忍者ブログ

無責任遊侠伝

  • posted at:2024-04-11
  • written by:砂月(すなつき)
むせきにんゆうきょうでん
東宝
配給:東宝
製作年:1964年
公開日:1964年7月11日 併映「悪の紋章」
監督:杉江敏男
製作:渡辺晋 安達英三朗
脚本:池田一朗
撮影:完倉泰一
美術:村木忍
録音:小沼渡
照明:猪原一郎
整音:下永尚
音楽:宮川泰 荻原哲晶
挿入歌:「馬鹿は死んでも治らない」ハナ肇とクレージーキャッツ
・・・:「無責任数え唄」ハナ肇とクレージーキャッツ
振付:竹部薫
監督助手:野長瀬三摩地
編集:小畑長蔵
合成:三瓶一信
現像:東京現像所
製作担当者:島田武治
協力:パン・アメリカン航空
出演:植木等 谷啓 ハナ肇 浜美枝 白冰
シネマスコープ カラー 87分

生まれつきの博才の持ち主でパチンコ、麻雀、競馬と常に勝ちまくる上田ヒトシ。そんな彼も日頃はホテルのボーイとして働いている。ある日、結婚披露宴で貿易会社阿波商事の花木常務と来賓の男が話しているのを聞いたヒトシは居ても立っても居られなくなった。賭け事好きの二人は花嫁のヒールのサイズを当てようとしていたのだ。話に割り込んだヒトシもその賭けに乗り、確かめるためにかかとが取れ掛かっている花嫁に近づいてヒールを拝借をしたのだった。彼は二人の前でサイズを確認しまんまと2万円をせしめたのだった。負けて悔しい花木は、今度は花嫁のヒップのサイズで勝負だと言い出し、それがきっかけで披露宴は大混乱となりヒトシはボーイ長からクビを言い渡された。事の顛末を知った阿波商事社長令嬢の阿波啓子は、あなたのせいでこうなったのだから責任を取りなさいと花木にヒトシの就職を世話するよう命じた。

花木は式場のホテルから出てきたヒトシを呼び止め、済まないことをしたと謝った。そして常務としての僕の特別な権限で入社させると持ち掛けるが、僕は会社勤めには向いていないんですとヒトシは頑として聞き入れなかった。そこで賭けで決めることになり、花木は信号待ちしている二台の自動車のどちらが先に動くかで勝負することにした。ここでもヒトシの博才は冴えに冴え、その後もいろいろな賭けで勝ち続けた。何度負けてもしつこくついてくる花木に嫌気がさしたヒトシは最寄りの寺に逃げ込んで撒くことに成功したが、そこにいた泉カネ子に捕まった。彼女はヒトシの婚約者であり、その寺の呑海和尚の娘なのだ。カネ子は博奕を止めることを結婚の条件としていたのだが、ヒトシと一緒にお茶を飲むためにホテルに電話をしたことでばれたのだ。おかんむりのカネ子は反省させるために父親のところへ連れて行くが、呑海は怒るどころか勤めをしながらでも賭け事は出来るはずだと諭した。そして娘の言うことなど聞くふりをしてうまくやればいいし、神妙に御勤めをしていればきっと怒りも収まるだろうと言った。するとそこに陳秀明という中国人が訪ねてきた。彼が経営する陳公司という会社は東洋のモナコと呼ばれるマカオでギャンブルの施設を運営しており、ヒトシの博才に惚れ込んでスカウトに来たのだ。ヒトシは二つ返事で引き受けようとするが、すぐにカネ子にばれてしまった。

屋台的映画館
PR

息子(1991年)

  • posted at:2022-11-25
  • written by:砂月(すなつき)
むすこ
松竹映像
配給:松竹
製作年:1991年
公開日:1991年10月12日
監督:山田洋次
総指揮:大谷信義
プロデューサー:中川滋弘 深澤宏
原作:椎名誠
脚本:山田洋次 朝間義隆
撮影:高羽哲夫
美術:出川三男
音楽:松村禎三
照明:青木好文
録音:鈴木功
編集:石井厳
スチール:金田正
調音:松本隆司
美粧:宮沢兼子 田村滋男
装置:守篤信
装飾:露木幸次
進行:副田稔
題字:榊莫山
監督助手:五十嵐敬司
製作担当:峰順一
衣裳:松竹衣裳
現像:IMAGICA
出演:三國連太郎 永瀬正敏 和久井映見 原田美枝子 田中隆三
シネマスコープ カラー 121分

東京で一人暮らしをする浅野哲夫は新宿の居酒屋でアルバイトをしているが、帰りはいつも朝方になる。ある日、いつものように帰宅すると父親の昭男から電話が掛かってきた。その日は母・きぬ江の一周忌だったが、帰ってこなかったため忘れているのではないかと心配になったのだ。そのことは覚えていたが、次男の自分がわざわざ帰る必要はないと思っていた。だが昭男は今から支度して新幹線に乗れば1時の法要に間に合うと言って一方的に切った。岩手県か、と哲夫はつぶやいた。親戚に何を言われるかわからないという昭男の言葉が気になり哲夫は着の身着のまま岩手に向かった。何とか時間内にお寺に着いたが、兄の忠司から服装を注意された。彼のアロハシャツにジーンズという姿は厳粛な場にそぐわなかったからだ。着替えはまだバッグに入ったままだった。

法要は滞りなく終わり、その夜哲夫は実家で過ごすことになった。そこには昭男と忠司の他に忠司の妻の玲子と二人の子供たち、昭男の弟の守とその妻の綾子、昭男の長女のとし子と夫の徹がいた。昭男が徹にあげたい物があると言って自分の部屋にハワイ土産でもらったウイスキーを哲夫と取りに行くと、守はせっかく兄弟が集まっているのだから今後の親父のことを話し合ったらどうだと言った。どうするのかと守が尋ねると、忠司は父を迎えるつもりだから千葉にマンションを買ったんだと答えた。すると玲子が後を継ぎ、昭男が来れば子供たちが喜ぶだろうが11階ということもあってそこから見える風景を喜んでもらえるかわからないと言った。それを聞いた綾子が庭付きの家は無理なのかと尋ねると、忠司は今どき東京近郊でそんな家をサラリーマンが買えるはずがないと怒ったように答えた。昭男が戻ってくると皆黙っていたが、綾子がこんな不便な暮らしをいつまでもさせるわけには行かないと親孝行の子供たちが言っていると口火を切った。すると昭男は毎日山を眺めて川の流れの音を聞いて畑の土を好きなだけ触る気ままな暮らしを不便だとは思ったことがないと言った。だとしてもいつかは体が効かなくなる日が来ると綾子が言うと、昭男は腹を立て自分の始末は自分でつけるから余計な心配はするなと怒鳴った。翌日、皆が次々と帰る中、哲夫は父親のお守りをするために残ることにした。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア