忍者ブログ

着信アリ2

  • posted at:2024-03-06
  • written by:砂月(すなつき)
ちゃくしんありつー
「着信アリ2」製作委員会(角川映画=日本テレビ放送網=S・D・P=東宝)
配給:東宝
製作年:2005年
公開日:2005年2月5日
監督:塚本連平
製作:黒井和男
企画:秋元康
プロデューサー:佐藤直樹 有重陽一
アソシエイトプロデューサー:門屋大輔
ラインプロデューサー:山本章
原作:秋元康
脚本:大良美波子
撮影:喜久村徳章
照明:才木勝
美術:新田隆之
録音:滝澤修
編集:上野聡一
音楽:遠藤浩二
音響効果:柴崎憲治
キャスティング:石垣光代
助監督:山口晃二
製作担当:毛利達也
VFXスーパーバイザー:田中貴志
主題歌:「愛の祈り」aki
製作プロダクション:角川映画
出演:ミムラ 吉沢悠 ちすん 大久保運 シャドウ・リュウ
アメリカンビスタ カラー 105分

さくら保育園に保育士として勤める奥寺杏子は少しでも子供たちの力になりたいと思いチャイルドセラピストの講座に通っていた。ある夜、彼女は仕事帰りに同僚の内山まどかと山平居という名の台湾料理屋に行った。そこでは杏子の恋人の桜井尚人が働いており、共通の友人でもあるまどかは二人をうらやましく思っていた。娘の美鳳を溺愛する山平居の店主・王健峰は彼女の恋人のことが気に入らず、テーブルに置きっぱなしになっている携帯電話の着信音が鳴ると二度と掛けてくるなと怒鳴りつけた。だがその声は美鳳で、悲鳴や油がはぜる音が聞こえた後突然切れた。すると勝手口に現れたのは豆鼓の買い出しから戻った美鳳だった。娘のことが心配でたまらなかった健峰は安堵のため息をついた。閉店時間になり尚人は電飾スタンド看板を店の中に仕舞ったが健峰の姿は見当たらなかった。厨房に行くと灯りが消えており、スイッチを何度押しても蛍光灯は点かなかった。暗い通路を手探りで進んで行くと携帯電話の着メロが何処からか突然鳴り響いた。それは店内で談笑する美鳳の携帯電話からだったが、彼女はその音楽をダウンロードした覚えがなかった。何処かで聞いたような気がすると杏子が言うと、美鳳はあることを思い出した。今から1年前に起きた、死の予告電話が掛かってきた人物がその予告通りに死を遂げるという事件を。その話を聞いた尚人がそんなこともあったなと思いながら先へ進んで行くと突然コンロから炎が上がり、暗闇にいた健峰が高温の油を頭からかぶって死んだ。

事故現場となった山平居から出てきた世田谷署の本宮勇作刑事を待っていたのはジャーナリストの野添孝子だった。彼女は過去の出来事をきっかけに死の予告電話の謎を追っており、その事件を担当していた本宮に度々接触は情報を得ていた。孝子が持っていたボイスレコーダーの電源を切り状況を尋ねると、本宮は飴玉がなかったと言った。一連の事件では被害者の口の中に飴玉が見つかるのだが、何故か今回に限ってなかった。そしてそれ以前に健峰は自分の携帯電話を持っていなかったのだ。本宮には彼女が何故この事件に執拗にこだわるのかはわからなかったが、何処まで追っても答えはないぞと忠告した。

屋台的映画館
PR

忠臣蔵外伝 四谷怪談

  • posted at:2024-02-27
  • written by:砂月(すなつき)
ちゅうしんぐらがいでんよつやかいだん
松竹
配給:松竹
製作年:1994年
公開日:1994年10月22日
監督:深作欣二
製作:櫻井洋三
プロデューサー:佐生哲雄 齋藤立太
脚本:古田求 深作欣二
音楽:和田薫
撮影:石原興
照明:中島利男
美術:西岡善信 丸井一利
装飾:福井啓三
録音:広瀬浩一
調音:鈴木信一
編集:園井弘一
助監督:津島勝 酒井信行
スクリプター:野崎八重子
製作主任:黒田満重
音楽プロデューサー:小野寺重之 青山勇
特殊メイク:江川悦子
視覚効果:宮重道久
合成技術:田中貴志
スチール:金田正
殺陣:上野隆三
製作協力:京都映画 赤松産業
出演:佐藤浩市 高岡早紀 荻野目慶子 石橋蓮司 渡辺えり子
アメリカンビスタ カラー 106分

元禄十四年、江戸城松の廊下で高家筆頭の吉良上野介に対する刃傷を起こした播磨赤穂藩藩主浅野内匠頭は激怒した五代将軍徳川綱吉から切腹を命じられた。内匠頭切腹の日から二十日後、仇討を主張する急進派の面々が赤穂城に集結したが、筆頭家老の大石内蔵助は他人の喧嘩を煽り立てるような町人に乗せられて時代を変えようなどと決起することは無駄だと冷ややかに言った。そして城を明け渡すことを提案するとそれを聞いた者は皆動揺した。浪々の身を拾われようやく御目見が叶った民谷伊右衛門が仇討をしたくないのですかと尋ねると、内蔵助は今はまだだと言った。他にするべきことが山ほどあり、御家再興の願いが叶うかどうかの決着を見るのは早くても一年先。その頃の己の心を御同席の方々は読み切ることが出来るのでしょうかと問うた。

内蔵助は離別した妻子を但馬の実家に帰し、長男の主税だけは手元に残した。そして毎晩出掛けては遊女、家に帰っては妾と女に狂うようになり、愛想をつかした伊右衛門は仲間の横川勘平らを連れて城を去った。再び浪人となった伊右衛門は仲間と鬼子母神の境内で父親譲りの琵琶を奏でて生計を立てていたが、ある日色気のある女がやってきて銭を置いて行った。その女と後に再会したのは湯女宿だった。湯女として働くお岩の艶めかしい体に惚れ込んだ伊右衛門は彼女と所帯を持つことに決めた。長屋暮らしを始めた伊右衛門がいつものように仲間と商売に出掛けると、それと入れ替わるように湯女宿の番頭の宅悦がやってきた。宅悦は親方の命令でお岩を連れ戻しにきたのだが、こうと決めたら絶対に譲らないという彼女の気の強さには敵わなかった。

鬼子母神の境内にいた伊右衛門は侍女たちを従えたお梅の一行に出会ったが、酔っ払いに絡まれるのを見兼ねて手助けした。刀を抜くや否や伊右衛門は三人の輩をあっという間に片付けたのだ。その夜、長屋を訪ねたのはお梅の祖父の伊藤喜兵衛だった。孫娘を救ったお礼として喜兵衛は小判の入った箱を差し出すが、伊右衛門は彼が吉良上野介の家臣であることがわかると丁重に断った。

屋台的映画館

ちびっ子レミと名犬カピ

  • posted at:2024-02-05
  • written by:砂月(すなつき)
ちびっこれみとめいけんかぴ
東映動画
配給:東映
製作年:1970年
公開日:1970年3月17日 併映「タイガーマスク」「ひみつのアッコちゃん ばんざいペットくん」「チュウチュウバンバン」
演出:芹川有吾
製作:大川博
企画:山梨稔 伊藤企義 飯島敬
原作:エクトル・マロー
脚本:瀬川昌治
作画監督:大工原章
美術:福本智雄
原画:森康二 喜多真佐武 小田克也 木野達児 円山智 小川明弘
色彩設計:遠藤重義
撮影:林昭夫 池田重好
録音:神原広巳
編集:千蔵豊
効果:大平紀義
記録:池田紀代子
進行:吉岡修
現像:東映化学
音楽:木下忠司
主題歌:フォンディーヌハーモニイ 市原悦子 朝井ゆかり 友竹正則
声の出演:朝井ゆかり 馬渕晴子 フランキー堺 三島雅夫 市原悦子
アメリカンビスタ カラー 81分

フランスのシャバノンという村でレミ少年は優しい母親のバルブラン、セントバーナードのカピ、そしてオウムのぺぺと楽しく暮らしていた。レミは彼が幼い頃に出稼ぎに行ったきり未だに会ったことがない父親のジェロームが近々帰ってくることを何処かで知り、どんな人だろうと心待ちにしていた。するとその日は突然やってきた。右足に義足をつけた男はレミを見るなりバルブランに「このガキはまだいたのか」と言って杖で打ちつけたのだ。その夜、レミは両親の話を盗み聞きしたぺぺから捨て子であることを聞きショックを受けた。嘘であることを信じていたが、バルブランの謝罪の言葉でそれが真実だったことを知った。今から8年前、寒空のパリの並木通りに置き去りにされていた赤ん坊と出会ったバルブランは神様からの授かり物だと思って大切に育てることにした。それ以来、何があっても立派になるまで絶対に手放すものかと誓った彼女だったが、ジェロームはバルブランに内緒でレミを旅芸人のビタリス爺さんに売り飛ばしたのだ。バルブランがそのことを知ったのはレミの乗った船が出航した後だった。

ビタリス一座はフランス中を旅することになったが、母との突然の別れにレミの心は晴れなかった。一座はビタリスが奏でるハープに合わせて猿のジョリクールや犬のゼルビノ、ドルチェが芸を行う。芸を身につけなければ生きて行けないとビタリスはハープの弾き方を教えようとするが、レミは全く興味を示さなかった。だが後から合流したカピがジョリクールから芸の指導を受けている姿を見て自分も見習うことにした。教え上手のビタリスと練習を重ねるレミの努力によってハープの腕は見る見る上達して行った。ビタリスは各地を歩いていればいつか本当の母親と巡り会うことが出来るからくよくよせずに自分の道を元気に進めと勇気づけた。

旅は楽しいことだけでなく、時には収入がなくて野宿を覚悟しなければならないこともあった。だがビタリスはそんな経験がレミを日々たくましくさせているのだと考えていた。彼を変えた理由、それは頑張ればいつか会えると信じるまだ見ぬ母への想いだった。

屋台的映画館

着信アリ

  • posted at:2023-11-05
  • written by:砂月(すなつき)
ちゃくしんあり
「着信アリ」製作委員会(角川大映映画=日本テレビ放送網=電通=S・D・P)
配給:東宝
製作年:2004年
公開日:2004年1月17日
監督:三池崇史
製作:黒井和男
企画:秋元康
エグゼクティブプロデューサー:大川裕
プロデューサー:佐藤直樹 有重陽一 井上文雄
アソシエイトプロデューサー:門屋大輔 福山亮一
原作:秋元康
脚本:大良美波子
撮影:山本英夫
美術:稲垣尚夫
音楽:遠藤浩二
照明:松隈信一
録音:中村淳
編集:島村泰司
音響効果:柴崎憲治
装飾:山田好男
CGIプロデューサー:坂美佐子
キャスティング:杉野剛
助監督:加藤文明
製作担当:鎌田賢一
主題歌:「いくつかの空」柴咲コウ
製作プロダクション:角川大映映画
出演:柴咲コウ 堤真一 吹石一恵 永田杏奈 井田篤
アメリカンビスタ カラー 112分

4月16日、大学で心理学を専攻する中村由美は友人の小西なつみと合コンに参加した。由美には覗き穴に対する恐怖症があり、そのことが話題になるといつしかテーマはトラウマのことに変わった。人間の記憶の中で一番忘れられないのが恐怖だと先輩が言うと、幼い頃にそんなことがあったような気がすると由美は思った。そこにやってきたのは高校時代の後輩の葬式に出席して遅れた岡崎陽子だった。由美は喪服姿の彼女を私服に着替えさせるためにトイレへ連れて行くが、洗面台に置いた陽子の携帯電話から着信の音楽が鳴り始めたため個室に声を掛けた。だがその音楽は自分の設定した着メロではないと言う。個室から出てきた陽子は携帯電話を確認するが名前の表示がなく電話番号のみ。だがおかしなことにその番号は自分のものだった。不審に思い留守番電話のメッセージを聞いてみると、踏切の警報音のあとに悲鳴が録音されていた。しかも着信時刻は18日の午後11時4分となっていた。席に戻りその話をするが、いたずらではないかということで誰も気にしなかった。二日後の夜、由美の携帯電話に陽子から突如掛かってきて水着のセールがあるから買い物につき合って欲しいと言った。電話の向こうから踏切の警報音が聞こえたため、あの時と同じシチュエーションだということに気づいた由美は慌てて警告は発するが、陽子の耳には届かなかった。

通夜は陽子の自宅で行われ、出席した由美になつみは伝え聞いた事故の経緯を話した。陽子は跨線橋から転落して電車に轢かれたが、即死じゃなかったのだという。右手と右足が切断されていたにも拘らず意識があり助けにきた駅員に縋りついたというのだ。由美は信じられなかったが、その話を傍で聞いていた後輩の女子高生はきっと誰かに殺されたんだと言った。詳しく聞くと自分の携帯電話に掛かる「死の予告電話」の事例は他にもあったという。この世に恨みを残して死んだ女が携帯電話を辿り、殺した人の電話のメモリーから次の犠牲者を選んで次々と殺し続けるから自分の番号を着信拒否にしておいた方がいいですよと女子高生は忠告した。

屋台的映画館
ちぇっかーずいんたんたんたぬき
フジテレビジョン
配給:東宝
製作年:1985年
公開日:1985年4月27日 併映「バロー・ギャングBC」
監督:川島透
製作指揮:鹿内春雄
製作:日枝久
プロデューサー:岡田裕 角谷優
製作補:中川好久 酒井彰
コーディネーター:佐々木太郎
クリエイティブディレクション:秋山道男
脚本:川島透
撮影:前田米造
照明:矢部一男
録音:小野寺修
美術:中澤克巳
編集:冨田功
音楽監督:芹澤廣明
音楽プロデューサー:吉田就彦
助監督:佐藤雅道
製作主任:服部紹男
スペシャルエフェクトスーパーバイザー:佐川和夫
主題歌:「あの娘とスキャンダル」チェッカーズ
挿入歌:「オー・キャロル」チェッカーズ
・・・:「悲しき片思い」チェッカーズ
・・・:「ハウンド・ドッグ」チェッカーズ
・・・:「ツイスト・アンド・シャウト」チェッカーズ
・・・:「涙のリクエスト」チェッカーズ
・・・:「今夜はCまでRock’n’ Roll」チェッカーズ
・・・:「あの子とマッシュポテト」チェッカーズ
・・・:「ムーンライト・レヴュー50s’」チェッカーズ
・・・:「危険なラブ・モーション」チェッカーズ
・・・:「ギザギザハートの子守唄」チェッカーズ
・・・:「星屑のステージ」チェッカーズ
現像:東京現像所
合成:デン・フィルム・エフェクト
製作協力:ニッポン放送 ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
出演:チェッカーズ ジョニー・大倉 宮崎美子 遠藤由美子 尾藤イサオ
アメリカンビスタ カラー 117分

ある満月の夜、カメラマンの冬木洋介と恋人の岸田由美を乗せた黄色いフォルクスワーゲン・ビートルが山奥の森の中を走っていたところ「50’s」という名の飲食店を見つけた。オールディーズが流れる店内では若い男女が歌い踊っていたが、突然警報が鳴り響き皆外へ逃げて行った。彼らの正体は超能力を持つたぬきで、踊り騒いで特別な夜を明かそうとしていたのだ。そんなたぬきを捕獲し利用しようと考えていたのはロバート・クラムをボスとする国際的陰謀団「オペレーション・ランプーン」だった。たぬきたちは次々と捕らえられ檻に入れられた。そんな中、辛うじて逃げ延びた7匹(フミヤ、トオル、モク、ユウジ、マサハル、クロベエ、ナオユキ)は大好きな音楽活動を行うために人間に化け、貨物列車に忍び込んで東京へ向かうことした。その列車を少女の姿のまま見送る妹分のポンは騒動を目の当たりにした冬木たちと出会い一緒に暮らすことになった。

上京後「チェッカーズ」として活動していた7匹は敏腕マネージャーの芝山はじめと出会ったことであっという間にスターへの階段を駆け上がった。それは大勢のファンがテレビ局の前で出待ちしているのを如何にして無事に抜け出すかというのを毎回考える程の人気ぶりだった。ある日、芝山がご褒美をくれるというのでピンク色の1959年型キャデラック・コンバーチブルをお願いしたが、届いたのはミニカーだった。

ハワイを拠点として活動するオペレーション・ランプーンはクラムの邸宅の地下に秘密基地を作っていた。そこでは動物が持つ未知なる力の研究が行われており、より高い能力を持つのが日本のたぬきだということがわかったのだ。捕らえたたぬきに対し研究が進められたが、彼らにとって面倒なことはたぬきが日本語しか理解出来ないことだった。そこでクラムは通訳のジョージ片山に英会話の指導を命じた。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア