キノフィルムズ
配給:キノフィルムズ
製作年:2016年
公開日:2016年6月4日
監督:阪本順治
製作総指揮:木下直哉
プロデューサー:武部由宮子 菅野和佳奈
脚本:阪本順治
音楽:安川午朗
音楽プロデューサー:津島玄一
撮影:大塚亮
照明:杉本崇
美術:原田満生
録音:尾崎聡
編集:普嶋信一
スクリプター:今村治子
衣裳:岩崎文男
ヘアメイク:小沼みどり
装飾:栗山愛
VFXプロデューサー:西尾健太郎
助監督:小野寺昭洋
製作担当:松田憲一良
製作プロダクション:スタッフ東京 イマージュ アルゴ・ピクチャーズ
出演:藤山直美 岸部一徳 石橋蓮司 大楠道代 斎藤工
アメリカンビスタ カラー 103分
山下ヒナ子は夫の清治と団地で暮らしている。清治は訳あって漢方薬局を廃業したが、半年経った今でも彼を慕ってくる客がいるため台所の床下収納には様々な漢方薬をストックしていた。家計を支えるのはヒナ子で、スーパーマーケットでレジ打ちのパートをしている。その一方で清治は団地の裏にある林で植物観察することを日課としていた。快活なヒナ子に対し清治は穏やかな性格をしていた。それから四か月後、団地に住む四人の主婦たちはあることを噂していた。清治の姿を最近見なくなったというのだ。詮索好きな彼女らは失踪とか離婚とか色々と話すうちに、一人が殺されているのではないかと言ったことで怖くなった。そこにパートから帰ってきたヒナ子が通り掛かったが、彼女の左手には包帯が巻かれていた。ヒナ子はレジ打ちで腱鞘炎になったと言ったが、尋ねてもいないのにそう答えたことから旦那を殺して自分も死のうとしたのではないかと考えたのだった。四人は団地の自治会長をしている行徳正三に相談するが、そんなはずはないと一蹴された。
正三の妻・君子は住民が出したごみがきちんと分別されていないことが多々あったため、集積所で袋を開けて一々チェックしなければならなかった。嫌われながらも行わなければならないそういった作業を苦にしていた君子は、誰に言われた訳ではないのに冬は階段に巻き上がった落ち葉を、春は排水溝に溜まった桜の花びらをきちんと取り除く清治が自治会長として適任なのではないかと以前から考えていた。そこでひと月後に行われる自治会長選挙で頼りない夫ではなく彼を推薦することに決めた。その話を君子から聞いた清治は最初は乗り気ではなかったが、ヒナ子が後押ししてくれると言ってくれたおかげで前向きに考えるようになった。次期会長に立候補したのは正三と清治の他に、口先ばかりで何もしない正三に不満を持つ吉住将太の三人だった。そして投票日、正三が圧倒的な票を集めて再選した。その夜、深酒をした清治だったが、翌日いつものように林へ行くと調子が戻った。その帰り、団地の主婦たちが話しているのを偶然聞いてしまった。その中には君子もおり、清治が落選したのは人望がなかったからだと彼女が言った言葉が心を突き刺したのだった。ひどくショックを受けた清治はヒナ子に死んだことにして欲しいと言い残し床下収納に閉じこもった。
屋台的映画館
PR