忍者ブログ

兵隊やくざ 強奪

  • posted at:2022-09-05
  • written by:砂月(すなつき)
へいたいやくざごうだつ
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1968年
公開日:1968年10月5日 併映「尼くずれ」
監督:田中徳三
企画:奥田久司
原作:有馬頼義
脚本:舟橋和郎 吉田哲郎
撮影:森田富士郎
録音:海原幸夫
照明:伊藤貞一
美術:内藤昭
音楽:鏑木創
編集:菅沼完二
擬斗:宮内昌平
助監督:勝呂敦彦
製作主任:眞田正典
出演:勝新太郎 田村高廣 佐藤友美 夏八木勲 江守徹
シネマスコープ モノクロ 80分

昭和二十年八月十五日、長い長い戦争は終わった。満州はソ連軍によって占領され日本軍の大半は捕虜となった。辛うじて逃げた者は満州の荒野をひたすら南へ南へと敗走したが、この時各地では満洲人による武装蜂起が起こった。その頃、大宮一等兵と有田上等兵は一日も早く内地に帰ろうとひたすら先を急いでいた。蘇家屯を目指す二人だったがその途中で全滅した部隊を目の当たりにし大宮は俺たちもいつかこうなるかも知れないと言った。その先では複数の兵隊が気に吊るされ柵に磔にされていた。中には息のある者もいたことから二人は縛られた縄を解きなけなしの食料を与えた。再び歩みを進めると何処からか威勢のいい声が聞こえた。そこでは日本軍による訓練が行われており、大宮は加藤中尉の前に歩み寄ると戦争は終わったんですがと言った。すると加藤は何を言うかと彼を殴った。加藤は終戦の大詔渙発が腰抜けの重臣どもが勝手にやった陰謀であり真の聖断ではないと言った。関東軍に降伏はないと考える彼はこの地に踏みとどまって敵を迎え撃ち、最後の一兵まで戦い抜くつもりでいたのだ。呆れた大宮がてめえ一人でやりゃあいいじゃねえかと吐き捨てるように言うと加藤は部下に監禁するよう命じた。

二人が食糧庫に連れて行かれた頃、松川大尉は加藤とともに抗日ゲリラの女の取り調べを行おうとしていた。松川は彼女が所属する部隊の勢力や居場所を聞き出すために拷問を行うが口を割らなかった。銃殺刑に処すことに決めた。一方、何とか逃げ出す手はないかと大宮たちが思案していると壁を叩くような音が聞こえた。何かと思い頭を回らすと、穴から五人の男たちが入ってきた。彼らは二人が助けた日本兵で食糧を盗むために忍び込んだのだ。二人は縄を解いてもらおうと期待したが、男たちは素知らぬ顔で荷物を持ち出して行った。義理も人情もねえなと大宮が愚痴っていると一匹のネズミがやってきて彼の縄を食いちぎったのだった。男たちが作った穴から逃げ出した二人だったが、女が銃殺の的として磔にされているのを目撃して居ても立っても居られなくなった。加藤に一泡吹かせてやりたいと考えた大宮たちは背中を見せていた兵士から機関銃を奪うと威嚇し女を助け出したのだった。しばらく歩いた先に誰もいない町を見つけひと休みすることにしたが、少し目を離した隙に女は姿を消した。驚いた大宮は辺りを捜し回るが、見つけたのは女ではなく赤ん坊だった。有田はどんな危険な目に遭うかわからないから置いて行けと言うが、鳴き声が気になって心配になり結局連れて行くことにした。

屋台的映画館
PR

兵隊やくざ 殴り込み

  • posted at:2022-08-12
  • written by:砂月(すなつき)
へいたいやくざなぐりこみ
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1967年
公開日:1967年9月15日 併映「海のGメン 太平洋の用心棒」
監督:田中徳三
企画:久保寺生郎
原作:有馬頼義
脚本:笠原良三 東條正年
撮影:武田千吉郎
録音:奥村雅弘
照明:伊藤貞一
美術:下石坂成典
音楽:鏑木創
編集:山田弘
助監督:勝呂敦彦
製作主任:吉岡徹
出演:勝新太郎 田村高廣 野川由美子 岩崎加根子 細川俊之
シネマスコープ モノクロ 89分

激戦が続く最前線だが大淵連隊に少しばかり平穏な時間が訪れた。二ヶ月ぶりに輸送トラックが到着すると、染谷伍長は大宮一等兵と水巻一等兵に郵便物の受領を、黒磯一等兵に糧秣の受領を命じた。本当は糧秣の方へ行きたい大宮だったが、染谷に叱られたため渋々連隊本部に向かった。その帰り、郵便物の中に自分宛ての物があることを知った大宮は封筒に描かれた絵からそれが吉原御影楼の梅香からだとわかった。だが字が読めないため水巻に今すぐ読めとせかしたのだった。ところがそこは軍旗室の前。たまたまそこを通り掛かった香月少尉に制裁を課されたが、頬を打たれた大宮は咄嗟に水巻をかばった。手紙を読ませた責任は自分にあるからだ。その行動に好感を持った香月は、戦場において戦友をかばう心は貴重だからその心を大事にしろと言った。滅多に人から褒められない大宮にとってその言葉はとてもうれしかった。

分隊に戻る途中でトラックの前を通り掛かった大宮は水巻に郵便物の包みを渡すと先に帰れと言った。そして米俵を運ぶ黒磯を呼び止めると今から犬飼軍曹を眠らせると言った。その方法を耳打ちすると黒磯は担いでいた米俵を渡した。大宮は犬飼に近づくと米俵でいきなり殴って気絶させその隙に倉庫から油の入った一斗缶を盗み出した。川にたどり着くと黒磯が手榴弾を投げ込み大量に浮いた魚をせしめた。それらを調理場で天ぷらにしていると赤池曹長が香りを嗅ぎつけてきたが後で持って行くと言ったらおとなしく帰った。その日の夕食は魚の天ぷらが一品追加されたが、大宮の上司である有田上等兵は臭いが気になると言って食べなかった。点呼の時間になり染谷がやってきたが、どうも大宮の様子がおかしい。理由を聞くと腹が痛いというのだ。大宮が盗んできたのはひまし油であり、有田の分の魚まで食べたことで他の人よりも効き目が早かったのだ。その後は便所の争奪戦となった。

戦局が思わしくないことから大淵大佐は軍旗隊を迎えて連隊の士気を高めることにした。皆で軍旗に敬礼をするが、そのみすぼらしい姿を見た大宮は呆れた。日本はもう新たに旗を作ることも出来ないような状況に追い込まれているのだ。

屋台的映画館

兵隊やくざ 俺にまかせろ

  • posted at:2022-05-13
  • written by:砂月(すなつき)
へいたいやくざおれにまかせろ
大映(東京撮影所)
配給:大映
製作年:1967年
公開日:1967年2月25日 併映「東京博徒」
監督:田中徳三
企画:久保寺生郎
原作:有馬頼義
脚本:高岩肇
撮影:宗川信夫
録音:飛田喜美雄
照明:伊藤幸夫
美術:渡辺竹三郎
音楽:鏑木創
編集:中静達治
助監督:帯盛迪彦
製作主任:渡辺俊策
出演:勝新太郎 田村高広 内田良平 渡辺文雄 長谷川待子
シネマスコープ モノクロ 89分

昭和二十年、北満。ソ連軍の襲撃により駐留部隊は全滅したが、瓦礫に埋もれたおかげで奇跡的に命拾いしたのは大宮一等兵と有田上等兵だった。二人は救援にきた鬼と呼ばれる第一〇二独立守備隊木崎部隊にそのまま配属となったが、戦況の悪化から作戦が全面的に変更され南方への転進に即応した行動を取ることになった。密偵の張から掃討作戦によってゲリラが鳴りを潜めていると聞いた田沼参謀は通過点である孟家屯に分遣隊を送ることに決めた。

練兵休の日に田沼から酒などの特配があり兵隊たちは大いに盛り上がった。気が大きくなった滝口兵長は下戸だという張を捕まえ参謀直々の酒が飲めないとは何事かと絡んた。すると便所から出てきた大宮は嫌がる物を飲ませることはないじゃねえかと一升瓶を取り上げようとした。何処の馬の骨か知らないが俺は参謀殿の車の係をしていると滝口が誇らしげに言うと、大宮は運ちゃんじゃねえかと嘲った。ボクサー崩れの滝口は表へ出ろと勝負を仕掛けるが簡単に伸されてしまった。その噂は忽ち広がり仙場伍長など腕に自信がある者たちに呼び出されたがこれも敵わなかった。後からやってきた有田は大宮の肩をポンと叩きすっきりしたろうと笑った。

ある日、孟家屯分遣隊にゲリラ隊が襲撃し、二名の負傷者を出したが撃退した。張からの情報との食い違いが転進作戦に重大な影響を受けることは間違いなかった。四日後の十二時に各部隊が一斉に行動を開始し孟家屯の間道を経て南下することが既に決まっていたことから田沼は大変な事態が起こるだろうと予想した。その頃、大宮と有田は料理長の仙場が作った料理をたらふく食べ缶詰などの土産を抱えて上機嫌で小隊に戻ったが、そこに北沢軍曹が真っ赤な顔をしてやってきた。物干場から彼の襦袢がなくなっており火急の用事と称して持ち物を検査しようとしたのだ。言われもない理由で自分の部下が疑われた岩兼曹長は、内務班に逃げ込んだのを目撃をしたという監視兵を厳しく問い質した。すると監視兵は震え出しその様子を見た北沢は内々に処置するつもりだったが正式に取り調べてもらうと言った。怖くなった竹内二等兵は自首しようとするが、監視兵が事の発端だと考えた有田はそれを止め先に盗んだのはそっちだろうと言った。そこへ大宮が割って入り俺が盗んで文句があるのかと啖呵を切った。岩兼は俺の小隊の始末は俺がつけると言い、二人が帰ると大宮に今日こそ徹底的に木崎隊の神髄を見せてやると睨みつけた。

屋台的映画館

兵隊やくざ 大脱走

  • posted at:2022-04-22
  • written by:砂月(すなつき)
へいたいやくざだいだっそう
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1966年
公開日:1966年11月9日 併映「眠狂四郎無頼剣」
監督:田中徳三
企画:久保寺生郎
原作:有馬頼義
脚本:舟橋和郎
撮影:武田千吉郎
録音:大角正夫
照明:古谷賢次
美術:内藤昭
音楽:鏑木創
編集:山田弘
助監督:遠藤力雄
製作主任:吉岡徹
出演:勝新太郎 田村高広 安田道代 成田三樹夫 南都雄二
シネマスコープ モノクロ 82分

戦局が不利に傾く中、北満州に駐留する朝倉部隊は黒竜江を南下するソ連の大軍に対し関東軍の誇りとして玉砕する覚悟を決めていた。そんな非常時に転属されてきたのが大宮二等兵と有田上等兵だった。相手の動きを食い止めるための対戦車壕を掘ることになったが、有田は戦車と命を交換するなんて馬鹿げていると考えていた。その後、兵舎にやってきた朝倉は今夜中に手紙を書けと兵隊全員に言った。それは遺書であり後方に移動する部隊に託すのだという。その夜、手紙を書く有田の横で大宮は寝転がっていた。何故なら彼は字が書けなかったのだ。そのことを思い出し俺が書いてやると提案すると大宮は喜んで近寄った。そして宛名に音丸、染子、珠子、桃子とたくさんの名を挙げるため、困った大宮は結婚式を行った桃子にしろと言った。夜遅く見張りに立った有田は敵が孫呉まできていると通信士から聞いたと大宮に伝えた。それならばここを通り越したのだから心配ないと大宮は楽観視するが有田は疑っていた。そこに現れたのは逃げ遅れたという慰問団の笹原と娘の弥生で、三日も飲まず食わずで歩いてきたことを知り不憫に思った大宮は有田と相談して朝倉のもとへ連れて行った。この地で玉砕するため保護することは出来ないと朝倉は突っぱねるが、自分たちも一緒に戦うと笹原が言うのでその覚悟が出来ているのならよかろうと許可した。

若いべっぴんさんがいるという噂は忽ち部隊中に広まった。兵隊たちは熱り立つがそれは大宮も例外ではなかった。すると有田はお前が連れてきたんじゃないかと言った。弥生が若い娘だとわかれば襲われる可能性があるため笹原は少年の恰好をさせていたのだ。それを聞いた周りの兵隊たちも慰安婦でないことを知りがっかりした。だがしつこく彼女の体を狙っていたのは木部准尉と黒沼軍曹、そして野辺地軍曹だった。木部は笹原を呼び出すと、俺たちは明日をも知れない命だから御奉公してもらいたいと言った。それが何を意味しているかは笹原にもわかったが、例えそれが日本への帰還に繋がったとしてもそれだけは承知出来なかった。だが弥生は命を優先し処女を捧げることに決めた。木部は小屋で弥生を手籠めにしようとしたが、そこに現れたのは彼女と一緒に羊羹を食べようとやってきた大宮だった。

屋台的映画館

兵隊やくざ 脱獄

  • posted at:2022-03-18
  • written by:砂月(すなつき)
へいたいやくざだつごく
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1966年
公開日:1966年7月13日 併映「貴様と俺」
監督:森一生
企画:久保寺生郎
原作:有馬頼義
脚本:舟橋和郎
撮影:今井ひろし
録音:奥村雅弘
照明:伊藤貞一
美術:太田誠一
音楽:塚原哲夫
編集:谷口登司夫
擬斗:楠本栄一
助監督:大洲斉
製作主任:小沢宏
出演:勝新太郎 田村高広 小川真由美 田中邦衛 五味龍太郎
シネマスコープ モノクロ 86分

軍のサイドカーを奪い逃走を図った大宮一等兵と有田上等兵だったが、ついに捕まり奉天にある陸軍刑務所へ未決囚として護送された。大宮は三十一号、有田は三十号と呼ばれ別々の監房に入れられた。この刑務所には百三十箇条にも及ぶ獄則があり、監房では壁に向かって正座を三十分、安座を三十分、両手は膝に置き、手を動かしたい場合は看守に断らなければならなかった。そして就寝時は仰向け、手足は真っ直ぐに伸ばし不動の姿勢を取るのだ。規則というのが性に合わない大宮がそれをことごとく無視するため看守の椎名伍長は頭を痛めた。起床の時間になると椎名は彼に罰を与えた。すると大宮が反抗してきたため椎名は軍刀を抜いた。大宮はそれを奪い取ると振り上げたが、止めろという有田の声で我に返り頭でグイと折り曲げた。呆気に取られた椎名は、看守への反抗と兵器損傷の罰して十日間の給食の減食を言い渡した。一日や二日の減食なら我慢出来ても十日となると断然無理だ。収監されたときから大宮のことが気になっていた沢村は、看守の目を盗んで飯を分け与えた。

ある日、椎名への媚びへつらいが功を奏し、沢村は模範囚と認められ情状酌量で原隊への復帰が決まった。野外作業で有田に近づいた大宮は、出所するにはゴマスリが覿面だと持ち掛けた。だが有田は、俺たちは窃盗と違い悪くて銃殺、良くて無期禁錮は免れないだろうと言った。それを聞いた大宮は、それならば脱獄しましょうと提案した。その夜、就寝準備の時間になると大宮は監房の中にある水道の蛇口を力任せにもぎ取り壊れたと大騒ぎした。すると駆けつけた椎名は松本一等兵に元栓を閉めるように命じ自ら修理をしようした。大宮は背後から布団を被せて袋叩きにし鍵を奪うと有田とともに抜け出した。だがあと一歩のところで通報を受けた門衛に捕まり脱獄は失敗に終わった。これで二人の銃殺は決定的になった。部屋に入ってきた法務官は、どうせ死刑にするなら早くやってくれと噛みつく有田に対し色々と手続きが必要だと言った。そして椎名に部屋から出て行くように命じると二人に近寄った。その法務官は有田の大学時代の友人である永井中尉だった。永井は二度と脱走しないことを約束させ、軍法会議で闇取引を行うことにした。その結果、二人は銃殺刑を免れる代わりにソ連国境の最前線へ送られることになった。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア