東映動画
配給:東映
製作年:1969年
公開日:1969年7月30日 併映「飛びだす冒険映画 赤影」「もーれつア太郎」「ひみつのアッコちゃん」
演出:池田宏
製作:大川博
企画:関政次郎 茂呂清一 旗野義文
原作:石森章太郎
脚本:辻真先 池田宏
作画監督:小田部羊一
美術:土田勇
色彩設計:秦秀信
撮影:片山幸男 武田寛
録音:波多野勲
編集:古村均
音響効果:大平紀義
記録:的場節代
製作進行:古沢義治 岸本松司
現像:東映化学工業
音楽:小野崎孝輔
主題歌:泉谷広 ハニー・ナイツ
声の出演:野沢雅子 田中明夫 名古屋章 納谷悟朗 岡田由紀子
シネマスコープ カラー 60分
快活な少年の嵐山隼人は両親とモーターボートで沖合まで釣りに出掛けていたが、その日は一匹も魚が釣れなかった。諦めて帰ろうとしていると、一台の車がガードレールを突き破って崖から転落するのが見えた。急いで救助に向かったが助けを求めに行ったのか運転手はいなかった。後部座席では夫婦が気を失って倒れていたが、それを見た父親はとても驚いた。何故なら男性の方は彼が技師として働く造船所の親会社である黒汐コンツェルンの会長だったからだ。怪我人を背負って切り立った崖を下りることは難しいことから、父親はモーターボートで待つ妻に港へ回して警察に連絡するように指示した。そして隼人と一緒に上の道路まで二人を運ぶことにしたのだが、運が悪いことに終わった頃に雨が降り始めた。このまま雨ざらしにするのは申し訳ないと考えた父親がその先になる屋敷に運び込もうとした矢先、夫人が目を覚ました。彼女は父親を見るなり「幽霊!」と叫んだが、突然車の前に現れた骸骨の幽霊と勘違いしてしまったらしい。詫びる夫人をなだめた父親は会長を背負って屋敷へ向かった。
四人が入った屋敷はまさに「幽霊屋敷」という名が相応しいくらい気味が悪かったが、雨を凌ぐならそれも仕方がなかった。会長をソファーに寝かせると父親は薪を探しに行った。一方、濡れた夫人を可哀想に思った隼人は乾いた衣服を探しに行くが、一人になると心細い彼女もついてきた。奥へ進んで行くと灯りの点いた部屋があり、そこに人影があったことから父親だと思った隼人は声を掛けた。ところが振り向いたのは船長の制服を着た骸骨の幽霊だった。驚いた二人は慌てて駆け出し会長のもとへ戻った。やがて父親が薪を抱えて戻ってくると隼人は目の前で起きた出来事を全て話した。近頃、深い霧の夜になると決まって船の沈没事故が世界各地で起きていた。そして事故に遭った船の乗組員たちは皆その原因が突然現れた幽霊船だったと口をそろえて言った。新聞やテレビではその船長が骸骨の幽霊ではないかと騒いでおり、二人はそれを見たと証言したが父親は信じようとしなかった。暖炉に火が入り部屋が暖かくなると会長が目覚めた。すると何処からともなく靴音がカツカツと鳴り響き、不気味な笑い声とともに幽霊船の船長が窓の外に現れた。
屋台的映画館
PR