忍者ブログ

犬神家の一族(1976年)

  • posted at:2022-03-12
  • written by:砂月(すなつき)
いぬがみけのいちぞく
角川春樹事務所
配給:東宝
製作年:1976年
公開日:1976年11月13日
監督:市川崑
製作:角川春樹 市川喜一
原作:横溝正史
脚本:長田紀生 日高真也 市川崑
撮影:長谷川清
美術:阿久根巌
録音:大橋鉄矢
照明:岡本健一
撮影助手:柿沼勝
美術助手:小方一男
録音助手:新川昌史
照明助手:宮川清
編集助手:菅野善雄
特殊機械:三輪野勇
装飾:浜村幸一
装置:相沢政二
スチール:橋山直已
合成:三瓶一信
製作宣伝:大門正雄
演技事務:野津修平
製作係:高橋文雄
衣裳:長島重夫
結髪:沼田和子
美粧:米山きみ
音楽:大野雄二
製作補:藤田光男
監督助手:加藤哲郎 白山一城
琴指導:山田節子
記録:土屋テル子
製作担当:中村賢一
編集:長田千鶴子
舞台:東宝美術株式会社
効果:東洋音響
録音:アオイスタジオ
現像:東洋現像所
衣裳協力:浅草 仲満
出演:石坂浩二 島田陽子 あおい輝彦 高峰三枝子 草笛光子
アメリカンビスタ カラー 146分

昭和二十二年二月、那須の湖畔にある「犬神御殿」で日本の製薬王と呼ばれた犬神製薬の創始者・犬神佐兵衛が八十一歳で他界した。それから七か月後、那須の街に金田一耕助という私立探偵がやってきた。那須ホテルという古びた旅館に泊まるその男は犬神家のことについて念入りに調べており、地元の事情をよく知る女中のはるにあれやこれやと尋ねた。窓から見える犬神家の屋敷にまつわる話を聞いていると、湖で遊ぶ女のボートが沈み始めた。驚いた彼は矢も楯もたまらず助けに行くが、それよりも先にたどり着いたのは泳いで向かった下男の猿蔵だった。ボートに乗っていたのは犬神家に寄寓する野々宮珠世で、船底には穴が開けられていた。

那須ホテルの洗面所では古館法律事務所に勤務する若林豊一郎が口から血を流して死んでいた。発見者の金田一は重要参考人とされたが、法律事務所所長で犬神家の顧問弁護士である古館恭三によって疑いは解かれた。東京の同業者に問い合わせて彼の身元が確認出来たことと、金田一に調査の依頼したのが若林だとわかったからだ。金田一は佐兵衛について書かれた書籍とともに手紙を受け取ったが、そこには近く犬神家の一族に容易ならぬ事態が起こるのではないかと書かれていた。古館には思い当たる節があった。佐兵衛の遺言書は事務所の金庫に保管してあるが、誰かに読まれた形跡があったのだ。金庫を開けられるのは古館と若林だけだった。若林が遺言書を読まなければならない理由があったに違いないと考えた古館は改めて金田一に調査を依頼した。

佐兵衛の遺言書はそれに拘る血縁者が一人でも欠ければ発表出来ない約束になっていた。佐兵衛は生涯正妻を娶らなかったが、母が異なる長女・松子、次女・竹子、三女・梅子という三人の娘がいた。未亡人である松子には助清という一人息子がいるが、最近になって博多に復員したという連絡があった。彼女はこれを機に血縁者を犬神御殿に集めて遺言書の公開を行うことにすると、古館は金田一に立ち会いを願い出た。公開された遺言書には以下のことが書かれていた。全相続権を意味する三種の家宝「斧、琴、菊」は珠世に譲る。その条件として助清、竹子の子である佐竹、梅子の子である佐智のいずれかを配偶者としなければならず、他の配偶者を選んだ場合は相続権を失う。珠世が相続権を失うか死亡した場合は、五等分した全財産のうち五分の一ずつを助清、佐竹、佐智に与え、残りを青沼菊乃の子である青沼静馬に与える、と。遺言書の全貌を知り青ざめたのは松子たちだった。静馬は佐兵衛が女工の菊乃に産ませた子であり、親子共々追放したのは三姉妹だったからだ。竹子は自分の子を珠世と結婚させれば遺産がそっくり転がり込んでくると考え直したが、それは松子や梅子も同じだった。ボートの事件を思い出した金田一は、犬神家にとって珠世は目の上の瘤であるが、その逆に彼女が財産を独り占めにしようと企んだ場合は工作をして被害者に見せ掛けることも可能だと考えていた。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア