忍者ブログ

男はつらいよ 拝啓 車寅次郎様

  • posted at:2022-01-06
  • written by:砂月(すなつき)
おとこはつらいよはいけいくるまとらじろうさま
松竹
配給:松竹
製作年:1994年
公開日:1994年12月23日 併映「釣りバカ日誌7」
監督:山田洋次
製作:櫻井洋三
プロデューサー:野村芳樹 深澤宏
企画:小林俊一
原作:山田洋次
脚本:山田洋次 朝間義隆
音楽:山本直純 山本純ノ介
美術:出川三男 横山豊
撮影:池谷秀行
照明:野田正博
編集:石井巌
録音:鈴木功
調音:松本隆司
スチール:金田正
進行:副田稔
製作担当:峰順一
装置:秋元重矩
装飾:露木幸次
美粧:宮沢兼子
衣裳:松竹衣裳
現像:東京現像所
撮影機材:パナビジョン
ファッションアドバイザー:ピーコ
ステディカムオペレーター:佐光朗
監督助手:阿部勉
撮影助手:近森眞史
録音助手:原田真一
照明助手:青本隆司
編集助手:石島一秀
美術助手:土志田佳世
協力:滋賀県 長浜市他湖北十二町
撮影協力:上越市 全国特定郵便局長会 柴又 神明会
特別協力:郵政省貯金局
撮影監督:高羽哲夫
主題歌:「男はつらいよ」渥美清
出演:渥美清 倍賞千恵子 吉岡秀隆 牧瀬里穂 下條正巳
シネマスコープ カラー 101分

庭先の柿がたわわに実をつける頃、諏訪家に一通の絵葉書が届いた。差出人は満男の大学時代の先輩で今は実家の滋賀・長浜に住む川井信夫だった。満男が靴の製造、販売を行う光陽商事に勤め始めて半年が経つが、営業職が自分に向いていないのではないかと思うようになり身も心も疲れていた。そんな息子を気に掛ける父親の博はたまには気晴らしに会ってこいと言うが、仕事が忙し過ぎてそんな余裕もなかった。ある日、ビルの屋上で昼の休憩していると専務から声を掛けられた。彼は満男が考えていることをお見通しで、悩んだ上で辞めるというなら仕方がないが本気で仕事に取り組むならば一生面倒を見ると言った。じっくりと悩んで結論を教えてくれと言われた満男は考え事をしながら午後の仕事についたが、そこに掛かってきた電話の主は伯父の車寅次郎だった。

夜遅くくるま菓子舗に立ち寄った満男は久しぶりに帰ってきた寅次郎に相談を持ち掛けた。すると寅次郎は鉛筆を2本取り出すと俺に売ってみなと言った。物を売るのは満男も寅次郎も同じ。だが何処にでもある鉛筆なんて売りようがないと満男が文句を言うと寅次郎はそれを取り上げ、子供の頃の話を始めた。満足に削ることが出来ずいつも母親にしてもらい、短くなった分だけ賢くなったような気がした、と。妹のさくらも思い出話を始めると、それにつられて皆その時分の話しを始めた。頃合いを見て寅次郎が値段の交渉を始めると満男は思わず金を払いそうになった。長年テキヤ稼業で培った話術を間近で聞いた満男はその饒舌ぶりに感心したのだった。翌日、満男は得意先のクレーム処理を教わった話術で乗り切ると、寅次郎にひと言お礼を言いたいと自宅に電話をした。だが既に旅立ったことをさくらから聞きがっかりした。

長浜を旅する寅次郎は琵琶湖の畔で写真撮影をする女性と出会った。カメラを趣味とする彼女は宮典子といい、一年に一週間だけ撮影旅行に出るのだという。せっかくの時間を邪魔したなと格好良く去ろうとした寅次郎だったが、足の滑りやすい岩場で典子が転んだため慌てて駆け寄った。彼女が腕を押さえてひどく痛がるため寅次郎は接骨院に運び込むが幸い脱臼で済んだ。その夜、典子と同じ旅館に泊まることにした寅次郎だったが、家庭に縛られた彼女にとってこの旅行が唯一の解放される時間だと知り不憫に思った。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア