東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1969年
公開日:1969年1月9日 併映「待っていた極道」
監督:石井輝男
企画:岡田茂 天尾完次
脚本:石井輝男 掛札昌裕
撮影:吉田貞次
照明:中山治雄
録音:渡部芳丈
美術:鈴木孝俊
音楽:八木正生
編集:神田忠男
助監督:荒井美三雄
記録:塚越恵江
装置:近藤幸一
装飾:柴田澄臣
美粧:鳥居清一
結髪:横田三佳代
衣裳:岩逧保
擬斗:三好郁夫
緊縛指導:辻村隆
舞踊:藤間勘真次
進行主任:西村哲勇
出演:吉田輝雄 橘ますみ 葵三津子 賀川雪絵 カルーセル麻紀
アメリカンビスタ カラー 93分
『おいとの巻』
年の瀬も押し迫った頃、神社のお祭りで小間物を売っていたおいとはそこで妹のおきぬを見掛けた。悪い遊びを覚え始めたおきぬはしばらく家に帰っておらず、おいとは心配でたまらなかったのだ。そこにやってきたのは父親の借金の取り立てをするゴロツキだった。今日は堪忍して欲しいとおいとは頭を下げるが、男は払えないのならお前をしょっ引くしかないと腕を掴んだ。するとそこに現れた通りすがりの男がみっともない奴らだと叩きのめした。半次というその男が訳があるのなら相談に乗ると言うと、おいとは信頼し全てを話すことにした。次第に二人の距離が縮まる中、半次はある日借金が終わったら妹さんと一緒に暮らすんだなと金の入った包みを渡した。そして心を許したところを見逃さず体を奪った。それから数日後、半次はお前を助けたい一心で借金を重ねたことで俺は追われる身になったと告白した。それを知ったおいとは私で役に立つことがあれば何でもすると言うが、それは全て彼とゴロツキによる芝居だった。
「おちせの巻」
ある夜、豪商越後屋の娘おちせは夜這いを掛けた二人の小人に犯された。だが頃合いを見て起き上がると二人を鞭打ちにして部屋から追い出し高笑いした。これには深い訳があった。おちせには下賎な者や片輪者を見ると興奮するという異常な性癖があり、代の長吉に命じて奥山の見せ小屋の小人を雇い意図的に襲わせたのだ。これが世間に知られれば三代続いた越後屋の暖簾に傷がつくと考えた長吉は説得しようと試みるが聞く耳を持たなかった。そこで彼は蘭学に精通した玄達という医者に相談することにした。そのような症例のある患者は海外でも確認されており、玄達は医学書に書かれた事が真実なのか自分の目で確かめることにした。その後もおちせの男遊びは収まる気配を見せないことから、長吉は罰せられることを覚悟で彼女の性癖が病気であることを告げた。そして医者の診察を勧めるとおちせはしばらく考えた後に受け入れることにした。
「おみつの巻」
ある藩の藩主正親は女を人と見ておらず、狩りに行った帰りに見掛けた通りすがりの女を投縄で捕らえては引きずり殺した。城内では一堂に会した腰元を赤い襦袢一枚にさせ、そこに火の点いた松明を角に括りつけた牛を引き入れた。悲鳴をあげながら襦袢をひらつかせて逃げ惑う腰元たちの姿に牛は興奮し暴走した。そんな中、おみつは牛を前にして襦袢を脱ぐが、胸を隠していたため正親は激怒し矢を放った。すると彼女は直視して正親を挑発したのだった。その強気な性格が気に入った正親はおみつを側室に迎えることにした。一方、愛妾お紺の方は正親との営みが遠ざかり寂しい思いをしていた。それを紛らわすために狆を傍に置いていたが、そのことが側室の弓岡を通じて正親に伝わり、激怒した彼はお紺の方を広間に呼びだした。そこで行われるのは全身に金粉を塗って皮膚の呼吸困難を起こさせる窒息責めだった。
屋台的映画館
PR