忍者ブログ

色情海女 ふんどし祭り

  • posted at:2019-02-22
  • written by:砂月(すなつき)
しきじょうあまふんどしまつり
にっかつ
配給:にっかつ
製作年:1981年
公開日:1981年6月26日 併映「未亡人の寝室」
監督:藤浦敦
プロデューサー:村井良雄
企画:進藤貴美男
脚本:伴一彦 藤浦敦
撮影:水野尾信正
照明:野口素胖
録音:福島信雅
美術:中澤克巳
編集:山田真司
音楽:甲斐八郎
助監督:上垣保朗
色彩計測:森島章雄
現像:東洋現像所
製作進行:桜井潤一
出演:安西エリ 江崎和代 青野梨魔 マリア茉莉 沢木美伊子
アメリカンビスタ カラー 69分

過疎化の波は房総の漁村にも押し寄せていた。若者のほとんどは都会へ行き、残っているのは年寄と数少ない青年だけだった。そんな時に限って豊漁が続いたが、肝心の海女が不足しているため指をくわえて見送るしかなかった。頭を悩ました村長の井本信吉は、息子の信夫に東京へ行った若い娘たちを連れ戻すよう命じた。そしてその条件として予算に糸目をつけないことと、それでもダメなら色仕掛けを使ってもいいことを提示すると、当初嫌がっていた信夫は態度を急変させた。

信夫が苦労して集めたのは、女子大生の根上雅代、元陸上自衛官の西本知子、カメラマンの中西三紀、元風俗嬢の大沢明美、元客室乗務員の村田翠の5人だった。村の海女は漁業組合の森田組合長の妻・玉枝しかいないことから、彼女は早速5人を浜に集めると特訓を行った。そして夜は村長が小料理屋で歓迎会を開いて労をねぎらった。信夫は東京で連れ戻しの活動をしているときに翠と恋仲になり結婚の約束までしていたが、それまで村では小料理屋いそぎんちゃくの女将・北野多恵の娘の尚とつき合っていた。二人がいちゃつく姿を目の前で見せられて嫉妬した尚だったが、小屋に呼び出した信夫からこれにはいろいろと訳があると言って体を摺り寄せられると抵抗出来なかった。

翌朝、雅代は住職の一休のもとへ向かい、卒論のテーマとして選んだ村の歴史について教えて欲しいと言った。それを聞いた一休は快く引き受けたが、古文書は門外不出であるため書庫で調べ物をしなさいと念を押した。雅代は古文書をめくるうちに女性がふんどしをする風習があり、大漁を祝うために海女たちがふんどし一丁で寺に参る祭りがあることを知った。そのことを村長に伝えると、彼は復活させれば何か御利益があるかもしれないと考えた。森田も海女のふんどし姿を一目見ようと釣り客や観光客が増えると言い出したことで話はトントン拍子に決まり、村長は信夫に祭りの責任者をやるよう命じた。だが彼はそれどころではなかった。信夫と尚が長い間、夫婦同然でいたことを翠に知られてしまったからだ。三角関係となった信夫は今後どちらと添い遂げるか決められずにいたが、結婚の約束が連れ戻しの口実として使われたと誤解されたことで頭を悩ませていたのだ。考え抜いた結果、信夫は翠を説得しに行くが、彼を手放したくない尚は海女になることに決めた。一方、多恵は尚が信夫にふさわしくないと考えていた。何故ならいつも信吉の言いなりで自分の信念を持たないからだ。

屋台的映画館
PR

資金源強奪

  • posted at:2019-01-16
  • written by:砂月(すなつき)
しきんげんごうだつ
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1975年
公開日:1975年6月21日 併映「青い性」
監督:深作欣二
企画:日下部五朗 杉本直幸
脚本:高田宏治
撮影:赤堀滋
照明:中山治雄
録音:溝口正義
美術:井川徳道
音楽:津島利章
編集:市田勇
監督補佐:皆川隆之
助監督:野田和男
記録:田中美佐江
装置:温井弘司
装飾:山田久司
背景:宮内省吾
美粧結髪:東和美粧
スチール:諸角良男
衣裳:森護
演技事務:上田義一
擬斗:上野隆三
進行主任:伊藤彰将
出演:北大路欣也 太地喜和子 室田日出男 川谷拓三 山城新伍
アメリカンビスタ カラー 92分

一日も早い出世を願っていた清元武司は、羽田組組長・羽田博厚の命令を受けた幹部の国吉稔らとともに敵対する湘南会の会長を襲撃し射殺した。罪を一人で被った武司は懲役八年の実刑判決を受けた。月日が流れ、熊本刑務所から出てきた彼を出迎えたのは国吉と、武司の情婦の一宮静子だった。国吉らは大分県・杖立温泉の旅館に移動すると組長から預かった出所祝いを渡し組の近況を話し始めた。抗争後、勢力図が大きく変わり、近いうちに羽田と湘南会の二代目との間で兄弟盃を交わすまでになっていた。それを聞いた武司は自分が置かれている立場を理解した。前会長を射殺した者が羽田組の幹部に収まることが出来ないことを。武司はカタギで生きると腹をくくり、それが組のためだと言うと国吉はとても喜んだ。彼が上機嫌で旅館を出て行くと、武司は仕事で一週間ほどしたら戻ってくると静子に伝えた。

急遽、新幹線で大阪に向かった武司は、新大阪駅で出迎えた男と合流した。その男は相棒・小出熊吉とともに爆弾を使って銀行強盗を企てたが、焦って行内でそれを暴発させ一円も持ち出せずに御用となった別所鉄也だった。彼らは刑務所仲間で、気軽に話せる程の仲となっていた。尼崎にいる熊吉を拾い、鉄也が車で向かった先は武司の注文に応じて借りた人目につかない小さな工場だった。三人が中に入ると武司は早速計画を話し始めた。分け前は一人一千万円ずつで警察から追われる心配なし。そんなうま過ぎる話があると聞き、鉄也は大乗り気だったが所帯持ちの熊吉はヤバい話に違いないと身構えた。だが準備する時間が明日までしかないと武司に急かされ鉄也から睨まれると、やると答えるしかなかった。武司は羽田の車を尾行して滋賀県大津市にある雄琴温泉の旅館に入るのを確認すると湖の対岸に向かい、釣り客を装ってそこから裏手の様子を観察した。そこからは旅館の庭が手に取るようにわかり周囲にある物を一つひとつ記憶した。その頃、鉄也は犀榴弾を製造し、熊吉は三人分の潜水用ボンベを手に入れた。仕事の内容を聞かされていない二人は武司が何を始めようとしているのか皆目見当もつかなかった。

日付が変わった深夜、武司の車に集合した三人は行動を開始した。まずスーツに着替えてボンベを背負うとモーターボートで湖の中央へ行った。そのことから鉄也たちは湖底に沈むお宝を引き上げるのではないかと考えたが、答えはそうではなかった。今頃、旅館では大花会の真っ最中であり、そこを狙えば何千万円という大金が手に入るのだ。二人は驚いたが、もう武司に従うしかなかった。静かに岸辺に近づくと計画を実行に移した。

屋台的映画館

賞金首 一瞬八人斬り

  • posted at:2018-11-04
  • written by:砂月(すなつき)
しょうきんくびいっしゅんはちにんぎり
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1972年
公開日:1972年12月16日 併映「麻薬売春Gメン 恐怖の肉地獄」
監督:小沢茂弘
企画:俊藤浩滋 松平乗道
脚本:高田宏治 本田達男
撮影:山岸長樹
照明:増田悦章
録音:堀場一朗
美術:石原昭
音楽:桜井英顕
編集:宮本信太郎
助監督:志村正浩
記録:梅津泰子
装置:温井弘司
装飾:清水悦夫
美粧結髪:東和美粧
スチール:藤本武
演技事務:上田義一
衣裳:岩逧保
擬斗:土井淳之祐
進行主任:西村哲男
出演:若山富三郎 遠藤辰雄 川村真樹 加藤小代子 今井健二
アメリカンビスタ カラー 88分

徳川幕府は江戸時代の経済を支えるために佐渡と甲州の金山を独占支配した。江戸末期、甲州黒戸金山から江戸へ移送中の黄金百二十貫が伊那山岳党を名乗る一団に襲撃され、役人は皆殺しにされた。その黄金は幕府が財政窮乏を切り抜けるために計画した小判改鋳に絶対不可欠なものであったため、幕府は必死の追及を行ったが黄金の行方はわからなかった。そこで老中堀田豊後守正篤と勘定奉行跡部内膳正は賞金稼ぎの剣客として天下にきこえた錣市兵衛を呼び寄せたのだった。市兵衛は小石川養生所で診察を行う蘭方医だが、あらゆる武器を駆使して貧しい人々のために戦う凄腕の賞金稼ぎだった。正篤は探索に御庭番を派遣したがことごとく殺されたため、大藩による容易ならない力が動いていることを感じていた。そこで第三者である市兵衛を遣わそうとしたのだ。すると市兵衛は患者として転がり込んできた黒戸金山の工夫が持っていた分銅金を見せ四半分の三十貫を要求した。それを聞いた正篤は報酬を黄金十貫目とし、その条件として期限を五日後の午の刻までと定め膳正が教来石代官所で確認することとした。

甲州台ヶ原宿に到着した市兵衛だったが、そこは荒くれ者たちの溜まり場だった。彼はまずそこにいた役人から夜叉狼という男の所在を聞き出した。夜叉狼は伊那山岳党の頭目で賞金首で五十両、捕らえし者に百両という人相書が出回っていたのだ。その男が教来石代官所にいることがわかると市兵衛はそこに乗り込み、助け出す代わりに黄金の在り処を教えるという交換条件を飲ませたのだった。役人たちから逃れ馬での脱走を成功させた市兵衛たちだったが、彼らの前に立ち塞がったのは賞金稼ぎの薊弥十郎だった。弥十郎は銃を使って市兵衛から夜叉狼を奪おうとしたが失敗したため、黄金の在り処が市兵衛に伝わることを恐れた彼は夜叉狼に向けて発砲した。

重傷を負った夜叉狼を連れた市兵衛は台ヶ原宿に向かうとそこで開腹手術を行って弾を取り出そうとした。だがそれが無駄だとわかっていた夜叉狼は手当てを拒否しその後の経緯を話し始めた。子分の音吉に裏切られた彼は黄金を奪われた上に代官所に訴えられて役人から追われる身になった。音吉をたぶらかしたのは銭のことになると鬼のようになるお紋という女だった。だが夜叉狼はそのお紋がいる場所を伝える前に事切れた。その頃、音吉が邪魔になって始末したお紋は夜叉狼が市兵衛とともに破牢したことを仲間の駒蔵からの連絡で知った。台ヶ原宿の小料理屋極楽亭で女将として働く彼女は客から市兵衛の情報を集めることにした。

屋台的映画館

賞金稼ぎ

  • posted at:2018-10-05
  • written by:砂月(すなつき)
しょうきんかせぎ
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1969年
公開日:1969年8月13日 併映「新網走番外地 流人岬の血斗」
監督:小沢茂弘
企画:俊藤浩滋 松平乗道
脚本:高田宏治 伊上勝
撮影:山岸長樹
照明:金子凱美
録音:中山茂二
美術:矢田精治
音楽:八木正生
編集:堀池幸三
助監督:本田達男
記録:牧野淑子
装置:温井弘司
装飾:清水悦夫
美粧:中野進明
結髪:白鳥里子
衣裳:高安彦司
擬斗:上野隆三
古武道指導:中島正義
進行主任:俵坂孝宏
協力:銃砲史学会 吉岡新一
出演:若山富三郎 野川由美子 真山知子 天津敏 高橋昌也
アメリカンビスタ カラー 90分

宝暦二年六月、オランダ船ロッテルダム号が最新式のゲーベル銃千丁を積んで神奈川沖に現れた。特命大使カピタン・シーゲルは幕府老中と会見し、銃を安価で提供する見返りに無条件和親条約の調印を要求したが、時の将軍家重はそれを断固拒絶し帰国を命じた。するとシーゲルは船首を南に転じ、幕府が最も恐れる九州の雄藩薩摩に向かったのだった。老中筆頭牧野豊後守を始めとする幕府首脳は重大な決意で薩摩藩江戸家老伊集院右京を召還しオランダとの密約を問い質したが、右京は決してそのようなことはないと断言した。同月二十日、東叡山寛永寺に異例の参詣をした家重はそこである人物と会った。関ヶ原の合戦以来、幕府と薩摩の関係が最も険悪になっていることを憂慮した家重は、右京が過激派の暴走を食い止めるために国許へ向かうはずと見当をつけ、オランダ医学に精通する懇意の町医者錣市兵衛に助力を要請した。市兵衛は剣術だけでなく銃や弓などあらゆる武器を使いこなせる凄腕の賞金稼ぎだった。薩摩へ向かう道中で右京の一行は桜島山嶽党の小野里民部に襲われたが、突如現れた彼によって命を救われた。礼を言う右京に市兵衛は、異国の船は足が速いからお急ぎなさいと先を急がせたのだった。

大雨で大井川が増水し川留めを食らった市兵衛は、道中で勝手についてきた曲垣藤九郎という妙な浪人と宿に泊まることになった。そこで川抜けをしてでも先を急ごうとする女と出会い、それ以来気になった市兵衛は先回りをして彼女を待つことにした。霧島越えの道を選ぶと読んだ市兵衛は薩摩国の入り口で待ち伏せし偶然を装って出会った。その先では幕府の隠密が屍としてさらされ、役人の目も厳しかったことから易々と入り込むことは出来なかった。そこで一番難しい入り口といわれる関所を市兵衛は選び二人に黙ってついてこいと言った。彼が関所の前で堂々と俺は幕府の隠密だと名乗ると役人たちは慌てふためいて取り押さえようとした。覚悟してきているんだから逃げやしないと市兵衛が落ち着いた声で言うと、男たちは迫力に負けて役人頭の所へ連れて行った。すると彼は懐から出した爆薬でその場を混乱させ、その隙に女とともに全ての役人を斬ったのだった。市兵衛は別れ際に、お前を死なせたくないんだと女に白い丸薬を渡した。

その夜、女は薬商名張の与藤次を訪ねた。女の正体は陽炎という名の隠密で、老中牧野豊後守の遣いで薩摩藩取り潰しのための謀叛の証拠を集めるために動いていた。その繋ぎの一人が与藤次だった。一方、市兵衛は座頭と偽って山嶽党の茜に接触すると民部から死に際に託された言付けを伝えるために砦まで連れて行って欲しいと訴えた。そして民部が身につけていた証を見せると茜はその話を信用した。

屋台的映画館

守護天使

  • posted at:2018-04-11
  • written by:砂月(すなつき)
しゅごてんし
「守護天使」製作委員会(エイベックス・エンタテインメント=メモリーテック=共同テレビジョン=BSフジ=クオラス=サンミュージックプロダクション=宝島ワンダーネット)
配給:エイベックス・エンタテインメント
製作年:2009年
公開日:2009年6月20日
監督:佐藤祐市
製作:千葉龍平 川崎代治 山田良明 北林由孝 武政克彦 相澤正久 劔重徹
企画:高木政臣
プロデューサー:柳﨑芳夫 井口喜一
共同プロデューサー:伊藤和宏
アソシエイト・プロデューサー:竹内一成 冨久尾俊之
原作:上村佑
脚本:橋本裕志
音楽:佐藤直樹
撮影:川村明弘
照明:阿部慶治
美術:荒川淳彦
録音:金杉剣
編集:田口拓也
サウンドデザイン:藤村義孝
VFXスーパーバイザー:野崎宏二
スクリプター:黒河内美佳
助監督:本間利幸
制作担当:持田一政
技術プロデューサー:佐々木宣明
美術プロデューサー:杉川廣明
プロデューサー補:椛澤節子
主題歌:「僕にできる事のすべて」エイジアエンジニア
制作プロダクション:共同テレビジョン
出演:カンニング竹山 佐々木蔵之介 與真司郎 忽那汐里 日村勇紀
アメリカンビスタ カラー 109分

うだつが上がらないメタボなブサイク中年サラリーマンの須賀啓一は鬼嫁・勝子に頭が上がらない。彼は市が運営する「さわやか若者支援塾」のカウンセラーとして働いており、その仕事内容は引きこもり家庭を回って対象者の社会復帰の後押しをすることだった。毎朝もらう小遣いは仏壇の下の貯金箱から取り出した500円玉。その代わりに玄関を出る彼の右手にはゴミ袋が握られていた。いつものように満員電車に揺られながらの出勤だった。車内で退屈な時間を過ごしていると、網棚にスポーツ紙があることに気づいた。それを何とか取ろうと場所の移動を試みるが、手を伸ばしても届かないところにあった。すると何処からか「恐縮しないでください。私は次で降りますので」という女の子の声が聞こえた。そちらの方へ目をやると、顔は見えないがどうやら制服姿の女子高生らしい。バッグには天使のキャラクターのキーホルダー。そんな彼女に興味を持った啓一は顔を見たい衝動に駆られたが、電車が急停止したことで体勢を崩したのだった。諦めきれない啓一は彼女を追い掛けようと降りる予定のないその駅で下車しようとしたのだが、乗り込んできた乗客に押し込まれて願いは叶わなかった。

翌朝、今度こそあの女子高生を追い掛けようと考えた啓一は職場の親睦会があるとウソをついて小遣いを多めにもらおうと考えたが、じゃあやめたらと勝子に言われたため即却下した。駅の売店ではベテランミュージシャンと女子高生との結婚が見出しになったスポーツ紙が売られていたが、興味があるものの節約のために断念。すると車内の網棚には念願のスポーツ紙が乗っていた。それを手に入れてほくそ笑んでいると、人の隙間からあのキーホルダーが見えた。それが女子高生だとわかると啓一は彼女と同じ駅で降り、後姿を追い掛けたのだった。ところが焦るあまりにちょっとした段差でつまづき大転倒。その拍子に飛び出した大事な500円玉が雑踏に転がって行った。女子高生の形跡と小遣いを失うというダブルのショックに打ちひしがれた啓一がピクリとも動かずにいると、誰かが「大丈夫ですか?」と声を掛けてきた。それが誰なのか啓一はすぐにわかった。笑顔の女子高生は彼に硬貨と新聞を渡すと会釈をして去って行った。その穢れのない笑顔に一目惚れした啓一は彼女を社会の悪から守り抜くと勝手に決心したのだった。だがその方法がわからないことから、子供の頃からの悪友の村岡を呼び出し指南を受けることにしたのだ。だが村岡は素性のわからない女子高生を一方的に守ろうとする啓一の意図がわからないため呆れ果てたのだった。金がなければ何も始まらないことがわかると夜更けに勝子の部屋へ忍び込み、彼女が眠っているのを確認してから貯金箱に手を出した。だが襖が開く音で勝子は既に気づいており、力士だった父親譲りの張り手を見舞った。それを顎に食らった啓一は前歯を一本失った。

翌日、啓一が担当している佐々木大和から大学進学の相談を持ち掛けられたため、ショッピングモールのフードコートで食事をしながら話し合うことにした。啓一はあの女子高生の話題を持ち出し、お嬢様学校なら真面目で清純な娘なんだろうなとつぶやいた。すると大和はそうとは限らないと否定し、ノートパソコンに「ある聖女高校生の日記」というブログを表示した。そこには淫らな内容が書かれており、啓一は最新の日記の内容を見て愕然とした。「昨日は駅のホームで倒れたおじさんが落とした小銭と新聞を拾ってあげて感謝されたんだ!!」。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア