忍者ブログ

リメインズ 美しき勇者たち

  • posted at:2024-07-31
  • written by:砂月(すなつき)
りめいんずうつくしきつわものたち
松竹=サニ千葉・エンタープライズ=JTB=京都映画
配給:松竹
製作年:1990年
公開日:1990年2月10日
監督:千葉真一
製作:桜井洋三 千葉真一 石田博
企画監修:深作欣二
企画協力:松橋功
脚本:佐藤繁子
音楽監督:真田広之
撮影:藤原三郎
美術:梅田千代夫
照明:中山利夫
録音:広瀬浩一
編集:園井弘一
記録:野崎八重子
アクション監督:金田治
助監督:萩谷泰夫
製作主任:高坂光幸
プロデューサー:清水一夫 野村芳樹 星野精三
プロデューサー補:藤山顕一郎 高須準之助
宣伝プロデューサー:西川昭幸 村居俊彦 清瀬明彦
音楽:大谷幸
主題歌:「リメインズ」村松美香
出演:真田広之 村松美香 黒崎輝 真矢武 栗原敏
アメリカンビスタ カラー 107分

大正末期の冬。北国の集落に巨大な熊が明け方に現れ、部屋で眠っていた平助と妻のウメが襲われた。熊の一撃で即死した平助の死体はその場にあったが、ウメの姿は何処にも見当たらなかった。一縷の望みを託し警察署長は若い衆とともに捜索を行うが、見つかったのは熊の足跡とウメの着物の切れ端だけだった。その先で何か動く物が見えたため近づくが、それはウメの死体を貪り食う熊だった。署長たちは銃で射殺しようとするが、銃声を聞いて興奮し立ち上がった熊の体長は2メートルを優に超えていた。熊は彼らに向かって襲い掛かるが、それを阻止したのは遠くの集落からやってきた嘉助率いるマタギの集団だった。鋭冶が熊のいた場所から拾った着物の切れ端を嘉助に見せると、アカマダラに違いないと言った。アカマダラとは彼らの間で呼ぶ熊のあだ名だったが、その熊は女の肉を好む傾向があった。これまでわかっているだけでも十二人が殺され、そのうちの五人の女が食われたのだ。一年前に嘉助が住む村「鷹の爪」でも一人の女が食われ、彼らはそれ以来アカマダラをずっと追い続けていたのだ。ここはひとつ俺たちに任せて欲しいと嘉助が言うと、素人に歯が立つものではないから是非ともお願いしたいと署長たちは頭を下げた。

雪が積もる山道を進んで行くと熊の足跡は川で途切れていた。アカマダラは浅い川から山へ向かって行ったのではないかと考えられたが、嘉助は異変に気づいた。熊は彼らを撒くために同じ足跡をもう一度踏みながら後退していたのだ。機転の利くアカマダラにしてやられた嘉助たちは新たな痕跡を探し始めた。するとしばらく進んだところに小さな雪崩のような場所があり、谷を下って行くと新たな足跡が見つかった。それは目の前に立ちはだかる山の頂上へと続いていた。嘉助たちは頂上を目指すが吹雪に遭い、視界が効かないことから捜索を断念した。下山している途中で鋭冶は木に体を擦りつける熊を発見した。嘉助は鋭治とサブにブッパ(仕留め役)、次郎と伍平にセゴ(追い立て役)を命じたが、風向きが変わり熊が人の気配を察知したことで三人が追い込み鋭治が猟銃で止めを刺すことになった。ところがそこに現れた猟犬が熊に襲い掛かり、続いて現れたマタギが仕留めたのだった。掟を無視した振る舞いに激怒した鋭治は怒鳴りつけるが、マタギはそんなことも気にせず動かなくなった熊に近づきこいつはアカマダラじゃないと呟いた。鋭治はその顔を見て驚いた。男の姿をした彼女は一年前に母親をアカマダラに殺された鋭治の幼馴染のユキだった。

屋台的映画館
PR

略奪愛

  • posted at:2018-08-23
  • written by:砂月(すなつき)
りゃくだつあい
G・カンパニー=東亜興行
配給:東映
製作年:1991年
公開日:1991年10月10日
監督:梶間俊一
製作:元村武 大谷晴通
プロデューサー:見留多佳城 角田朝雄
原作:松田寛夫 梶間俊一
脚本:松田寛夫
撮影:木村大作
照明:増川弘邦
録音:林鑛一
美術:桑名忠之
編集:西東清明
助監督:大津是
製作担当:山田稔
音楽プロデューサー:石川光
音楽:佐久間正英
主題歌:「それでいいのね」黒木瞳 with 近藤房之助 & 堤・クンチョウ・和美
製作協力:東映東京撮影所
出演:黒木瞳 小川真由美 尾美としのり 長江英和 きゃんみゆき
アメリカンビスタ カラー 94分

新潟のデザインスクールを卒業後、2年間設計事務所で働いた落合妙子は実家のある越後寒川に戻り、母・君代と同じ職場の水産加工場で働いていた。ある日、君代が良かれと思って持ってきた網元の息子との縁談話に嫌悪感を抱いた妙子は故郷を離れる決心をし、高校時代の先輩の白石由美を頼って上京した。前もって連絡を取らずに設計事務所を訪ねると由美はクライアントからのクレーム処理で不在だった。時間を潰しながら彼女を待つことにしたのだが、そこで手際よく働くインテリアデザイナーの水上康夫の姿が妙子の目に止まった。長時間待ち続ける妙子を心配した康夫が要件を尋ねると、由美に見て欲しくてデザイン画を持ってきたと言うのだ。そこで康夫が周囲にいたスタッフに見せると皆その出来栄えに感心した。彼はそのデザイン画と履歴書を預かると、所長がいる3日後の月曜日の夕方にもう一度くるように言った。

翌日、妙子は由美のマンションを訪ねたのだが、部屋にいたのは康夫だった。彼は由美の婚約者で、景色が良いこの部屋は婚約祝いとして父親に買ってもらった物だった。妙子が由美と会うのは4年前に行われた美術部のコンパ以来で、学生時代からエリートで美術大学をストレートで合格した由美を後輩たちは憧れの的として見ていた。楽しい時間を過ごした妙子がマンションを後にすると、康夫は車で追い掛けアパートまで送ることにした。ところが地理に不慣れな彼女のおかげで道に迷ってしまい、何とか目的地までたどり着いたが大雨に祟られた。康夫は傘を差して妙子を玄関まで送り届けたが、妙子はびしょ濡れになった彼を不憫に思い部屋に上がるように言った。片付けが終わっていない部屋の中で話す康夫の言葉やしぐさに妙子は惹かれた。それ以来、仕事をしていても彼女の頭の中から康夫のことが離れることはなかった。やがてそれは独占欲に代わり、由美と結婚すると不幸になると思い込んだ妙子はボイスチェンジャーを使って康夫に忠告の電話を頻繁に掛けるようになった。困った彼は同僚の山口博にそのことを打ち明けたが、由美に別口の男がいるんじゃないかと笑われた。

康夫と由美が帰宅し山口がスタッフたちと飲みに行く中、妙子は一人残業を選んだ。そのことが気になった山口が二次会をキャンセルして事務所に戻るとまだ灯りが点いていた。デスクに彼女の姿はなく奥の部屋から女の呟くような声が聞こえたことから、山口はこっそりと様子を窺った。するとそこで妙子がボイスチェンジャーを使って電話を掛けていたのだ。彼女が電話魔であることを知った山口には妙子の気持ちが良くわかった。そこでこの場で起きたことを誰にも言わないと約束すると、妙子はそれ以来姿を消した。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア