗り込んできた。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア