忍者ブログ

仁義なき戦い

  • posted at:2020-12-04
  • written by:砂月(すなつき)
じんぎなきたたかい
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1973年
公開日:1973年1月13日 併映「女番長」
監督:深作欣二
企画:俊藤浩滋 日下部五朗
原作:飯干晃一
脚本:笠原和夫
撮影:吉田貞次
照明:中山治雄
録音:溝口正義
美術:鈴木孝俊
音楽:津島利章
編集:宮本信太郎
助監督:清水彰
記録:田中美佐江
装置:近藤幸一
装飾:山田久司
美粧結髪:東和美粧
スチール:藤本武
演技事務:上田義一
衣裳:山崎武
擬斗:上野隆三
進行主任:渡辺操
出演:菅原文太 松方弘樹 田中邦衛 中村英子 渡瀬恒彦
シネマスコープ カラー 99分

敗戦から一年後の呉市。秩序を失った国土に新たな暴力が渦巻き、人々がその無法に立ち向かうには自らの力に頼るしかなかった。復員兵の広能昌三は、闇市での揉め事に巻き込まれた親友の山方新一が負傷したことから土建屋の山守組にそのことを報告した。血気盛んな若衆頭の坂井鉄也は組員を率いて成敗に向かうが、相手が強すぎると聞き及び腰になった。そんな中、やられたのは友達であり、まだ見ぬ相手に対して誰かを雇えば恥をかくのはあんたらだから自分が行くと広能は言った。ところが彼は武器になる物を持っていなかったため坂井はその言葉を信用し拳銃を渡したのだった。山方に怪我をさせたのは着流しの男で今は飲み屋で大暴れしていた。人込みをかき分けて日本刀を振り回す男の前に立った広能は引き金を引いた。すると銃弾は心臓を射抜き男は即死した。

刑務所に収監された広能は食堂で起きた騒動に便乗し一緒に暴れた。反省房に送られたのは広能と、騒動のきっかけを作った土居組の若頭・若杉寛だった。一刻も早く刑務所から出たい若杉はある計画を持ち掛けた。それは隠し持っていた剃刀で自分の腹を切り、広能に刑務官へ報告をしてもらうことだった。保釈となればこっちのものだ。広能がそれを了承すると若杉は兄弟分の契りを結んだ。計画はまんまと成功し、土居組々長・土居清からその話を聞いた実業家の山守義雄は保釈金を支払って広能を出所させたのだった。広能は「任侠」山守組の結成に立ち会い山守から盃をもらったことで組員として認められた。見届け人は土居、媒酌人は長老の大久保憲一だった。

昭和二十四年、賭場で因縁をつけてきた男に対し広能は制裁を加えたが、それを知って青くなったのは山守だった。その男は大久保の遠縁に当たる上田透であり、貫禄が違い過ぎると誰も手打ちの仲裁を引き受ける者はいなかった。広能は指を詰めて山守とともに詫びを入れ、それをきっかけに大久保は市会議員の中原重人を引き合わせた。二日後の迫る議長選は対立候補の金丸昭一市議と五分五分の争いとなっており、中原は相手の票を一つ減らして欲しいと頼んできたのだ。金丸には土居組がバックについているため中原に肩入れすれば弱小の山守組は潰される。かと言って媒酌人である大久保に逆らうことは出来ず、仮に金丸が勝てば勢力を拡げる土居組に天下を取られるのだ。板挟みに遭う山守組はいよいよ窮地に追い込まれた。

屋台的映画館
PR

ジャッカー電撃隊

  • posted at:2020-11-19
  • written by:砂月(すなつき)
じゃっかーでんげきたい
テレビ朝日=東映
配給:東映
製作年:1977年
公開日:1977年7月17日 併映「世界名作童話 せむしの仔馬」「惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団」「あらいぐまラスカル」「ドカベン 甲子園への道」「キャンディ・キャンディ」「大鉄人17 空中戦艦」
監督:奥中惇夫
企画:吉川進
原作:石森章太郎
脚本:上原正三
撮影:山沢義一
照明:戸塚和夫
美術:八木功
録音:太田克己
編集:菅野順吉
効果:平田靖
選曲:村田好次
助監督:福島孔道
進行主任:川上正行
技斗:山岡淳二
制作担当:伊東暉雄
記録:植村よし子
装置:日向勤
音楽:渡辺宙明
音楽制作:あんだんて
主題歌:「ジャッカー電撃隊」ささきいさお こおろぎ’73
・・・:「いつかは花もさくだろう」ささきいさお
美粧:入江美粧
衣裳:東京衣裳
特撮研究所:鈴木昶
大平特殊効果:菊地潔
カー・プロジェクト:室町健三
キャラクター制作:エキスプロダクション
現像:東映化学
撮影協力:エキサイティングカークラブ
出演:丹波義隆 伊東平山 ミッチー・ラブ 風戸佑介 田中浩
アメリカンビスタ カラー 20分

世界各地で活動をする国際的犯罪組織・クライム。首領のアイアンクロー(鉄の爪)は日本政府が管理する財産保管金庫に目をつけた。そこには数千億円分の金塊や宝石類が眠っているが、金庫は厚さ1メートルにも及ぶ超合金の壁で覆われていた。そこで黒いライダースーツ姿のクライムボスは国際科学特捜隊が開発したニトログリセリンの数千倍の威力を持つ高性能爆弾「ジャッカーX」の実験場を襲撃しそれを強奪しバイクで逃走した。特捜隊日本支部長官・鯨井大介は包囲網を敷き、空からは桜井五郎とカレン水木による飛行要塞・スカイエースでの偵察、地上では大地文太が専用バイク・ジャッカーマシーンを駆って追跡を行った。その頃、銃撃を受け負傷した東竜は実験現場にいながらクライムボスを捕らえられなかったことを後悔していた。居ても立っても居られない彼は傷が癒えぬままスーパーマシーン・マッハダイヤを飛ばした。

路肩に停めたスーパーカーの集団に興奮した少年がカメラで撮影していると、その傍にクライムボスのバイクが停まった。警察の検問の突破に成功もののマッハダイヤにあっさりと追い詰められたクライムボスはバイクの限界を考えスーパーカーを奪って逃げようとしたのだ。複数の車の中からフェラーリ365GT4BBを選んだが、オーナーである切替徹に抵抗された。困ったクライムボスは少年を人質に取ると切替に運転を命じたのだった。追跡するマッハダイヤはバッテリーに被弾しリタイア。次の役目はスカイエースが引き受けた。その頃、アイアンクローは超科学によって生み出した機械怪物・デビルエレキと強化兵士・クライマーを保管金庫に向かわせ占拠した。

メンバー全員がサイボーグのジャッカー電撃隊。その中の一人である東は修理していたマッハダイヤを自分の体の電気エネルギーを使って稼働させた。脇道を通ってフェラーリに追いついた東だったが、時速300キロを超すスピードは彼の体内のエネルギーを著しく消耗させた。ボクサー時代に培った精神力で困難を乗り切ろうとしたが、保管金庫に到着したときには爆破準備が進んでいた。

屋台的映画館

ジャズ大名

  • posted at:2020-10-20
  • written by:砂月(すなつき)
じゃずだいみょう
大映
配給:松竹
製作年:1986年
公開日:1986年4月19日 併映「犬死にせしもの」
監督:岡本喜八
製作:山本洋 小林正夫
企画:島田開 鈴木良紀
プロデューサー:室岡信明
原作:筒井康隆
脚本:岡本喜八 石堂淑朗
音楽:筒井康隆 山下洋輔
音楽プロデューサー:三浦光紀
撮影:加藤雄大
録音:田中信行
照明:佐藤幸次郎
美術:竹中和雄
編集:黒岩義民
助監督:月野木隆
記録:山内薫
通訳:綱島順子
製作主任:須藤正徳
プロダクションコーディネーター:岡本みね子
製作協力:大映映像 喜八プロダクション
出演:古谷一行 神崎愛 岡本真実 唐十郎 殿山泰司
アメリカンビスタ カラー 85分

1865年、南北戦争の終結により奴隷制は崩壊した。解放されたジョーはテキサス州に住む兄たちと会うために旅を続けていた。西に向かってふらふらと歩く彼の背中にはトロンボーンが紐でくくりつけられており、ボーモント近くの激戦地跡を抜けるとまたそこから西へ数日間歩き続けた。やがてサビーン河畔にたどり着きくつろいでいると何やら騒がしい声が聞こえた。それは河を渡ってきたジョーの兄サム、従兄のルイ、叔父のボブだった。三人はニュー・オーリアンズから出港する船に乗って故郷のアフリカに帰るつもりでいたが、そこからきたジョーは同じような考えの黒人がごった返しているし船賃が上がる一方だから止めた方がいいと言った。それならば各々が持っている楽器を使った楽隊屋をニュー・オーリアンズでやって船賃をガッポリと稼げばいいとサムが提案するが、ジョーはあそこには楽隊屋がワンサカといて、おまけに今までに聞いたことがない新しい音楽が流行っているんだと言った。ジョーがその曲をハミングすると、ボブはクラリネットを吹き鳴らした。するとルイがコルネットで続き、サムが太鼓でリズムを刻んだ。最初は霊歌のような調子だったが、ジョーのアドバイスで練習を繰り返すうちに陽気な曲へと変容した。

夢中になった四人が演奏をしながら街道を行進しているとメキシコ商人と鉢合わせした。髭面のアマンドという男は近くのアカプルコに行けば大きな船が毎日アフリカへ向けて出航していると言った。しかも船長は皆彼の友達なのでただで乗せてくれるのだという。音楽を演奏してくれれば長い旅も楽しくなるので一緒にきて欲しいとアマンドが言うと、ボブはお安い御用だと引き受けた。一行がシェラ・マドレ山中に差し掛かった頃、アマンドはボブたちに演奏を始めるように言った。そこはインディオが住む地域で彼らはメキシコ人を敵視していた。だがアマンドはその部族が音楽好きだと聞いていたため楽隊屋を利用してやり過ごそうと考えたのだった。ところが飛んできた矢に結びつけられた矢ぶみには「静かにしろ」と書かれており、物音を立てないようにして通過した。

4ヶ月後、四人は騙されたことを知らずに香港行きのグスタフォ・カンパ号に乗っていた。だが長期間、貨物室で練習を行うことで演奏は上達して行った。それからまた4ヶ月後、鳴らなくなったクラリネットを前にボブが死んだ。それから間もなく船は大嵐に遭い、ジョーたちは積荷に押し潰されるよりはましだとボートで逃げた。漂流の末にたどり着いたのは、日本駿河ノ国庵原藩の浜辺だった。

屋台的映画館

ジョゼと虎と魚たち(2003年)

  • posted at:2020-10-08
  • written by:砂月(すなつき)
じょぜととらとさかなたち
ジョゼと虎と魚たち・フィルムパートナーズ(アスミック・エース エンタテインメント=IMJ エンタテインメント=関西テレビ放送=エス・エス・エム=博報堂)
配給:アスミック・エース
製作年:2003年
公開日:2003年12月13日
監督:犬童一心
エグゼクティブ・プロデューサー:椎名保 三木裕明
共同エグゼクティブ・プロデューサー:山崎一彦 泉正隆 安永義郎
共同プロデューサー:井上文雄
プロデューサー:久保田修 小川真司
原作:田辺聖子
脚本:渡辺あや
撮影:蔦井孝洋
照明:疋田ヨシタケ
録音:志満順一
美術:斎藤岩男
整音:浦田和治
編集:上野聡一
イメージフォト:左内正史
イメージイラスト:D[di:]
スタイリスト:伊賀大介
音楽:くるり
主題歌:「ハイウェイ」くるり
助監督:五十嵐昭徳
製作担当:鎌田賢一
装飾:西渕浩祐
音響効果:岡瀬晶彦
キャスティング:杉野剛
スクリプター:甲斐哲子
出演:妻夫木聡 池脇千鶴 上野樹里 新井浩文 江口徳子
アメリカンビスタ カラー 116分

深夜のマージャン店でアルバイトをする大学生の恒夫。彼はある夜、客たちから奇妙な噂を聞いた。10年くらい前から明け方になると謎の老婆がボロボロの乳母車を押しながらトボトボと歩いているらしい。乗っているのは孫のミイラか、札束か、それともヤクか。だがその姿を見た者は皆無だというのだ。明け方になり店で飼っている犬の散歩に出掛けた恒夫は、坂を下ってくる乳母車に遭遇した。ガードレールにぶつかって止まると、その後をヨタヨタと追いかけてきた老婆は恒夫に中を見て欲しいと言った。呆気に取られた恒夫が恐る恐る毛布をめくると、そこには少女がいた。すると彼女は突然包丁を振り回して斬り掛かってきたのだ。危うく難を逃れた恒夫はお詫びとして家に招待され朝食をごちそうになった。乳母車の少女は生まれつき病気で歩けず、物心ついたときから外に出たいといい出したことから、世間体を気にした祖母は人目につかないような夜明け間もない時間を選んで散歩させていたのだ。食卓に並んだのはご飯に味噌汁という一般的なもので、特に少女が焼いた厚焼き玉子はとてもおいしかった。

数日後、マージャン店で若い男が大声で話していたが、恒夫は会話の内容が気になった。その男は乳母車の中身が知りたくて老婆を待ち伏せをしたのだが、彼女が寸前に手を離したために中を確認することが出来なかったのだという。マージャンで借金が嵩む彼は金目の物が入っていると信じて込んでおり、次に本気で襲ってきた場合に少女が危険にさらされるのではないかと考えた。そこで恒夫は仕事を終えるとスクーターを飛ばして少女の家に向かうが返事はない。心配になった彼が台所の方へ回ると窓越しに朝食の支度をする彼女の姿が見えた。その頬には絆創膏が貼ってあり、話を聞くとどうも男に襲われたらしい。だがそれは若い男ではなく太ったチビのおっさんで、少女が振り回した包丁が何処かに当たり血を流しながら慌てて逃げて行ったというのだ。恒夫は散歩を止めさせようと助言するが、花や猫などを見なければならないから嫌だと少女は反対した。それ以降、何かと理由をつけては少女の家に通い食事を一緒にした。ある日、ふと名前が気になり尋ねると、少女はジョゼと名乗った。祖母はくみ子と呼んでいることを知っていたが恒夫は彼女をその名前で呼ぶことにした。ジョゼの部屋には祖母が近所のゴミ捨て場から拾ってきた本が堆く積まれており、そこから様々な知識を得ていた。中でもフランソワーズ・サガンの「一年ののち」がお気に入りで、恒夫がその本を手に取ると普段は素っ気ない彼女が続編を読みたいと熱望した。だがそれは既に絶版となっていた。

屋台的映画館

新選組始末記

  • posted at:2020-09-29
  • written by:砂月(すなつき)
しんせんぐみしまつき
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1963年
公開日:1963年1月3日 併映「第三の悪名」
監督:三隅研次
企画:辻久一
原作:子母沢寛
脚本:星川清司
撮影:本多省三
録音:奥村雅弘
照明:伊藤貞一
美術:太田誠一
音楽:斎藤一郎
衣裳考証:上野芳生
装置:林米松
編集:菅沼完二
音響効果:倉島暢
擬斗:宮内昌平
助監督:友枝稔議
製作主任:小沢宏
現像:東洋現像所
出演:市川雷蔵 藤村志保 城健三郎 天知茂 小林勝彦
シネマスコープ カラー 93分

文久三年春、親子二代の浪士山崎烝は新選組の近藤勇と出会い剣の道を選ぶことに決めた。そのきっかけとなったのは勤王派と斬り合いになった隊士森平八が瀕死の状態で助けを求めてきたことだった。苦しむ姿を見ておれず介錯をした山崎が遺品を持って壬生の屯所に向かうと局長芹沢鴨がいる遊郭を紹介された。芹沢は横柄な態度で森のことを鼻で笑い、その振る舞いに山崎は失望して帰ろうとした.。だがそれを引き留めたのは近藤だった。武士は心意気だという近藤の考え方に心を動かされた山崎は、職に窮した自分には剣の道しかないと思い新選組に入ることに決めたのだ。だがそれを猛烈に反対したのは恋人の志満だった。新選組は官賊に追従したという理由で町人の死体を磔にして晒し者にする集団だからだ。

ある夜、一膳飯屋で食事をした山崎が店を出ると一人の男がいい話があるから一口乗らないかと声を掛けてきた。三条河原の晒し者は新選組と称した自分がやったというのだ。土佐藩の男に頼まれ、一緒に仕事をすれば毎日酒が飲める生活が出来るのだという。そこに別の男が静かに近づき男を一瞬で斬った。岡本久蔵は山崎にそいつのようになりたくなければ黙っていろと言うと去って行った。

山崎が新選組に入隊してしばらく経った頃、芹沢の腹心新見錦から楠小十郎とともに遣いに行くよう命じられた。用件は大和屋へ借用金を受け取りに行くことだった。その帰りに二人は斬首が乗った杭を地面に打ち込みそれを新選組のせいにしようとする一団と出会い、山崎は隊員としての自覚と烙印を焼きつけるために斬った。屯所に戻ると山崎は金を芹沢のところへ持って行ったが、芹沢は借用金を取り立てにきた呉服商の妻を犯した後だった。失望した山崎は部屋を後にし、中に獣がいると言って近藤に金を渡した。その理由を知った近藤が意見をすると芹沢は怒り狂って金を投げつけたのだった。後日、近藤の同士である土方歳三は道場の皆の前に新見に対し隊規違反の罪で切腹を命じ芹沢に採決を迫った。芹沢は苦し紛れに切腹を命じ隊長としての威厳を保ったかに見えたが、それから数日後に土方、沖田総司、山南敬助、原田左之助によって惨殺された。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア