忍者ブログ

ラーメン大使

  • posted at:2016-03-10
  • written by:砂月(すなつき)
らーめんたいし
大映(東京撮影所)
配給:大映
製作年:1967年
公開日:1967年2月11日 併映「若親分を消せ」
監督:島耕二
企画:藤井浩明
原作:花登筐
脚本:舟橋和郎 花登筐
撮影:渡辺徹
録音:三枝康徐
照明:泉正蔵
美術:高橋康一
音楽:大森盛太郎
編集:鈴木東陽
助監督:進藤重行
製作主任:真鍋義彦
現像:東京現像所
出演:フランキー堺 船越英二 丸井太郎 市村俊幸 人見きよし
シネマスコープ カラー 83分

中国生まれの王(ワン)さんは、母親の遺言を叶えるために日本へやってきた。昭和13年、日華事変の戦火が広東省に拡がる中、日本兵たちが民家に潜んでいる兵士に警戒しながら中を検めていると、藁を被って隠れている一人の女性を見つけた。片言の日本語をしゃべる彼女が身重だとわかると山川伍長はすぐに衛生兵を呼び、安心していい子を産むんだぞとやさしく声を掛けた。そして夫が戦争で死んだことを知ると、哀れに思った山川はポケットから出した紙幣を握らせようとしたが、女性は強姦されるのではないかと警戒して受け取りを拒否した。怯える彼女に、君にじゃなくて生まれて来るその赤ん坊にあげるんだと山川が言うと、女性は感謝して何度も「山川伍長」という名を繰り返し口にした。それから歳月が流れ、女性は臨終の時を迎えようとしていた。彼女は傍に座る27歳になった息子の王さんに、人からもらったお金でお前を産んだのでは死んでも死にきれないからあの人にお金を返して欲しいと言った。そのことから王さんは、横浜港へ向かう貿易船ブルネオ丸に船員として乗り込んで日本を目指したのだった。港が見えると船長は王さんを呼び出し、無事に会えることを祈っていると言ってプレゼントのシャツを渡した。そしてその代わりに今日の正午に東京タワーの下で待つ私の友達に渡して欲しいと唐辛子の入った袋を手渡すと、喜ぶ王さんは必ず持って行きますと何度も頭を下げた。ブルネオ丸の船長は札付きの麻薬密輸男として警察がマークしていた。

下船した王さんは、港で一服していたクリーニング屋の六さんに山川さんについて尋ねたが、何のことやらさっぱりわからない六さんは何度も聞き返してその山川という人物が陸軍の伍長をしていたという情報を得た。そこで王さんと言えば長島さんだとひらめいた六さんは、配達用のバイクに彼を乗せて自分の街にある栄町派出所の長島巡査を訪ねたのだった。引き継ぎの巡査と交代した長島は、腹を空かせているという王さんを万来軒というラーメン屋へ連れて行く間に日本へ来た理由を聞いた。その日、万来軒は葉っぱ会という若者たちのサークルに貸し切っていたことから、長島はそこで王さんのことを紹介することにしたのだ。女将は彼の話を涙ながらに聞いていたが、返す金額が23円50銭と聞いて拍子抜けした。倍の50円とお礼の気持ちとして家が2、3軒買える2千円を用意してきたのだが、それは村長から聞いた60年前の情報をもとにしていたのだ。女将から今の2千円の価値がラーメン20杯程度しかないことを聞いた王さんは肩を落とした。その様子に長島は今の価値に換算した5万円を返したらどうかと提案したが、王さんは驚いてそんなお金はないと首を横に振った。ブルネオ丸が停泊している2週間で5万円を用意するのは大変だったが、長島はまず落ち着いてラーメンを食べるように言った。左手に持った七味の容器で唐辛子のことを思い出した王さんは急いで東京タワーに向かうと船長の友人だという二人組が現れた。だが一緒にいた長島の姿を見るなり慌てて逃げ出した。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア