忍者ブログ
うちゅうせんたいきゅうれんじゃーざむーびーげーすいんだべーのぎゃくしゅう
「エグゼイド・キュウレンジャー」製作委員会(東映=テレビ朝日=東映アニメーション=東映ビデオ=アサツー ディ・ケイ 東映エージエンシー=バンダイ)
配給:東映
製作年:2017年
公開日:2017年8月5日
監督:柴崎貴行
製作:手塚治 亀山慶二 高木勝裕 間宮登良松 野田孝寛 相原晃 垰義孝
企画:白倉伸一郎 鷲尾天 加藤和夫 麻生一宏 竹内淳裕 桃井信彦
原作:八手三郎
脚本:下山健人
音楽:山下康介
撮影:松村文雄
照明:柴田守
美術:大谷和正
録音:伝田直樹
編集:柳澤和子
スクリプター:たかいわれいこ
助監督:須上和泰
製作担当:東正信
ラインプロデューサー:青柳夕子 佐々木幸司
整音:畠山宗之
選曲:宮葉勝行
音響効果:小川広美
キャラクターデザイン:KーSuKe 久正人
造型:前澤範 前澤護 前澤まさる 吉川学
デザイン協力:プレックス
企画協力:企画者104
資料担当:松井大
・・・:「LUCKYSTAR」幡野智宏(Project.R)
・・・:「キュータマ音頭!(Movie Edition)」松原剛志(Project.R)
音楽プロデュース:Project.R 本谷侑紀
音楽制作:東映音楽出版 テレビ朝日ミュージック 日本コロムビア
音楽協力:ジェニュイン
製作プロダクション:東映テレビ・プロダクション
エグゼクティブ・プロデューサー:佐々木基
プロデューサー:望月卓 井上千尋 矢田晃一 深田明宏
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田洋
出演:岐洲匠 岸洋佑 山崎大輝 大久保桜子 榊原徹士
アメリカンビスタ カラー 33分

宇宙幕府ジャークマターに支配された88星座系を解放するために結成された究極の救世主・宇宙戦隊キュウレンジャー。彼らの前に現れたジャークマター独立部隊隊長のゲース・インダベーは巨大彗星兵器ゲース・スターを地球に衝突させようと企んでいた。先に乗り込んだ司令官のショウ・ロンポーを救うべくラッキー(シシレッド)たちはスペースロボ・キュウレンオーを操り小型戦闘機モアイダーの攻撃を退けながら進んだ。だが一足遅くショウ・ロンポーはゲース・インダベーとの戦いに敗れ宇宙空間に放り出されたのだった。

大切な司令官を失ったことで宇宙母艦オリオン号の艦内は悲しみに暮れていた。ラプター283(ワシピンク)の解析によるとゲース・スターの地球への到達時間はあと72時間しかなく、もう打つ手はないかに思えた。そんな中、ラッキーが俺は絶対にあきらめないぞと言うと、ガル(オオカミブルー)とスパーダ(カジキイエロー)も賛同した。何故ならラッキーは宇宙一の強運の持ち主だからだ。だが不思議なのは人一倍責任感が強いショウ・ロンポーが何故一人でゲース・スターに向かったのか。そのことをナーガ・レイ(ヘビツカイシルバー)が口にすると、ラプターが二人の会話を傍受していた。ゲース・インダベーは地球を消滅させてキュウレンジャーの力を削ぎ破壊神ケルベロスを復活させてジャークマターの力を盤石にさせようとしていたのだ。ケルベロスはかつて宇宙中に恐れられた冥王ハデスの番犬で、惑星レベルの星なら簡単に破壊出来る程の巨大な力を持っていた。その力を逆に利用してゲース・スターを破壊すればいいとラッキーが提案すると、ラプターがケルベロス座の三つの星にそれぞれ封印されているケルベロスストーンが集まった時にケルベロスが復活するという伝説を紹介したことで次の行動は決まった。ケルベロス座は腕利きの泥棒でも近寄らない激ヤバな場所として有名だった。だが今は破壊神を復活させ彗星を破壊するという残された手段に賭けるしかなかった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア