忍者ブログ

男はつらいよ 寅次郎の告白

  • posted at:2021-12-08
  • written by:砂月(すなつき)
おとこはつらいよとらじろうのこくはく
松竹
配給:松竹
製作年:1991年
公開日:1991年12月23日 併映「釣りバカ日誌4」
監督:山田洋次
総指揮:奥山和由
製作:島津清
プロデューサー:深澤宏
企画:小林俊一
原作:山田洋次
脚本:山田洋次 朝間義隆
撮影:高羽哲夫 花田三史
音楽:山本直純
美術:出川三男
照明:青木好文
編集:石井巌
録音:鈴木功
調音:松本隆司
スチール:金田正
進行:副田稔
製作担当:峰順一
装置:森篤信
装飾:露木幸次
美粧:宮沢兼子
衣裳:松竹衣裳
現像:東京現像所
撮影機材:パナビジョン
監督助手:阿部勉
撮影助手:池谷秀行
録音助手:原田真一
照明助手:藤田繁夫
編集助手:渡辺松男
美術助手:菅沼史子
ステディカムオペレーター:佐光朗
協力:鳥取県 鳥取市
製作協力:柴又 神明会 岐阜県蛭川村 大船撮影所
主題歌:「男はつらいよ」渥美清
出演:渥美清 倍賞千恵子 吉田日出子 夏木マリ 下條正巳
シネマスコープ カラー 112分

小学校の萩の花が真っ白に咲いた秋のある日、諏訪家の一人息子の満男は朝からソワソワしていた。高校時代の後輩の及川泉が名古屋からやってくるのだ。泉は大学進学を考えていたが、母子家庭で家計が苦しいこともあり就職することに決めた。そしてブラスバンド部に所属している関係で音楽の大間先生から銀座の楽器店を紹介され、その店を訪問することが今回の目的なのだ。彼女のことで頭がいっぱいの満男は授業もうわの空。友人からのコンパも断って時間が過ぎるのをひたすら待った。同じ頃、くるま菓子舗には印刷工場の社長・桂梅太郎が小休止にきた。昔と違って仕事がくるようになったが、肝心の人出が足らずに困っていた。大企業が定年延長を打ち出したことでそのしわ寄せは中小企業にまで及び、経験者を雇い入れることは難しくなった。愚痴を並べる梅太郎に竜造は死ぬまで大企業をのろい続けるがいいと嫌味を言い、つねはだったら思い切って寅ちゃんを雇ったらいいと言った。悪い冗談にも程があると腹を立てて出て行こうとした梅太郎だったが、向かいの女性店員と寅次郎が話し込んでいる姿を見て思わず息が止まった。市川に行く途中で立ち寄った寅次郎も人手不足で悩んでいた。彼が必要としているのは妹のさくらではなく商売の偽客(サクラ)だった。それを知った竜造たちは呆れ、梅太郎はため息をついた。午前の授業を終えると満男は真っ先に東京駅へ向かい新幹線できた泉を迎えた。ぶらぶらと街を歩き、団子屋に着いたときはもう陽が傾いていた。車家で囲む夕食は泉にとってこの上ない幸せだった。

翌日、泉は東京の街に不慣れなこともあり会社まで満男についてきてもらうことにした。担当の吉村と喫茶店で話すことになったが高卒の場合は学校推薦でしか受け付けていないと言われ、ショックを受けた泉は沈んだ心のまま名古屋へ帰って行った。どうすることも出来ずにただ見送るしかなかった満男はその日の出来事を両親に打ち明け、自分の無力さを悔いた。その夜、自分の態度が満男を傷つけたのではないかと心配した泉は電話を掛けたが、その時に母・礼子がクラブの客である北野という男を連れて帰ってきたため急いで部屋に籠ったのだった。泉が一刻も早く名古屋から離れたい理由はそこにあった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア