忍者ブログ

吉原炎上

  • posted at:2022-01-21
  • written by:砂月(すなつき)
よしわらえんじょう
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1987年
公開日:1987年6月13日
監督:五社英雄
企画:日下部五朗 本田達男 遠藤武志
原作:斎藤真一
脚色構成:笠原和夫
脚本:中島貞夫
撮影:森田富士郎
照明:増田悦章
美術:西岡善信 園田一佳
音楽:佐藤勝
編集:市田勇
吉原風俗監修:近藤富枝
監督補佐:鈴木秀雄
録音:平井清重
整音:伊藤宏一
記録:田中美佐江
助監督:長岡鉦司
装置:稲田源兵衛
装飾:福井啓三
背景:西村三郎
計測:津田宗之
衣裳:森護
美粧:長友初生
結髪:福本るみ
方言指導:藤坂有希 小林哲麿
擬斗:土井淳之祐
スチール:中山健司
演技事務:寺内文夫
舞踊振付指導:猿若清方
花魁道中指導:猿若清方
長唄:杵屋佐登代社中
清元:清元延千嘉勇社中
鳴物:堅田喜三久社中
座敷唄:吉原松葉屋連中
所作指導:春藤真澄
和楽:中本哲
協力:東映京都美術センター 割烹 伊勢勝 浅草文庫 同志社大応援団・吹奏楽部 東京 さが美
本社宣伝:松田仁 山本八州男 藤沢正博
製作宣伝:丸国艦
キャスティング:葛原隆康
進行主任:長岡功
出演:名取裕子 二宮さよ子 藤真利子 西川峰子 かたせ梨乃
アメリカンビスタ カラー 133分

東京浅草の一隅に吉原遊郭と呼ばれる日本最大の歓楽の別天地があった。東西三丁、南北二丁の周囲はお歯黒どぶと大門で仕切られ、借金に縛られた娘たちが六年から八年の歳月を過ごした。そしてあらゆる男たちに春を売った。この吉原への道は二つある。一つは男が通う極楽の道。そしてもう一つは娘が売られる地獄の道だ。

明治四十年、春。十九歳の上田久乃が女衒の今朝次によって吉原に連れてこられたのは瀬戸内で船長をしていた父親が船の転覆事故で死んだからだ。船の借金は家と土地を売って始末がついたが、船員の遺族に払う保証金が工面出来なかった。久乃の家族は体の弱い母親と幼児しかいないため彼女が売られてきたのだ。久乃が働くことになる中梅楼では全てを取り仕切る女将の大倉スミが館の中を案内した。スミが久乃を最初に引き合わせたのは御職と呼ばれる一番花魁の九重だった。九重は久乃から漂う「いい匂い」を感じ取り一番のお気に入りとした。

中梅楼には九重の他にも二番花魁の吉里や三番花魁の小花など様々な遊女がいるが、久乃と特に仲が良かったのは境遇が似ている菊川だった。ある日、菊川が久乃に化粧を施しているところに学生の宮田が乱入してきた。体を触られて驚いた久乃が平手打ちをすると、後に九重から呼び出しを受けた。宮田は年の離れた九重の馴染み客だったのだ。九重は久乃を厳しく叱るが、それも愛情表現の一つだった。九重の見習いとなってしばらく経った頃、久乃に娼妓営業の鑑札が下りた。主人の大倉伊三郎から若汐という源氏名を貰った久乃はその夜から張見世に盛装して並んだ。そこへ上方から上客がきたことから、九重は自分が後見役となって吉里と小花をつき合わせ若汐の初見世の幕開けをしてやろうと考えたのだ。ところが若汐は部屋にきたいやらしげな客を警戒し部屋から飛び出し裸足で外へ逃げ出したのだった。やがて店の者たちに連れ戻されると、顔に泥を塗られて激怒した九重は彼女に女郎の手管を教え込もうとした。ところが若汐から思わぬ喜びを感じてしまい、御職としての限界を悟った九重は宮田とも縁を切って身を引く決心をした。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア