忍者ブログ

魔界転生(2003年)

  • posted at:2024-08-14
  • written by:砂月(すなつき)
まかいてんしょう
「魔界転生」製作委員会(東映京都撮影所=角川書店=日本テレビ=TOKYO FM=読売テレビ=日本出版販売=東映ビデオ)
配給:東映
製作年:2003
公開日:2003年4月26日
監督:平山秀幸
企画:遠藤茂行 江川信也 奥田誠治
プロデューサー:天野和人 赤井淳司 佐藤敦 妹尾啓太 出目宏
原作:山田風太郎
脚本:奥寺佐渡子
撮影:柳島克己
美術:松宮敏之
照明:杉本崇
録音:松陰信彦
編集:川島章正 洲崎千恵子
整音:瀬川徹夫
音響監督:柴崎憲治
助監督:中川裕介
記録:森村幸子
キャスティング:葛原隆康
装置:梶谷信男
装飾:長谷川優市呂
持道具:石村嘉宏
背景・塗装:池端松夫
建具:俣野忠司
造園:川村隆広
衣裳:松田孝
美粧:久斗敏厚
結髪:北川真樹子
進行主任:清水圭太郎
協力プロデューサー:大川裕
音楽:安川午朗
音楽プロデューサー:津島玄一
レコーディング・エンジニア:大野映彦
音楽制作:東映音楽出版
コンセプチュアル・デザイン:寺田克也
衣裳デザイン:ホリ・ヒロシ
アクション監督:清家三彦
スタントコーディネーター:中村健人
特撮造型スーパーバイザー:原口智生
特撮監督:佛田洋
視覚効果統括:橋本満明
製作プロダクション:東映京都撮影所
出演:佐藤浩市 窪塚洋介 麻生久美子 杉本哲太 黒谷友香
アメリカンビスタ カラー 106分

寛永十五年、島原。続く飢饉の中、徳川幕府の容赦ない重税や切支丹弾圧により耐えに耐えた者たちが反旗を翻した。武器を手に古城に立て篭る彼らに対し、幕府は十二万もの兵士を送りこれを圧した。切支丹伴天連の妖術を恐れた幕府は女子供に至るまで三万七千の一揆勢を皆殺しにした。それから十余年後、鷹狩を行う紀州大納言徳川頼宣の前に現れたのは島原での一揆で討死した総大将天草四郎時貞と従者で切支丹くノ一のクララお品だった。三代将軍徳川家光の世は天下泰平であり、頼宣はそれを不満に感じていた。ある夜、お品に率いられて森の中の洞窟にやってきた頼宣はそこで恐ろしい光景を目の当たりにした。台の上には胸に逆十字の痣がある裸体の女が寝かせられており、四郎が秘術「魔界転生」を唱えると裂けた体の中から柳生新陰流の豪傑荒木又右衛門が現れたのだった。天下を取るには万人の器量が必要であり、今の将軍家よりも遥かにそれがあなたにはあると四郎は言った。するとその言葉を真に受けた頼宣の心に野望の火が点った。

ある日、柳生の庄に紀州藩の門弟筆頭木村助九郎がやってきた。藩の御重役牧野兵庫頭からの御布令で道場に通うおひろとお雛を頼宣に拝謁させなければならないというのだ。それを聞いた柳生十兵衛は二人を妾にでもするんじゃないかと毒づいた。柳生但馬守の長男十兵衛は訳あって出仕停止となり、今は道場でゴロゴロしていた。それから数日後、背中に矢を射られたお雛が馬に乗せられて柳生の庄に帰ってきたが、その後に笠と蓑を身にまとった男が現れた。彼はお雛の護衛役を務めた助九郎を討ち負かしその体を引きずってきたのだ。又右衛門は十兵衛に俺はただお前を斬るために甦ったのだと言った。二人は剣を交え十兵衛は又右衛門の右腕を斬り飛ばした。ところが又右衛門は顔色一つ変えずに左腕で殴り掛かってきたのだった。

屋台的映画館
PR

魔女見習いをさがして

  • posted at:2024-04-18
  • written by:砂月(すなつき)
まじょみならいをさがして
東映=東映アニメーション
配給:東映
製作年:2020年
公開日:2020年11月13日 
監督:佐藤順一 鎌谷悠
製作:高木勝裕 村松秀信
エグゼクティブプロデューサー:辻秀典 鈴木篤志
企画:関弘美
プロデューサー:関弘美
原作:東堂いずみ
脚本:栗山緑
音楽:奥慶一
編集:西山茂
録音:川崎公敬
美術監督:田尻健一
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:白鳥友和
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
総作画監督:馬越嘉彦
作画監督:中村章子 佐藤雅将 馬場充子 石野聡 西位輝実 浦上貴之
絵コンテ:佐藤順一 鎌谷悠 五十嵐卓哉 谷東
主題歌:「おじゃ魔女カーニバル!!(魔女見習いをさがして Version)」MAHO堂
劇中歌:「おじゃ魔女カーニバル!!(+子供たち Version)」MAHO堂+子供たち
エンディング曲:「終わらない物語(魔女見習いをさがして Version)」瀬川おんぷ 春風どれみ
音響効果:石野貴久
音楽構成:水野さやか
MAHO堂デザイン:行信三 ゆきゆきえ
製作担当:村上昌裕
アニメーション制作:東映アニメーション
声の出演:森川葵 松井玲奈 百田夏菜子 千葉千恵巳 秋谷智子
アメリカンビスタ カラー 91分

希望する東京の大手商社に入社したものの男社会の職場に馴染めず苦悩する帰国子女の吉月ミレ。教員を目指して名古屋の大学に通うが教育実習で現実の壁にぶち当たり思い悩む長瀬ソラ。尾道でお好み焼きのアルバイトをしながら学費を貯めているがダメ彼氏に振り回されるフリーターの川谷レイカ。子供の頃は本当に魔法があるんだと思っていた。空も飛べると信じていた。どうしてあんなに夢を見ることが出来たんだろう。彼女たちはそう思いながらそれぞれの空を見上げた。

1999年から放送されていたTVアニメ「おジャ魔女どれみ」シリーズに出てくるMAHO堂のモデルとなったと見られる建物を発見したというネットニュースを読んだソラは懐かしくなり鎌倉を訪ねた。その洋館は誰も住んでいる様子はなく、何とか近くで見られないかとウロウロしていたところ入り口の門が開いた。悪いとは思いながらも中を進んで行くと、そこには憧れのMAHO堂そっくりの洋館があった。うれしくなり更に近づいて行くと、扉の前でドアノブを持った不審な女性がいた。ソラが思わず「泥棒!」と叫ぶと、その女性も同じように「泥棒!」と叫んだのだった。慌てた二人が互いに弁解していると、そこにやってきたもう一人の女性が「今MAHO堂って言った?」と尋ねた。ソラ、レイカ、そして大家に許可をもらって内見にきたミレの共通点は幼い頃に様々な形で観ていた「おジャ魔女どれみ」のファンだった。見ず知らずにも拘らず同じタイミングで出会ったことを三人は運命だと感じていた。

レイカは2年前に亡くなった母の墓参りをするために鎌倉へきたのだが、そのついでにMAHO堂を見たらどれみちゃんに勇気をもらえるかもしれないと思って立ち寄った。ミレは担当外のアフリカ市場を開拓したにも拘らず手柄を上司に奪われたため憂さ晴らしにきた。ソラは教育実習で発達障害の子供と向き合おうとしたが理想と現実に予想以上の差を感じた。私たちはおジャ魔女だけでなく人生につまづいた訳あり女子でもあるのねとミレが何気なく言うと、人生経験の浅いソラたちは凹んだ。だが三人とも「魔法玉」を持っていることがわかるとその話で盛り上がり、また会いましょうと約束した。

屋台的映画館
まほうせんたいまじれんじゃーざむーびーいんふぇるしあのはなよめ
劇場版「響鬼・マジレンジャー」製作委員会(東映=東映アニメーション=テレビ朝日=東映ビデオ=アサツーディ・ケイ=東映エージエンシー=バンダイ)
配給:東映
製作年:2005年
公開日:2005年9月3日 併映「劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」
監督:竹本昇
製作:福湯通夫 高橋浩 亀山修二
企画:鈴木武幸 梅沢晴彦 日達辰夫 竹内淳 永井秀之 福中脩
プロデュース:塚田英明 宇都宮孝明 シュレック・ヘドウィック 矢田晃一
原作:八手三郎
脚本:前川淳
音楽:山下康介
撮影:松村文雄
美術:大谷和正
照明:竹田勝三
編集:佐藤連
助監督:安養寺工
進行主任:喜多智彦
録音:渡辺典夫
記録:渋谷康子
音響効果:阿部作二
選曲:みやばかつゆき
装飾:神戸信次 高津装飾美術
装置:紀和美建
操演:寺門勇
ダンス指導:豊田典子
美粧:結城明
衣裳:鶴岡英門
キャラクターデザイン:篠原保 原田吉朗 松井大
イラスト:野口竜
企画協力:企画者104
デザイン協力:プレックス
資料担当:葛西おと
造型:前澤範 蟻川昌宏 山本誠一 浅野桂 前澤将
視覚効果:沖満
装飾協力:アキレス
音楽制作協力:東映音楽出版
挿入歌:「Song For Magitopia」水木一郎 串田アキラ 影山ヒロノブ
主題歌:「魔法戦隊マジレンジャー」岩崎貴文
エンディング曲:「呪文降臨~マジカル・フォース」Sister MAYO
音楽プロデューサー:前山寛邦
音楽製作:東映音楽出版 コロムビアミュージックエンタテインメント
音楽協力:ジェニュイン
技術協力:東映ラボ・テック
製作協力:東映テレビ・プロダクション
アクション監督:石垣広文
特撮監督:佛田洋
出演:橋本淳 松本寛也 甲斐麻美 別府あゆみ 伊藤友樹
アメリカンビスタ カラー 39分

小津家の末っ子で桐東高校2年生の小津魁はマネージャー・山崎由佳の視線を意識しながらサッカーの試合をしていた。一進一退の攻防が続く中、終了間際に魁が豪快なシュートをゴール隅に決めて劇的な勝利を収めた。試合後、魁は次の試合もゴールを決めて試合に勝ったら、愛しの魔法使い様ではなくて俺を一番にして欲しいと由佳に言った。彼女は過去に危険な目に遭った際にマジレンジャーのマジレッドに助けられたが、その正体が魁であることを知らなかった。何故ならば天空聖界マジトピアの掟で誰にも正体を明かしてはならないことになっていたからだ。告白を冗談だと思った由佳が受け流そうとすると、突然大地が揺れた。冥獣人バーサーカー「グルーム・ド・ブライドン」が操る超冥獣リビングソードが現れ街を破壊し始めたのだ。魁は由佳を連れて逃げ出すが、彼らの前に現れたグルームは由佳の美しさに惚れ込み花嫁として連れ去ったのだ。魁は見えないところでマジレッドに変身し救い出そうとするが歯が立たなかった。

小津家の隠し部屋である魔法部屋に戻った魁は魔法の先生のヒカルに地底冥府インフェルシアへの行き方を教えて欲しいと懇願した。その理由を知ったヒカルは何としてでもこの結婚を阻止しなければならないと言った。冥獣人バーサーカーはインフェルシアでも1、2を争う凶悪な戦闘民族であり、その一族郎党の魂は死んでもなお戦いを求め死霊となって王の鎧に憑りつき続ける。そしてバーサーカーの王が純粋な心を持つ人間の女性と結ばれれば、鎧に憑りついた全ての死霊が解き放たれ不死身の最強軍団が誕生するというのだ。話を傍で聞いていた魔法猫スモーキーがまずマジトピアに行けばいいと言った。そこには何処へでも連れて行ってくれる一角聖馬ユニゴルオンがいるのだが、そもそもマジトピアは人間が行ってはならない禁断の聖地だった。僕が連れて行くことは出来ないとヒカルは断るが、去る時に穴の開いた「THE SKY」の魔法切符マジチケットをわざと落として行った。するとそのチケットが持つ不思議な力により魔法植物マンドラ坊やが巨大化し始めたのだ。伸び続ける幹にしがみついた魁と4人の兄姉はマジトピアに無事に着くことを願った。

屋台的映画館

真一文字拳

  • posted at:2023-12-01
  • written by:砂月(すなつき)
まいちもんじぐー
「Neo Actionシリーズ」製作委員会(エースデュース=ワコー)
配給:エースデュース
製作年:2009年
公開日:2009年5月9日 併映「真一文字 拳」
監督:増本庄一郎
製作:小林洋一 多井久晃
プロデューサー:久保淳
脚本:増本庄一郎
撮影:小林正英
照明:永井日出雄
美術:鈴木阿弥
音楽:吉田光
編集:田口桂 磯畑哲也
助監督:金子功
制作担当:村瀬正憲
アシスタント・プロデューサー:黒田仁子
装飾:西村徹
衣裳:野村明子
ヘアメイク:宮本真奈美
記録:西山美海
アクション監督:園村健介
制作:デイズ
出演:鈴木信二 辻本一樹 栩原楽人 下村マヒロ 大竹博之
アメリカンビスタ カラー 53分

古くから伝わる中国武術は長い歴史の中でいくつもの流派に分かれそれぞれの武芸の発展を遂げてきたが、中でも最強と名高い流派こそが「風牙神拳」と「暗黒雷鬼拳」だった。両派は切磋琢磨し合い互いの技の洗練に努めてきたが、近年の2000年問題をきっかけにその均衡は崩れ去った。暗黒雷鬼拳の傍若無人な暗殺計画によって古来より受け継がれてきた風牙神拳は風前の灯火となっていた。

中国・河南省、春。暗黒雷鬼拳の使い手であるパイ・チャン・ティエンから逃げるイーロンは深手を負った師匠の宋を連れていた。風牙神拳を後世に伝えるのはイーロンの使命であると考えた宋は彼を庇い、真の継承者としての誇りを胸にパイと戦うが敗れ去った。宋は、お前の本当の名前は真一文字拳(まいちもんじぐー)でありすぐにこの国を発って故郷に帰れと伝えると息を引き取った。

真一文字拳は風牙神拳の神髄を習得するために幼い頃から育った中国を離れて日本にやってきた。そして都内近郊でもクラブ活動が盛んなことで有名な男子校の私立第十八羅漢高校を選んだのだった。入学式の日、勧誘のためにデモンストレーションを行う少林寺部で事件が起きた。拳が見学していると不良グループの新入生が勝負を仕掛けてきた。部長の小林は五形拳のうち白鶴拳の使い手である鶴田を指名するとあっという間に片付けた。その様子を見ていた拳に小林は勧誘しようと近寄るが、幼い頃から背後を取られることは死を意味すると教えられていた彼は無意識に攻撃を繰り出したのだった。宙を舞う小林の姿を見て黙っていられない5人の部員は仕返しをしようとするが、拳の軽い身のこなしに歯が立たなかった。

部員たちから逃げ延びた拳が校舎内を歩いていると笑い声が響く教室があった。そこではお笑い部が爆笑ライブを行っており、そのあまりのおもしろさに目が釘付けになった。だがそのせいで部長の西谷保が近づいてきたことに気づかなかった。演芸に興味に興味があると思った西谷はお笑いにはものすごい力があるからそうなっても当たり前だと言うが、勘違いした拳はそれが自分に足りない極意の一つだと考えお笑いの修行をすることにした。

屋台的映画館

(秘)女郎市場

  • posted at:2023-10-01
  • written by:砂月(すなつき)
まるひじょろういちば
日活
配給:日活
製作年:1972年
公開日:1972年9月16日 併映「覗かれた情事」
監督:曽根中生
企画:三浦朗
原作:荒木一郎
脚本:田中陽造
撮影:高村倉太郎
美術:川原資三
録音:木村瑛二
照明:土田守保
編集:山田真司
音楽:多摩零
助監督:浅田真男
色彩計測:関寿之
現像:東洋現像所
製作担当者:天野勝正
出演:片桐夕子 五條博 益富信孝 あべ聖 山口明美
シネマスコープ カラー 70分

東の吉原、西の島原、新宿、品川など宿駅の飯盛旅籠が全盛を極めた文化文政年間、有望な女郎を集めるべく女衒と称する人買いの群れが日本各地を渡り歩いた。ある地方では女衒の手間を省くと称して手頃の娘を一堂に集めて競りに掛けることがあるが、それが俗に言う娘市である。その年も例年通りに市の幟が立ったが、彼らのお眼鏡に適う娘は皆無に等しかった。そんな中、吉原で先祖代々人買い稼業をする十二代目の吉藤次は瘋癲のお新という娘に目をつけた。頭が少し弱く薄汚れた娘に女の味の良し悪しを見させれば日本一と称される吉藤次が五十両の値をつけたことで他の女衒たちは目を白黒させた。吉藤次は彼女が名器の持ち主であることを天眼鏡を使って自分の目で確かめたからだ。

お新を乗せた牛のクロを引いて東海道を上る吉藤次。その横をすり抜けて行くのはお品を三百両で競り落とした女衒仲間だった。躾の厳しい吉原で座敷に上げるのは無理だと今更ながら後悔する吉藤次は品川楼で飯盛女郎をさせることにした。本当に売り物になるんだろうねえと訝る女将のお綱から百両を受け取るとあっしの目玉を信じて下せえと言った。そして風呂で垢を落とすお新を見ながらアホだが肌の艶、乳の丸み、腰の張り具合、おまけにミミズ千匹の持ち主だと説明すると、品定めするお綱はあの体なら千や二千は稼ぎそうだとほくそ笑んだ。

少しでも多く稼ぎたいお綱はその夜からお新を店に出すことにした。綺麗な着物を着せてもらったお新は心の底から喜んだ。吉藤次からおいしいものを腹いっぱい食べて好きなことをして寝るだけで銭がもらえるいい商売だと聞いていた彼女はこれこそこの世の極楽だと思っていた。筆屋の若旦那の相手をすることになった彼女は、お綱からお客の言う通りにして気に入られなければならないと女郎の心得を叩き込まれた。早速座敷に向かうお新だったが、彼女が気になったのは若旦那よりも膳に乗った大好きな芋の煮っ転がしだった。食べていいと言われ口一杯に頬張るとあっという間に平らげた。お床入りとなり心を弾ませる若旦那は持ってきた筆を選り始めるが、男と交わることなど露とも知らないお新は布団で先に寝てしまった。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア