忍者ブログ

情炎お七恋唄

  • posted at:2021-10-20
  • written by:砂月(すなつき)
じょうえんおしちこいうた
日活
配給:日活
製作年:1972年
公開日:1972年2月29日 併映「秘事」
監督:小原宏裕
企画:伊地智啓
脚本:新関次郎
撮影:森勝
美術:川崎軍二
録音:高橋三郎
照明:土田守保
編集:鈴木晄
音楽:月見里太一
助監督:八巻晶彦
色彩計測:水野尾信正
現像:東洋現像所
製作担当者:大内利男
出演:小川節子 森竜二 浜口竜哉 牧恵子 高見由紀
シネマスコープ カラー 70分

八百善の一人娘お七は本郷小町と呼ばれる程の器量良しだった。そんな彼女に質屋の近江屋作兵衛との縁談が持ち上がったが、お七は気乗りしなかった。大金持ちの跡取り息子とあって父善助や母おひさはその話を快く受けるつもりでいたが、作兵衛のことが嫌いなお七が了承するはずがなかった。その夜、嵐が江戸の町を襲い川が氾濫したこともあって駒込の吉祥寺に避難すると、和尚は寺小姓の吉三郎に世話するように命じた。夜が明けると雨は幾分小降りになったが水は二、三日は引きそうになかった。お七のことが心配でたまらない作兵衛は差し入れを持って吉祥寺に駆けつけ、茶を出しにきた吉三郎に八百善一家に粗相のないようにと小判を渡した。すると吉三郎は誰にでも同じように気を配るのが務めであるため金でもてなしの区別は出来ないと言った。そのやり取りを聞いていたお七は胸のすく思いで笑みがこぼれた。

町の水が引き始めた頃にはお七は吉三郎の澄んだ瞳と優しい心遣いに心を奪われていた。店の様子を見に行くという善助からもうすぐ寺を出なければならないことを聞いたお七は、別れの時が迫っていることを感じた。いずれは親が決めた縁談に従わなければならないため、悩んだお七はその前に吉三郎との思い出を作ることにしたのだった。別れの日、お七が借りた掻巻を返しに行くが帰りたくないと駄々をこねた。すると吉三郎は再び体を重ねたが、お七を捜しにきたおひさはその様子を目撃しこれまでのことをなかったことにして欲しいと頭を下げた。

屋敷に戻ったお七は吉三郎への想いが募るばかりで、一目逢いたいと用事を作って出掛けようにも善助の監視の目は厳しかった。一日も早く作兵衛との縁談をまとめたい善助は彼女を部屋に閉じ込め琴や三味線の習い事をさせた。だが今の思いを何としてでも伝えたいお七は身の回りの世話をするお梅に付け文を届けさせたのだった。お七に逢いたいのは吉三郎も同じだったが、和尚からいずれ出家する身なのだから今から心に迷いがあってはならぬと釘を刺されていた。そんな折に付け文を受け取り何か逢うための手段がないかと考えを巡らせた。

屋台的映画館
PR

十三人の刺客(2010年)

  • posted at:2021-09-17
  • written by:砂月(すなつき)
じゅうさんにんのしかく
「十三人の刺客」製作委員会(テレビ朝日=東宝=セディックインターナショナル=電通=小学館=Recorded Picture Company=朝日新聞社=朝日放送=メ~テレ=九州朝日放送=北海道テレビ=Yahoo! JAPAN=TSUTAYAグループ=東日本放送=静岡朝日テレビ=広島ホームテレビ
配給:東宝
製作年:2010年
公開日:2010年9月25日
監督:三池崇史
製作:上松道夫 島谷能成 島本雄二 大西豊 町田智子 脇阪聰史 吉田鏡 武内健二 荻谷忠男 喜多埜裕明 大宮敏靖 伊藤裕造 柘一郎 濱幾太郎
エグゼクティブプロデューサー:中沢敏明 Jeremy Thomas 平城隆司
プロデュース:梅澤道彦 市川南 白石統一郎
共同プロデュース:寿崎和臣 臼井央
プロデューサー:大野貴裕 吉田浩二 前田茂司
原作:池宮彰一郎
脚本:天願大介
音楽:遠藤浩二
CGIプロデューサー:坂美佐子
ラインプロデューサー:小松俊喜 向井達矢
キャスティングプロデューサー:北田由利子
庄内担当プロデューサー:宇生雅明
撮影:北信康
照明:渡部嘉
録音:中村淳
美術:林田裕至
装飾:坂本朗 窪田治
編集:山下健治
音響効果:柴崎憲治
人物デザイン:柘植伊佐夫
衣裳デザイン:澤田石和寛
スタントコーディネート:辻井啓伺
助監督:足立公良 吉見拓真
制作担当:善田真也
制作協力:セディックドゥ 楽映舎
制作:セディックインターナショナル
出演:役所広司 山田孝之 伊勢谷友介 沢村一樹 古田新太
シネマスコープ カラー 141分

弘化元年三月五日、明石藩江戸家老間宮図書が老中土井大炊頭利位の門前にて切腹した。残された書状には将軍徳川家慶の弟に当たる残酷極まりない明石藩主松平斉韶を諫める文言が書き連ねてあった。だが家慶の命により斉韶の行いは穏便に取り計らわれることとなった。

御政道を正すべく土井は御目付役の島田新左衛門を屋敷に呼び出し、明年斉韶が家慶の薦めで老中職に就任することが決まっていることを打ち明けた。そして島田を尾張中納言家来の木曽上松陣屋詰牧野靭負に引き合わせた。靭負は昨年四月に明石松平藩と尾張藩の間で起きた出来事を包み隠さず話すことにした。参勤交代の折、斉韶は尾張領上松で一泊した。万が一にも粗相のないよう尾張家陣屋勤めの藩士は妻や娘も加えて接待を行った。靭負は倅である妥女の嫁千世に膳の片付けを命じたが、彼女は斉韶に手籠めにされた。それを知った妥女は寝所に乗り込むが、不意を突かれて斉韶に惨殺された。目の前で夫の返り血を浴びた千世も自ら喉を突き果てた。大事な二人を失った靭負の悲しみは深く、腹を斬って自害しようにも主君尾張中納言に降り掛かった恥辱を思えばそれも出来なかった。靭負が帰ると土井は島田に意見を求めた。例え天下の仕置を成す老中であっても適うことと適わないことがある。土井はそう言うとある女に会わせた。斉韶の容赦ない年貢の取り立てで民百姓に餓死者が続出した。その女は前年に起きた百姓一揆の首謀者の娘で、両腕と両足の膝から先を落とされた彼女は斉韶の慰み者として献上されたのだ。土井は飽きて捨てられたと見られる女を両国で保護したのだった。このままでは天下の政は乱れ、災いは万民に及ぶことになる。島田は怒りに震える手を抑えながら望み通り見事成し遂げてご覧にいれましょうと答えた。それを聞いた土井は島田の役職を解いた。

斉韶は間宮の遺体を明石藩上屋敷に差し戻すとその家族に縄を掛けた。そのことに怒りを隠せない家臣の鬼頭半兵衛は、御公儀同様の配慮を願うと土井からの言葉があったことを伝えるが、たかが老中のくせにと聞く耳を持たなかった。公儀御墨付の斯様な忠義の家来を持ったからには一族郎党に報いてやらなければならぬ。そう言って間宮の妻を矢で射抜いた。このままでは間宮の面目が保てないと考えた鬼頭は目の前で起きたことを内々に処理するように命じた。そして近習番出口源四郎を呼び、土井の屋敷にいる門番や小者に金を渡して三日の間に招かれた者の名を突き止めるよう命じた。後日、名簿を手に入れた鬼頭はその中に靭負と島田の名があることに気づいた。策士として名高い島田を土井が選んだことがわかると、鬼頭は御家にとっては最も悪い籤を引き当てたということだと近習頭の浅川十太夫に言った。

屋台的映画館

新聞記者

  • posted at:2021-09-11
  • written by:砂月(すなつき)
しんぶんきしゃ
「新聞記者」フィルムパートナーズ(VAP=スターサンズ=KADOKAWA=朝日新聞社=イオンエンターテイメント)
配給:スターサンズ=イオンエンターテイメント
製作年:2019年
公開日:2019年6月28日
監督:藤井道人
企画:河村光庸
製作:河村光庸 瀬井哲也 堀内大示 宮崎伸夫 有馬一昭
エグゼクティブプロデューサー:河村光庸 岡本東郎
プロデューサー:髙石明彦
共同プロデューサー:行実良 飯田雅裕 石山成人
アソシエイトプロデューサー:花田聖 塩沢葉子
企画協力:森達也 菊地健雄 寺脇研
原案:望月衣塑子 河村光庸
脚本:詩森ろば 髙石明彦 藤井道人
音楽:岩代太郎
撮影:今村圭佑
照明:平山達弥
録音:鈴木健太郎
美術:津留啓亮
装飾:KEN
編集:古川達馬
ミュージックエディター:石井和之
サウンドエディター:本田征也 勝俣まさよし
衣裳:宮本まさ江
ヘアメイク:橋本申二
助監督:酒見顕守
ラインプロデューサー:平山高志
主題歌:「Where have you gone」OAU
製作協力:和光エージェンシー
製作幹事:VAP
制作プロダクション:The icon
制作:スターサンズ
出演:シム・ウンギョン 松坂桃李 本田翼 岡山天音 郭智博
シネマスコープ カラー 113分

2019年2月20日、白岩聡元大学教育局長が在職中から野党議員と不適切な関係にあったというスキャンダルが政府に近いある全国紙の一面を飾った。東都新聞がその新聞社の本支社発行紙を取り寄せたところ、どれも同じ記事が一面にあり段組みまで統一されていた。このような記事がトップを飾ることは稀であり、社会部の陣野和正は内閣情報調査室によるリークではないかと考えた。内調は内閣の重要政策に関する情報の収集、分析等を行う機関だが、重要な情報を一手に握るため政権に有利な情報操作を行う可能性があるからだ。短い会議が終わると陣野は入社4年目の若手女性記者・吉岡エリカに紙の束を渡した。それは昨夜ファックスで送られてきた新設大学院大学設置計画書と題されたもので、国家戦略特区の新潟市にウイルス研究と最先端高度医療に特化した医療系大学を設置しトップクラスの人材育成を行う旨が書かれていた。だが認可先は文部科学省ではなく内閣府が、経営は民間企業に委託されることになっていた。官邸による介入があるのではないかと考えた陣野はエリカに文書の出処を調べるように言った。それが本物であれば政権がひっくり返る可能性があるからだ。

外務省から内調に出向している若手エリート官僚の杉原拓海。彼が白岩の情報をリークした張本人だった。この件で上司の多田智也から評価された杉原は次の仕事を任されることになった。それは総理御用達で有名なジャーナリストの辻川和正が起こしたレイプ事件を官邸がもみ消しに動いたという噂が発端だった。被害者の後藤さゆりが辻川の不起訴を不服として顔出しで記者会見を行うことを知った多田は杉原に資料を渡し、彼女の弁護士が野党絡みだというチャートを作るように命じた。辻川はさゆりのハニートラップに嵌められたというシナリオだった。

さゆりの日本外国特派員協会での会見に出席したエリカだったが、この件をどのように記事にしていいか迷っていた。すると廊下で父親の同僚だったジムと再会した。現在、ニューヨークタイムズ東京支局に勤務する彼は、日米両国で活躍した真のジャーナリストの娘なら心配ないと勇気づけた。日本人の父と韓国人の母との間に生まれアメリカで育った彼女がジャーナリストの道に進むきっかけとなったのは、誤報騒動で自殺に追い込まれた父親の死だった。ジムの言葉を信じ原稿を書き上げたエリカだったが、朝刊のゲラ刷りを見て愕然とした。ベタ記事扱いになっていることに憤慨した彼女は陣野に抗議するが取り合ってもらえなかった。そこでSNSに、セカンドレイプ禍に勇気ある行動を取ったさゆりを称えたいと投稿した。

屋台的映画館

新 仁義なき戦い 組長の首

  • posted at:2021-09-08
  • written by:砂月(すなつき)
しんじんぎなきたたかいくみちょうのくび
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1975年
公開日:1975年11月1日 併映「五月みどりのかまきり夫人の告白」
監督:深作欣二
企画:日下部五朗 橋本慶一 奈村協
脚本:佐治乾 田中陽造 高田宏治
撮影:中島徹
照明:若木得二
録音:中山茂二
美術:鈴木孝俊
音楽:津島利章
編集:堀池幸三
助監督:清水彰
記録:田中美佐江
装置:温井弘司
装飾:柴田澄臣
背景:平松敬一郎
美粧:長友初生
結髪:白鳥里子
スチール:木村武司
演技事務:西秋節生
衣裳:松田孝
擬斗:上野隆三
進行主任:長岡功
出演:菅原文太 梶芽衣子 渡瀬恒彦 ひし美ゆり子 織本順吉
アメリカンビスタ カラー 94分

麻薬、覚醒剤などを主とする密輸品は、古くから大陸に向けて開かれた日本の玄関口・関門海峡周辺の密輸基地に陸揚げされ、やがて日本全国に捌かれて行く。その莫大な利権を巡って対立してきたのが大和田組と共栄会の二大組織であった。昭和43年6月、北九州。大和田組組長・大和田徳次の命を受けた幹部の楠鉄弥は、旅人の黒田修次とともに共栄会会長・正木巌を襲撃した。大和田の娘婿である楠の立場を心配し身代わりとなった黒田は殺人罪で懲役7年の刑を受けた。いくつもの月日が流れ出所した黒田を出迎えたのは、刑務所で助けられたことをきっかけに舎弟となった志村勝男とその子分の笹木茂だけだった。当初、橘から面会や手紙で情報を得ていたが、突然返事が途絶えた。そんなこともあって不安を抱えながら彼を訪ねると様々なことが変わっていた。会長の死後、共栄会は崩壊し大和田組が勢力を拡大していた。その立役者となった橘は用済みとなり、ヒロポン中毒となった彼を妻の美沙子が支えていた。橘の扱いを見て7年前に交わした大和田との約束が反故にされることを恐れた黒田は彼を交渉人に指名した。

一大勢力化した大和田組には舎弟・赤松猛夫、若頭・相原重彦、幹部・井関政治、高山音松、郷田猪之吉による派閥が出来ていた。橘は会議が終わるのを見計らって大和田と会い、黒田に懲役慰労金として500万円を渡して欲しいと申し出た。ところがその出過ぎた態度が大和田の逆鱗に触れ、橘は破門にされたのだった。交渉が失敗したことがわかると黒田は金か店を譲れと迫り、困った橘はある計画を思いついた。それは大和田の弱点である妾の品子を使って脅迫することだった。翌日、相原から呼び出された黒田は茶封筒を手渡されるが、中に入っていたのは500万円ではなく同等のヒロポンだった。それを赤松組の縄張りで売り捌けば金になると言われ、黒田は早速赤松と交渉した。だが相原が依頼主であることがわかると赤松はそれをつき返し、少しでも早く金を手に入れたい黒田は志村と笹木に売り捌くよう命じた。商売をしているところを赤松組に見つかって二人は半殺しの目に遭い金とヒロポン奪われた。このままでは黒田に合わせる顔がないと考えた笹木は包丁を持って料亭に乗り込み赤松を刺殺した。この事件は相原が独立を企てる赤松を消すために独断で仕組んだものだった。それを知った大和田は相原を叱り、功労者の黒田を客分扱いにした。

屋台的映画館

新 仁義なき戦い

  • posted at:2021-08-09
  • written by:砂月(すなつき)
しんじんぎなきたたかい
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1974年
公開日:1974年12月28日 併映「直撃地獄拳 大逆転」
監督:深作欣二
企画:日下部五朗
原作:飯干晃一
脚本:神波史男 荒井美三雄
撮影:吉田貞次
照明:中山治雄
録音:溝口正義
美術:雨森義允
音楽:津島利章
編集:宮本信太郎
助監督:藤原敏之
記録:田中美佐江
装置:吉岡茂一
装飾:松原邦四郎
背景:西村和比古
美粧結髪:東和美粧
スチール:中山健司
演技事務:西秋節生
衣裳:岩逧保
擬斗:上野隆三
進行主任:上田正直
出演:菅原文太 松方弘樹 渡瀬恒彦 池玲子 中原早苗
アメリカンビスタ カラー 98分

昭和25年9月、山守組組員・三好万亀夫は対立組織である浅田組の組長・浅田広人を広島県呉市の路上で襲撃した。ところが腹に受けた銃弾は致命傷にならず浅田は病院で意識を回復したのだった。男になれなかったことを叱る山守組組長・山守義雄は彼にもう一度チャンスを与えることにし、自分で始末をつけることが極道としての鏡だと諭した。だがこの事件をよって三好は逮捕され、懲役8年の刑を受けて岐阜刑務所での長い生活を送ることになった。その頃、世の中は朝鮮動乱の特需景気をきっかけに高度成長へ向けて大きく変わりつつあった。そしてその波に乗った山守組は順調に繁栄の道を辿って行ったが、それは同時に各々の利害をめぐる内部抗争の原因となった。組内は山守と若頭の青木尚武が対立したことで分裂状態となっており、困った山守は妻の利香を連れて三好の面会に行った。組の現状を洗いざらい話したのは出所後の彼を陣営に引き入れるためだったが、考えていることは青木も同じだった。同様に面会を申し出た青木だったが、三好は腹を割って話した方がいいと諭した。山守の面会からひと月後の昭和34年11月、三好は仮釈放によって出所したが、その条件として居住地を名古屋に制限された。出迎えたのは山守建設名古屋支店次長の前田久雄と、三好の舎弟分の北見登だけだった。山守の甥で名古屋支店長の山守健一は現金封筒とともに利香から預かった出所祝いの包みを渡すとまだ仕事が残っていると言って早々に帰った。三好がその包みを開けると、カステラの下に拳銃が入っていた。

名古屋の料亭で三好の放免祝いが開かれたが、そこには山守だけでなく青木や中立派の難波茂春までもいた。青木が口論を始め場が乱れると利香は三好を裏へ連れて行き計画通りにやって欲しいと金を渡そうとした。だが彼はそのやり方に異議を唱え突っぱねた。一方、山守の動きを薄々感づいていた青木も三好を取り込もうと近づいた。数日後、広島で難波が殺された。彼は青木に対する牽制として海津組への接近を図っていたが、その帰途を狙われ先制攻撃を受けたのだった。青木は強力な後ろ盾になってもらうために難波に替わって海津組組長・海津卯之吉に接近し懐柔策は成功、知遇を得た。この一連の事件は名古屋にいる三好の身に強い衝撃を与えたのだった。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア