忍者ブログ

兵隊やくざ 大脱走

  • posted at:2022-04-22
  • written by:砂月(すなつき)
へいたいやくざだいだっそう
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1966年
公開日:1966年11月9日 併映「眠狂四郎無頼剣」
監督:田中徳三
企画:久保寺生郎
原作:有馬頼義
脚本:舟橋和郎
撮影:武田千吉郎
録音:大角正夫
照明:古谷賢次
美術:内藤昭
音楽:鏑木創
編集:山田弘
助監督:遠藤力雄
製作主任:吉岡徹
出演:勝新太郎 田村高広 安田道代 成田三樹夫 南都雄二
シネマスコープ モノクロ 82分

戦局が不利に傾く中、北満州に駐留する朝倉部隊は黒竜江を南下するソ連の大軍に対し関東軍の誇りとして玉砕する覚悟を決めていた。そんな非常時に転属されてきたのが大宮二等兵と有田上等兵だった。相手の動きを食い止めるための対戦車壕を掘ることになったが、有田は戦車と命を交換するなんて馬鹿げていると考えていた。その後、兵舎にやってきた朝倉は今夜中に手紙を書けと兵隊全員に言った。それは遺書であり後方に移動する部隊に託すのだという。その夜、手紙を書く有田の横で大宮は寝転がっていた。何故なら彼は字が書けなかったのだ。そのことを思い出し俺が書いてやると提案すると大宮は喜んで近寄った。そして宛名に音丸、染子、珠子、桃子とたくさんの名を挙げるため、困った大宮は結婚式を行った桃子にしろと言った。夜遅く見張りに立った有田は敵が孫呉まできていると通信士から聞いたと大宮に伝えた。それならばここを通り越したのだから心配ないと大宮は楽観視するが有田は疑っていた。そこに現れたのは逃げ遅れたという慰問団の笹原と娘の弥生で、三日も飲まず食わずで歩いてきたことを知り不憫に思った大宮は有田と相談して朝倉のもとへ連れて行った。この地で玉砕するため保護することは出来ないと朝倉は突っぱねるが、自分たちも一緒に戦うと笹原が言うのでその覚悟が出来ているのならよかろうと許可した。

若いべっぴんさんがいるという噂は忽ち部隊中に広まった。兵隊たちは熱り立つがそれは大宮も例外ではなかった。すると有田はお前が連れてきたんじゃないかと言った。弥生が若い娘だとわかれば襲われる可能性があるため笹原は少年の恰好をさせていたのだ。それを聞いた周りの兵隊たちも慰安婦でないことを知りがっかりした。だがしつこく彼女の体を狙っていたのは木部准尉と黒沼軍曹、そして野辺地軍曹だった。木部は笹原を呼び出すと、俺たちは明日をも知れない命だから御奉公してもらいたいと言った。それが何を意味しているかは笹原にもわかったが、例えそれが日本への帰還に繋がったとしてもそれだけは承知出来なかった。だが弥生は命を優先し処女を捧げることに決めた。木部は小屋で弥生を手籠めにしようとしたが、そこに現れたのは彼女と一緒に羊羹を食べようとやってきた大宮だった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア