忍者ブログ
えいがくれよんしんちゃんあらしをよぶあっぱれせんごくだいかっせん
シンエイ動画=テレビ朝日=ASATSU-DK
配給:東宝
製作年:2002年
公開日:2002年4月20日
監督:原恵一
チーフプロデューサー:茂木仁史 太田賢司 生田英隆
プロデューサー:山川順市 和田やすし 福吉健
原作:臼井儀人
脚本:原恵一
作画監督:原勝徳 大森孝敏 間々田益男
キャラクターデザイン:末吉裕一郎
美術監督:古賀徹 清水としゆき
撮影監督:梅田俊之
ねんどアニメ:石井卓也
音楽:荒川敏行 浜口史郎
録音監督:大熊昭
編集:岡安肇 小島俊彦
絵コンテ:原恵一 水島努
演出:水島努
オープニング曲:「ダメダメのうた」LADY Q&野原しんのすけ、野原みさえ
主題曲:「二中のファンタジー~体育を休む女の子編~」DANCE☆MAN
声の出演:矢島晶子 ならはしみき 藤原啓治 こおろぎさとみ 真柴摩利
アメリカンビスタ カラー 95分

野原しんのすけは不思議な夢を見た。時代劇に出てくるような衣裳を着たきれいな「おねいさん」がほとりに佇んでいたのだ。朝食時にそのことを話すと、父のひろしも母のみさえも同じ夢を見たのだという。その日の昼過ぎ、しんのすけが幼稚園から帰ってくると愛犬のシロが庭に大きな穴を掘ってみさえに叱られていた。飼い主の責任として埋めるように言われたしんのすけは渋々いうことを聞くが、シロは何故かそれを止めさせようとした。そして更に掘り進めようとする様子を見て、もしかすると大判小判がザクザク出てくるのではないかと考えたしんのすけはスコップを握り一緒になって掘った。すると出てきたのは財宝ではなく小さな文箱だった。中には手紙が入っており、お宝の在り処が記されているかもと取り出すと、そこには子供が書いたような字と文面、そしてぶりぶりざえもんの絵が添えられていた。しんのすけはそれが自分の字だと気づいたが手紙を埋めた記憶はない。だがそこに書かれていた「おひめさまはちょーびじん」が夢の「おねいさん」と同一人物ではないかと考えたしんのすけはもう一度会いたいと目を閉じた。

しんのすけが再び目を開けると彼は夢で見たほとりに立っていた。そこに自分の家はなくシロもいなかった。あてどなく草原を彷徨っているとやがてひらけた野原に出た。その先では合戦が行われていたが、しんのすけはそれが時代劇の撮影だと思った。カメラは何処にあるのかと探していると二人の男が身をかがめて進んで行くのが見えた。それが鬼の井尻こと井尻又兵衛由俊の命を狙う伏兵であることを知らないしんのすけは何してるのと近づいた。男たちはしつこく絡んでくるしんのすけに手を焼きそのうちに正体が明るみに出た。命を救われた又兵衛はしんのすけに礼を言い、春日城でもてなすことにした。そこは2002年の春日部ではなく天正二年の武蔵国春日領だった。

屋台的映画館
PR

日本女侠伝 激斗ひめゆり岬

  • posted at:2024-05-13
  • written by:砂月(すなつき)
にほんじょきょうでんげきとうひめゆりみさき
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年11月19日 併映「現代やくざ 血桜三兄弟」
監督:小沢茂弘
企画:俊藤浩滋 日下部五朗
脚本:笠原和夫
撮影:吉田貞次
照明:増田悦章
録音:溝口正義
美術:鈴木孝俊
音楽:津島利章
編集:宮本信太郎
助監督:篠塚正秀
記録:牧野淑子
装置:近藤幸一
装飾:山田久司
美粧・結髪:東和美粧
衣裳:森護
擬斗:上野隆三
空手指導:長嶺将真
琉球舞踊:比嘉清子
進行主任:上田正直
協力:琉球映画貿易株式会社
出演:藤純子 大木実 待田京介 南利明 潮健児
アメリカンビスタ カラー 96分

アメリカ軍占領下で復興途上の頃の沖縄。男勝りの与那嶺ゆりは戦死した両親の遺志を継いで与那嶺運送の社長になった。経営が苦しい中、三台目のトラックを納入することになったが、仕事をするにはガソリンが余計に必要だ。そこでいたずら心が働いた彼女は相棒の金丸勇と組んでアメリカ軍の集積所に備蓄してあるドラム缶をいただくことにした。運んでいた豚の一匹をけし掛けてゲートをくぐらせると、すまないとMPに声を掛けて二人で入って捕まえた。すると彼女を見たMPは、ここは軍のエリアだから不法侵入の豚は引き渡せないが今夜デートしてくれるならOKだと言った。しめたと思ったゆりは胸ポケットからトランプの箱を取り出すと、これでドラム缶一本と勝負したいと願い出た。作戦はまんまと成功し、調子に乗ったMPから三本のドラム缶をせしめたのだった。

その夜、ゆりは新車納入祝いのパーティーをバーで行うが、暴力団・岩松組がやってきて場を荒らした。そして足の悪い花売り娘の幸子にちょっかいを出したことがきっかけで騒動が起き、与那嶺運送の八作健作(講道館柔道)と岩松組の伊波大助(首里手三段)が代表して差しで勝負をつけることになった。一進一退の攻防の中、八作が関節技を決めると傍で見ていた男が勝負あったと止めさせた。彼は糸東流師範の当間豪志郎だった。すると岩松組組長の岩松軍司がゆりに声を掛け、この場は水に流して商売の話をしましょうと言った。だがゆりは生憎ですが仕事が詰まっていますのでと言って皆を引き揚げさせた。そして店の外にいた幸子に商売の邪魔をしてごめんなさいと詫びて花を全て買い取り、このような夜の商売は止めた方がいいと忠告した。だがその娘は、私がいる部落には借金があるので皆で働かなければ返せないと言った。その部落が具志頭村の新城であることを知ったゆりはハッとした。翌日、彼女をトラックで新城へ連れて行ったゆりは母親の生家だった場所へ案内した。そこにやってきた区長の安里景介と話すうちに借金がサトウキビを育てる土地の購入費用であることがわかったが、利息は膨らむ一方でこのままでは収穫期が来ても収益を全て押さえられてしまうことは目に見えていた。ゆりは畑を開墾したときに出てきたスクラップが山ほどあることがわかるとこれを売りましょうと提案した。今スクラップは値が上がっており、運搬を手伝えば利息の足しになると考えたのだ。ゆりは三台のトラックを使って東洋商会の集積場に持ち込むが、その会社を仕切っていたのは岩松組だった。

屋台的映画館

へそくり社長

  • posted at:2024-05-09
  • written by:砂月(すなつき)
へそくりしゃちょう
東宝
配給:東宝
製作年:1956年
公開日:1956年1月3日 併映「決闘巌流島」
監督:千葉泰樹
製作:藤本真澄
脚本:笠原良三
撮影:中井朝一
美術:河東安美
録音:小沼渡
照明:岸田九一郎
音楽:松井八郎
監督助手:小松幹雄
編集:大井英史
現像:東宝現像所
製作担当者:根津博
出演:森繁久彌 小林桂樹 上原謙 八千草薫 司葉子
スタンダード モノクロ 82分

明和商事社長の田代善之助は来たる大株主懇談会のことが心配でよく眠れなかった。その事を朝食時に口にすると妻の厚子は気にする必要はないと言った。芦屋に住む先代社長・福原富太郎の妻・イネは善之助の経営方針に賛成しているし、そのために娘の未知子が代理で出席することになっていると聞いていたからだ。彼にとって妻の助言はとてもありがたかった。厚子は富太郎の姪で、善之助は彼女のハートを射止めて結婚した。ところが順風満帆だった家庭生活も最近は風向きが変わってきた。健康に気遣う厚子は富太郎の方針に従って彼が同じ年頃になると食事を和食から洋食に変えた。白米が胃がんと高血圧の原因だとするテレビに出ていた医師の情報を鵜呑みにしていることも後押しした。ただ厚子と差し向かいで味噌汁とお新香のご飯が食べたいだけなのに。善之助の願いは叶いそうもなかった。

出社すると善之助が真っ先に行うのは富太郎の肖像写真に睨まれながら教訓「仕事に惚れろ、金に惚れろ、女房に惚れろ」を唱えることだった。そしてそれが終わると社長秘書の小森信一とスケジュールの確認を行った。午前11時に羽田空港に到着する未知子を出迎え、午後1時に大株主懇談会に出席するのがその日の大まかな予定だった。気を利かせた小森は懇談会用の分厚い報告要旨を夜遅くまで掛かって作成したが、善之助は要点だけまとめてタイプで打ち直せと突き返した。

空港に到着した未知子を乗せた車は明和商事に向かっていた。その車中で善之助は株主配当率の問題や社員の待遇改善、ボーナスの件などを会議の議題として取り扱うと説明するが、興味のない未知子はただハイハイと返事をすればいいのねと言った。先代社長の時代はお茶を飲みながらの独演会のようなものだったが、今はそうは行かなかった。株主に対して一々説明をしなければならないなんて三等社長のつらいところねと未知子から他意なく言われた善之助はぐうの音も出なかった。

屋台的映画館

野菊の墓

  • posted at:2024-05-05
  • written by:砂月(すなつき)
のぎくのはか
東映=サンミュージック
配給:東映
製作年:1981年
公開日:1981年8月8日 併映「吼えろ鉄拳」
監督:澤井信一郎
製作:高岩淡 相澤秀禎
企画:吉田達 高村賢治
プロデューサー:梶淳 長谷川主水 高橋一浩 坂航太
原作:伊藤左千夫
脚本:宮内婦貴子
撮影:森田富士郎
録音:林鉱一
照明:梅谷茂
美術:桑名忠之
助監督:森光正
音楽:菊池俊輔
主題歌:「花一色 野菊のささやき」松田聖子
編集:西東清明
記録:宮本衣子
演技担当:和田徹
音響効果:沢地正幸
装置:中村文栄
装飾:新井栄治
美粧:入江荘二
美容:宮島孝子
衣裳:堀口栄
スチール:加藤勝雄
宣伝担当:坂本年文
現像:東映化学
進行主任:小島吉弘 高井義典
出演:松田聖子 桑原正 加藤治子 樹木希林 湯原昌幸
アメリカンビスタ カラー 91分

明治の終わり頃、矢切の渡しの東にある矢切村で斎藤家は醤油の醸造所を営んでいた。もうすぐ中学に上がる十五歳の政夫はそこの末っ子で、家業は兄の喜一郎が行っていた。政夫は病気を患う母・きくの面倒を見ていたが、彼は母の身の回りの手伝いをするために時々やってくる二つ上の従姉の民子と会えることをとても楽しみにしていた。民子が住み込みで働くことになると政夫はまるで姉弟のようにじゃれ合ったが、その様子に目くじらを立てたのは喜一郎の妻の初子だった。初子は士族の出であったことから何かとしつけや行儀を持ち出しては叱った。だが二人が仲良くしているのを快く思っていなかったのは政夫を幼い頃から見てきた女中のお増も同じだった。

民子はきくの死んだ妹の娘で、父親の戸村新吉は店で日用雑貨を売っていた。だが修理を請け負うため品物が思うように売れず収入がほとんどなかった。そのことを知っていたきくは、肩身の狭い思いをさせまいと民子にそのことを隠しながら給金を後妻のせいに渡していた。ある日、政夫が街まできくの薬を取りに行っていると突然雨が降り始めた。心配になった彼女は使用人の常吉に船着き場まで迎えに行って欲しいと頼んだ。同じ頃、政夫を同じように心配した民子は船着き場へ歩いて向かっていたのだが、その途中で雨宿りする瞽女と出会い持っていたもう一つの傘を貸してあげた。政夫と民子が一つの傘に入って帰宅していると、後から馬車でやってきた常吉がその姿を見て嫉妬した。翌日、醸造所にやってきた瞽女は傘のお礼に唄と三味線を披露するが、それが終わり屋敷に戻ろうとするきくの目が壁に貼られたいたずら書きに釘付けになった。それは政夫と民子の相合傘だった。怒ったきくはこんな下衆な悪さをするのであれば見つけ次第暇を出すからそう思いなさいと皆に言った。その夜、妙な噂で商いに傷がつかないか心配していると喜一郎から言われたきくは考え込んだ。民子は政夫よりも年上だし血の濃いいとこだから一緒にさせることなど思いもしなかった。だが万が一のことを考え二人を引き離すことにした。

屋台的映画館
ちーこうものがたりねずみこぞうのつくりかたせいきまつばん
幻燈社=サクセスロード
配給:幻燈社=サクセスロード
製作年:1991年
公開日:1991年9月7日
監督:中田新一
製作:前田勝弘 可知亮 宇野行男
原作:宇田行人
脚本:竹内銃一郎 中田新一 
撮影:鈴木達夫
照明:水野研一
美術:竹内公一
音楽プロデュース:天翔陽子
音楽:大谷和夫
録音:川嶋一義
編集:川島章正
監督補:栗原剛志
助監督:新井愼一
主題歌:「千両役者」カブキロックス
出演:大鶴義丹 国生さゆり 柄本明 平田満 竹中直人
アメリカンビスタ カラー 100分

転職を繰り返す中川辰男は金に困って高利貸しから20万円を借りた。すると利息はあっという間に膨れ上がり半年で80万円を請求されることになったのだ。借金取りの武井は辰男のいる所に常に現れ、返せないと見るや彼を日本総販売という会社へ連れて行った。何も知らずに入社した辰男だったがそこは「チー公」たちのアジトだった。社長の小池、女に貢いで自分の会社を潰した夜逃げの留、競艇に狂って客から預かった金を横領した元銀行員の広瀬、そして元板前の安男。彼らの共通点はいずれも武井から借金を取り立てられていることだった。日本総販売は人に夢と希望を与えることをモットーにしているが、その正体は二束三文の商品を高額で売りつける詐欺集団なのだ。そんな人たちと仕事をすることに抵抗を感じていた辰男だったが、楽しそうにしている留たちを見て羨ましく思った。

ある日、遠方へ出張した留たちは蔵のある古びた大きな屋敷を狙ってみることにした。早速着物を売りつけることにしたのだが、そこで寺崎静江と再会した。彼女と初めて会ったのは海岸だった。借金返済のことで一人悩んでいるとそこに走ってきた彼女のジープに轢かれそうになったのだ。静江は先輩で実業家の本宮の協力を得て洒落たアンティークショップの出店を企画していたが、物を貯め込むことが嫌いな彼女は販売する商品を実家の物で賄おうと考えたのだ。静江の祖母・らんは留たちが売りつけようとする着物の帯を偽物と知りながら何故か買い取ろうとした。良心の呵責に苛まれる辰男は本当のことを告げようとするが、静江はお婆ちゃんのあんなに楽しい笑い声を聞いたのは久しぶりだからと口止めした。らんの趣味はマネーゲームであり、屋敷には巨大なコンピューターが設置されていた。彼女は偽物の帯を買わされたくらいで金に困ることなんてありえないのだ。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア