忍者ブログ

七人の挑戦者

  • posted at:2025-01-16
  • written by:砂月(すなつき)
しちにんのちょうせんしゃ
日活
配給:日活
製作年:1961年
公開日:1961年7月9日 併映「青い狩人」
監督:松尾昭典
企画:水の江滝子
脚本:熊井啓
撮影:萩原泉
照明:吉田協佐
録音:高橋三郎
美術:佐谷晃能
編集:井上親弥
音楽:伊部晴美
助監督:前田満州夫
色彩計測:滝田巌
現像:東洋現像所
製作担当者:園山蕃里
技斗:高瀬将敏
出演:二谷英明 葉山良二 小高雄二 吉行和子 沢本忠雄
シネマスコープ カラー 84分

秋葉プロを預かる秋葉昭造は流行りのジャズ・ブームに目をつけ、暴力で弱小の事務所から有望なタレントを引き抜いていた。ある日、ジャズ楽団の事務所に乗り込んだ彼らは社長の桐沢新助を脅して楽団だけでなく建物まで乗っ取ろうと企んだが、ふらりとやってきた男に叩きのめされた。その男は三年前までこの事務所にいたテナーサックス奏者の福田宏次だった。箸を持つことも出来ない程の傷を負った右手がリハビリによって回復したため、新たなバンドを作るために帰って来たのだ。命を救われた桐沢は福田をバーへ連れて行き感謝の言葉を並べもう故郷へ帰ろうかと考えているとこぼした。すると福田は君と二人でバンドを作りたいと言った。テナーサックス、アルトサックス、ドラム、トランペット、ベース、ギター、ピアノ。優秀で根性の座った連中を集めれば必ず秋葉プロに挑戦出来るはずだと彼は考えていたのだ。

翌日、福田はキャバレー・ニュータウンの支配人である坂本に会いに行った。彼には坂本の妹で歌手の梨絵という恋人がいたが、嫉妬した秋葉によって殺されたのだ。梨絵の墓参りに行った福田はそこで坂本から店の屋上を稽古場として使っていいと許可をもらった。早速、桐沢の事務所の表に「セブン・ガイズ」のバンドマン募集の看板を出すと二人の男がやってきた。一人は作曲志望で神戸のシックス・ジョーカーズに所属していたピアノ奏者の長嶺芳郎、そしてもう一人はトランペット奏者の村上久夫だった。その後ギター奏者で大学生の杉本進が訪ねてきたが、福田は彼の演奏を聴きながら梨絵と過ごした日々を思い出していた。

福田は昔の仲間だったベース奏者の神山隆一と演奏繋がりでアルトサックス奏者の清水寛をスカウトするが、秋葉の仕返しが怖いと言って断られた。だがその後、木内組の乾分・松の紹介で木内政雄と会うことになった。木内組は魚河岸の魚政一家として知られているが、二代目の木内は跡目を継ぐのを嫌がり大学へ進学するとドラムと出会ってのめりこむようになった。演奏への熱意は卒業してからも変わらず、彼は福田のスカウトを渡りに船と考えたのだ。後に残った組の人たちはどうするのかと福田が尋ねると、木内は親の代から店を預かる代貸の大場がいるから大丈夫だと言った。するとそれを聞いた大場はぷいと他所を向いた。

屋台的映画館
PR

修道女ルナの告白

  • posted at:2024-06-15
  • written by:砂月(すなつき)
しゅうどうじょるなのこくはく
日活
配給:日活
製作年:1976年
公開日:1976年1月8日 併映「未亡人下宿 すぐ入れます」「淫絶夫人 快楽の奥」
監督:小沼勝
プロデューサー:樋口弘美
脚本:芦沢俊郎
撮影:水野尾信正
照明:福島利隆
録音:橋本文雄
美術:坂口武玄
編集:井上親弥
音楽:畠山明博
主題歌:「天使の朝」高村ルナ
・・・:「鈍色の雨」高村ルナ
助監督:高橋芳郎
色彩計測:青柳勝義
現像:東洋現像所
製作担当者:田中雅夫
出演:高村ルナ 中島葵 田口久美 中丸信 梓ようこ
アメリカンビスタ カラー 74分

小谷バレエ教室で講師を務める小谷真弓の前に突然妹のゆかりが現れた。今から三年前、真弓に恋人の篠崎圭吾を寝取られたゆかりは失意の末に北国にある修道院に入り、ルナという修道名を与えられた。にも拘らず彼女が真弓を訪ねてきたのには理由があった。ルナは神父とアフリカへ伝道の旅に出ることになり、もう日本に帰ることはないことから土地を処分することになったのだ。ルナは真弓と圭吾の関係が今も続いていると思い、彼が営む不動産会社に話をして欲しいと頼んだ。だが二人の関係は既に破綻していた。

この件で一儲け出来ると考えた真弓は久しぶりに圭吾と連絡を取ることにした。ルナは彼女に圭吾を奪われたことを死ぬほど憎んだが、長い信仰生活がそれを薄れさせた。だが真弓は血の繋がらない姉妹ということもあってそのことに罪を感じていなかった。アフリカへ行くまでの一週間、ルナは真弓の部屋で生活することになった。その部屋を訪ねた圭吾にルナは話を始めた。彼女が所属する教団は十年ほど前に約十ヘクタールの土地を購入したが、派遣された神父が努力したおかげで使命は一応の成果を挙げ、次の布教へ向かうことになった。そのためにあの土地を誰かに引き取ってもらう必要があり、圭吾のことを思い出して神父に相談したところ了承を得たのだった。教団は利益が目的ではないため販売価格は買った当時の値段を希望しており、その金を真弓の結婚資金に当てることにも神父は理解を示していた。

圭吾はゆかりが修道女になったのは自分のせいだと悔いていた。だがルナはそのおかげで神を知ることが出来たことを感謝していた。彼女は神と同時に悪魔を知った。外界と距離を置く修道院に入り信仰を深める生活を送るつもりでいたが、禁欲生活に耐えられない神父によって強姦された。礼拝堂で一人悲しむ彼女に手を差し伸べたのはシスターだった。ルナはシスターから罰が大きければ大きいほどそれだけ快楽も大きくなると教えられた。

屋台的映画館
じゅうでんせんたいきょうりゅうじゃーたいごーばすたーずきょうりゅうだいけっせんさらばえいえんのともよ
「キョウリュウジャーVSゴーバスターズ」製作委員会(テレビ朝日=東映ビデオ=東映=東映エージエンシー=木下グループ)
配給:東映
製作年:2014年
公開日:2014年1月18日
監督:坂本浩一
製作:平城隆司 間宮登良松 鈴木武幸 松田英史 木下直哉
企画:林雄一郎 日達長夫 有川俊 小川政則 坂本建士
エグゼクティブプロデューサー:佐々木基 加藤和夫 疋田和樹
プロデュース:中野剛 大森敬仁 矢田晃一 深田明宏
原作:八手三郎
脚本:三条陸
音楽:佐橋俊彦 大橋恵
撮影:大沢信吾
照明:堀直之
美術:大谷和正
録音:伝田直樹
編集:大畑英亮
整音:深井康之
助監督:須上和泰
スクリプター:関根秀子
制作担当:石切山義貴
AP:菅野あゆみ
プロデューサー補:沖拓史 久慈麗人
ラインプロデューサー:道木広志 青柳夕子
選曲:宮葉勝行
音響効果:小川広美
キャラクターデザイン:K-SUKE
企画協力:企画者104
イラスト:薄永俊之
資料担当:松井大
デザイン協力:プレックス
造型:前澤範 前澤まさる 吉川学
主題歌:「みんな・デ・カーニバル」高取ヒデアキ 鎌田章吾
劇中歌:「史上最強のブレイブ」伊勢大貴
・・・:「バスターミナル レディーゴー!」高取ヒデアキ(Project.R)
・・・:「KA・MI・TSU・KE」串田アキラ
音楽プロデュース:本谷侑紀 Project.R
音楽制作:東映音楽出版 日本コロムビア
製作協力:東映テレビ・プロダクション
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田洋
出演:竜星涼 斉藤秀翼 金城大和 塩野瑛久 今野鮎莉
アメリカンビスタ カラー 64分

特命戦隊ゴーバスターズの桜田ヒロム(レッドバスター)、岩崎リュウジ (ブルーバスター)、宇佐見ヨーコ(イエローバスター)の3人は不審なトラックを追跡していたが、それを運転していたのはデーボス軍の戦闘員・ゾーリ魔だった。ヒロムたちはたくさんやってきたゾーリ魔を退治しようとするが、そこに現れたネオガイルトンは荷台に監禁していた男を連れ去った。同じ頃、異変を感じていた賢神トリンは司令官として獣電戦隊キョウリュウジャーに出動を命じたが、その兆候は空に現れていた。桐生ダイゴ( キョウリュウレッド)、イアン・ヨークランド(キョウリュウブラック)、有働ノブハル(キョウリュウブルー)、立風館ソウジ(キョウリュウグリーン)、アミィ結月(キョウリュウピンク)、空蝉丸(キョウリュウゴールド)が異様な光を放つ様子に驚いているとそこに緑色の目をしたティラノサウルスが現れ、ダイゴにダイノホープが奪われると親友に死が訪れると警告し姿を消した。俺の親友が死ぬってどういうことだと考えているとそこにデーボス軍が現れ、中には見慣れない戦闘員もいたが6人は構わずキョウリュウチェンジして戦った。すると今度はネオガイルトンが現れ、その傍にいた男が爆竜チェンジした。その男は爆竜戦隊アバレンジャーのリーダー・伯亜凌駕(アバレッド)だった。狂ったように暴れ回るアバレッドに手を焼く6人に駆けつけたゴーバスターズが加勢するが、今度は恐竜戦隊ジュウレンジャーのリーダー・ゲキ(ティラノレンジャー)を引き連れたネオグリフォーザーが現れたのだった。ティラノレンジャーは他のメンバーの力を既に手に入れており、このままでは勝ち目がないと見たヒロムは皆を撤退させることにした。

宇宙大恐竜ボルドスは恐竜とスーパー戦隊を倒すためにかつてジュウレンジャーに倒された大サタンとアバレンジャーに倒された邪命神デズモゾーリャの恨みを吸収し、復讐の大恐竜となって地球に降臨した。そしてネオガイルトンとネオグリフォーザーを生み出したのだが、更にヴァグラスが復活したことによってエンターとエスケイプが仲間に加わった。

屋台的映画館

白魔女学園 オワリトハジマリ

  • posted at:2024-02-24
  • written by:砂月(すなつき)
しろまじょがくえんおわりとはじまり
「白魔女学園」生徒会(テレビ朝日=東映)
配給:東映
製作年:2015年
公開日:2015年6月13日
監督:坂本浩一
製作:角南源五 興田尚志
企画:前田寿之 西村裕明 吉村文雄 三田村裕一
プロデューサー:梶淳 長谷川主水 高橋一浩 坂航太
アソシエイトプロデューサー:織田笑里 尾曲理 水高愛 稲村雅也 黒澤祐介 押切大機
スーパーバイザー:高瀬裕章
脚本:吉田玲子
音楽:三澤康広
撮影:百瀬修司
照明:太田博
美術:和田洋
装飾:井隈啓太 前田亮
録音:山口満大
編集:須永弘志 大畑英亮
助監督:伊藤良一 茶谷和行
制作担当:早川徹
ラインプロデューサー:榊田茂樹
スクリプター:中村めぐみ
ヘアメイク:内城千栄子 及川奈緒美 知野香那子
音響効果:渋谷圭介
スタントコーディネーター:野口彰宏 稲留正樹
グラフィックデザイン:田嶋秀樹
衣装デザイン:高野<YOU-KO>裕子
衣装制作:近藤静香 松井健介
革造形及び装飾品デザイン監修:川上登
衣装制作:JAP工房
VFXスーパーバイザー:鹿角剛
主題歌:「ブランニューワールド」でんぱ組.inc
挿入歌:「新世界創造計画」斉藤秀翼
音楽プロデューサー:本谷侑紀
制作プロダクション:東映テレビ・プロダクション
アクション監督:坂本浩一
出演:最上もが 夢眠ねむ 古川未鈴 成瀬瑛美 藤咲彩音
アメリカンビスタ カラー 94分

心が傷つき痛みを抱えた少女たちだけを迎え入れる秘密の園「白魔女学園」。エチュードと呼ばれる過酷な訓練で最後まで生き残った白鳥もがは「白魔女」となり、世界を救うために旅立った。一人でも多く苦しむ少女を救いたいと考えていた彼女は、エチュードで魔力を使い果たし廃人となったところを蘇らせた同級生の小田巻瑛美とともに戦っていた。ある夜、黄昏公園通りで少女が襲われているという知らせを受けて駆けつけると、そこではもう一人の白魔女・衣笠りなが襲われていたが、彼女を取り囲むのは弟切すみれ、立花美咲、麻生聖子の黒魔女軍団だった。無益な殺生を避けるためにもがは三人の動きを止める間にりなを連れて逃げようとするが、彼女の左腕を掴んだ瞬間にお互いの感情が各々に流れ込んだ。二人はともに強いエンパスの持ち主だった。

もがと瑛美はりなを白魔女学園に連れ帰ると傷の手当てをした。りなはもがたちとは違う白魔女学園にいたのだが、突然現れた黒魔女軍団による白魔女狩りに遭い只一人逃げ延びたのだった。そのことを話しているとすみれたちが居場所を嗅ぎつけ、黒魔女は白魔女よりも優れた存在だと言った。白魔女は力を使う度に自らが痛み疲弊するが、そんなことでは少女たちを救う前に自らが滅びる。そこで他人に痛みを与えることが力の源である黒魔女が表舞台に立ち新世界を造ろうと企んだ。だがそれには究極の白魔女を生贄にする必要があった。そして選ばれたのがりなだった。りなはもがたちを守るために白魔女となってすみれたちと戦うが、聖子が放った矢が瑛美の体を貫き絶命した。最愛の友を失ったもがの心が傷つくと、りなも同じように傷ついた。力を失ったりなはすみれたちに連れ去られ、もがはショックで体から力が抜けた。そんな彼女を支えたのはテラという謎の男だった。テラはりなを助けに行くのならばいい方法があるとスマホの画面を見せた。そこには生徒募集中と書かれた黒魔女学園のホームページが表示されていた。もがは変装して学園に潜入することに決めた。

屋台的映画館

白魔女学園

  • posted at:2024-02-12
  • written by:砂月(すなつき)
しろまじょがくえん
「白魔女学園」生徒会(テレビ朝日=東映)
配給:東映
製作年:2013年
公開日:2013年9月21日
監督:坂本浩一
製作:藤ノ木正哉 興田尚志
企画:武居康仁 西村裕明 吉村文雄 三田村裕一
アソシエイトプロデューサー:尾曲理 梶淳 長谷川主水 黒澤祐介 坂航太
プロデューサー:高橋一浩 村上弓 小川泰明
脚本:吉田玲子
音楽:三澤康広
撮影:百瀬修司
照明:常谷良男
美術:和田洋
装飾:山本信毅
録音:山口満大
編集:須永弘志
助監督:伊藤良一
制作担当:中村哲也
ラインプロデューサー:平原大志
スタイリスト:加藤みゆき
ヘアメイク:及川奈緒美
スクリプター:松村陽子
スタントコーディネーター:稲留正樹
コスチュームデザイン:YOU-KO
コスチューム制作:近藤静香
音響効果:渋谷圭介 京江正恵
VFXスーパーバイザー:鹿角剛
主題歌:「W.W.D II」でんぱ組.inc
オープニングテーマ:「瞬間リアリティ」みみめめMIMI
音楽プロデューサー:本谷侑紀
アクション監督:坂本浩一
配給協力:ティ・ジョイ
制作プロダクション:東映テレビ・プロダクション
出演:最上もが 夢眠ねむ 古川未鈴 成瀬瑛美 藤咲彩音
アメリカンビスタ カラー 98分

親友とのある出来事がきっかけで心に深い傷を負った白鳥もがはそれ以来同じ夢でうなされるようになった。ある夜、彼女のパソコンに一通のメールが届いた。それは白魔女学園の入学案内だった。その学園は傷ついた少女たちに手を差し伸べる白魔女を育成する機関で、その歴史は十八世紀頃までさかのぼる。ヨーロッパから逃げてきた魔女を匿ったことがルーツで、清らかな乙女のその魔女は感謝して神社の巫女たちに魔力を伝承したといわれている。神社はいつしか少女たちが駆け込む場所となり、女学校が作られ、今は魔女を育成する場所となっていた。

白魔女学園に入学したのはもがの他に綿貫ねむ、小田巻瑛美、塩見彩音、雪野未鈴、柏木冬子、百田夏代がいた。彼女たちの前に現れた上級生の菊田梨紗、三雲杏、菱餅ニゲラは儀式を執り行ない、魔女との契約の証であるチョーカーを与えた。それは密かに眠る力を引き出す重要なアイテムだった。梨紗たちが野外授業を行うと言って新入生を連れ出した先は立体駐車場の中だった。そこでは女子高生が集団でいじめを行っており、三人の上級生は不思議な力を使ってあっという間に問題を片付けた。そして呆気に取られる新入生に、梨紗は傷ついた者だけが世界を救えるし痛みを知る者だけが世界を正しく導けると言った。あなたたちも私たちと一緒に世界を変えましょうと杏が言うと新入生はうなずいた。

新入生の前には上級生がエチュードと呼ぶ過酷な訓練が待っていた。水着になったもがたちはプールサイドに並ぶと、何故魔女になるために水泳が必要になるのかと未鈴が疑問を口にした。すると杏が魔力を使うには体力が必要だからと説明した。彩音が泳げないんですけどと手を挙げると、ニゲラが素早く近寄りプールに突き落としたのだった。これが号令となり訓練が始まった。弱音を吐きながらも初日を最後まで成し遂げた七人はホームルームで一日を振り返り神に祈りを捧げたが、突然冬子が苦しみ出し彼女の前に魔法を使うための道具が現れた。次に夏代の左腕が痛み始め、その左腕から強力なエネルギーが放出された。それは彼女らに白魔女の能力が発芽した証だった。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

最新記事

 

P R

 

フリーエリア