忍者ブログ

日本女侠伝 血斗乱れ花

  • posted at:2023-10-04
  • written by:砂月(すなつき)
にほんじょきょうでんけっとうみだればな
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年4月3日 併映「現代やくざ 盃返します」
監督:山下耕作
企画:俊藤浩滋 日下部五朗
脚本:野上龍雄
撮影:山岸長樹
照明:和多田弘
録音:溝口正義
美術:石原昭
音楽:渡辺岳夫
編集:宮本信太郎
助監督:俵坂昭康
記録:牧野淑子
装置:吉岡茂一
装飾:松原邦四郎
美粧・結髪:東和美粧
衣裳:松田孝
擬斗:上野隆三
舞踊振付:藤間勘五郎
出演:藤純子 高倉健 津川雅彦 山本麟一 大木実
アメリカンビスタ カラー 107分

明治中頃の大阪船場。呉服反物商平野屋の一人娘平野ていは婿養子の藤吉に手を焼いていた。友人の貝山平吉にそそのかされ石炭で一山当てる夢を見るようになった彼は店の金を持ち出しては湯水のように使った。大晦日になり平野屋の行く末を心配した堂島の庄兵ヱがやってきて二百円を置いて行ったが、ていは裏からこっそりと帰ってきた藤吉が部屋にいることがわかると本当に店を続けて行く気があるのかと問うた。ないと言ったらどうするかと藤吉が逆に問うと、ていは平野屋のために貸してくれた金だから返すのが当然だと答えた。彼女の説得に藤吉は悪かったと頭を下げるが、夜になると金を持って姿を消した。

年が明けた翌日、ていは炭鉱のある北九州へ向かった。作業をしていた藤吉は彼女の姿を見て驚いたが、自分が商いに向いていないことや自らの腕で石炭を掘り出すのを男の仕事として誇りに思っていることを正直に話した。石炭もお前も自分の命だからどちらも手放す気はないと藤吉が真っ直ぐな目で言うと、ていは心の中で決めていた返事を口に出そうとした。だが平吉が炭坑の入口で何か大きな声でわめきそれに気づいた藤吉が慌てて飛んで行ったため伝えられなかった。しばらくして平吉がていを呼ぶ声が聞え胸騒ぎを感じて入口へ急ぐと、藤吉は落盤事故で息絶えていた。夫の死をきっかけを機にていは山を引き継ぐことに決め大阪の店を畳むことにした。

藤吉が命を懸けて掴もうとした物を自分も掴んでみたいと考えたていは、大阪へ帰って一切を始末してから再び北九州の地を踏んだ。管理は全て平吉に任せていたが、彼をしても新しい山と毛嫌いされて工夫が集まらなかった。そこでていは工夫を回してもらうために大島鉱業事務所の笹倉炭鉱を訪ねるが、過酷な労働に耐え兼ねて脱走した工夫に仕置きをする現場を見てしまい申し出を取り下げることにしたが、それが笹倉勘造の逆鱗に触れた。怒りが収まらない笹倉はていを手籠めにしようとしたが、通り掛かった川船頭の吉岡幸次によって助けられた。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア