忍者ブログ

ある殺し屋

  • posted at:2018-04-15
  • written by:砂月(すなつき)
あるころしや
大映(京都撮影所)
配給:大映
製作年:1967年
公開日:1967年4月29日 併映「にせ刑事」
監督:森一生
企画:藤井浩明
原作:藤原審爾
脚本:増村保造 石松愛弘
撮影:宮川一夫
録音:林土太郎
照明:美間博
美術:太田誠一
音楽:鏑木創
編集:谷口登司夫
擬斗:楠本栄一
助監督:大洲斉
製作主任:村井昭彦
現像:東洋現像所
出演:市川雷蔵 野川由美子 成田三樹夫 小池朝雄 渚まゆみ
シネマスコープ カラー 82分

駅を出てきたサラリーマン風の男はタクシーを拾うと運転手に埋立地へ向かうように言った。彼が降り立ったのは何もない只だだっ広い場所で、海の方へ歩くと小さな小屋があった。中には誰もおらず物置のようになった室内をひと通り見回すとドアを閉めた。それから町の方へ歩いて行くと墓地を抜けた先に晴海荘という古びたアパートを見つけた。二階の窓から辺りが一望出来、隣室の船員は日本に不在であることと他の部屋に借主がいないことを確認すると大家に契約を申し出た。老婆の足音が遠ざかるとバッグから黒い包みを取り出し、それを畳に広げると二丁の拳銃が姿を現した。男の名は塩沢。裏の職業は殺し屋。それからしばらくして土砂降りの雨の中を訪ねてきたのは圭子という女だった。彼女は部屋に入るなり窓を開け、仕事に差し支えないかしらと聞くと、塩沢はかえって好都合かもしれないと静かに答えた。

圭子との出会いは些細なことだった。小料理屋「菊の家」の店主で板前の塩沢は、食堂で無銭飲食の代金を体で払おうとする圭子の分まで支払った。その際、財布の中身を見て驚いた圭子は何とか関係を持とうとしてお礼をさせて欲しいと近づいた。だがけんもほろろの扱いを受けたため、偶然通り掛かった彼女のヒモの賢次に助けを求めたのだ。賢次は俺の女房に何するんだと脅して金をせしめようとしたのだが相手にされなかったためナイフを抜くと、塩沢は彼の腕を取って肩を外したのだった。その鮮やかな身のこなしと力強さに惚れ込んだ圭子は痛がる賢次を見捨てて追い掛けたが、これ以上の付き合いは御免だねと言われショックを受けた。だがそれでもめげない彼女は塩沢の後を追い、ついに菊の家まで押し掛けたのだった。中に入ると店は準備中で女中のみどりが掃除をしていたことから、圭子は彼女に近づき塩沢のことを根掘り葉掘り聞き出そうとした。そして彼が独身だとわかると図々しく部屋に上がり込み、同情を引いて働かせて欲しいと頭を下げたのだった。様子を見るために接客させると思った以上に客受けが良かったが、それに嫉妬したのはみどりだった。彼女は圭子が大きな顔をして店を仕切り始めたことで居場所を無くし出て行った。

塩沢が仕事を引き受けるきっかけとなったのは、木村組身内の前田という男と会ったことだった。前田は社長の命令で金に物を言わせて仕事を片っ端から横取りする仁義なき同業の大和田をつけ狙ったが、全く隙を見せなかったため仕方なく塩沢にすがることにしたのだ。だが塩沢にとってやくざの組織がどうなろうと知ったことではなかった。それを理由に断ると、今度は社長直々に会いにきたのだ。話を聞くうちに祖国のためと信じて若くして散った航空隊の同期の仲間のことを思い出し、一方で悪徳の塊のような男がのうのうと生き続けていることに怒りが込み上げてきたのだった。塩沢は仕事を引き受ける条件として二千万円を要求した。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア