東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1973年
公開日:1973年3月31日 併映「非情学園 ワル」
監督:鈴木則文
企画:天尾完次
脚本:鴨井達比古
撮影:鈴木重平
照明:若木得二
録音:荒川輝彦
美術:雨森義允
編集:堀池幸三
助監督:志村正浩
記録:梅津泰子
装置:吉岡茂一
装飾:渡辺源三
美粧結髪:東和美粧
スチール:諸角義雄
演技事務:森村英次
衣裳:豊中健
擬斗:三好郁夫
進行主任:伊藤彰将
主題歌:「冷えた世代」須藤リカ
音楽:八木正生
出演:杉本美樹 佐分利聖子 叶優子 太田美鈴 衣麻遼子
アメリカンビスタ カラー 88分
誠実と献身と人間愛を校風に掲げる創立27年目の希望女子学園。不幸にして悪の道に走った非行少女を数多く受け入れて更生させる役割として政界の長老・佐藤茂がこの学園を設立したが、凶悪化する入学者に対し教頭の石原仙太郎が風紀委員会へ絶対的な権力を与えた。風紀委員長の野坂洋子は宮本敏江や不破由美らと校舎を巡回し、秩序を乱す者を処罰した。ある日、風間典子、久保京子、北野レミが編入してきた。三人ともに札付きのワルで、石原は寮での集団生活で規律を徹底的に叩き込めと早々に風紀委員へ引き渡した。
石原は学園の実権を狙う計画を着々と進めていた。教師の三島美智子と婚約をし彼女の実家の資産を手にしようとしていた。そして風紀委員会は兵隊として活動させ、その見返りとして特別奨学金の他に行きつけのバーで自由に飲み食いさせた。間近に迫る創立記念日では理事長の佐藤が次の総選挙を見据えて視察にくることになっていた。そこで石原は事件が起きないよう洋子たちに厳しく言い聞かせた。その夜、彼女たちがバーで飲んでいるとサングラスの男が話し掛けてきた。男は若林哲也というフリーライターで、道代の死について取材していたのだ。学園のことについて嗅ぎ回らない方が身のためだと洋子が凄んだが、それが逆に疑惑を深めたのだった。騒動になる前に割って入ったママの九条孝子は彼をカウンターに誘った。石原がパトロンであることまで調べがついていることがわかると、孝子は学園の周りを嗅ぎ回っても市や警察まで手を回してあるから無駄だと言った。
昼休みに典子たちが校舎の屋上でしゃべっていると2年B組の西田とも子が話し掛けてきた。そして十字架のペンダントを見せると典子の顔色が変わった。風紀委員が行う検査のときに彼女が同じペンダントを持っていることを知ったとも子はいつか渡そうとタイミングを計っていたのだ。それはかつて典子の右腕として鳴らした秋山道代のものだった。風紀委員からいじめられるとも子を助けたことがきっかけとなり道代はマークされた。身の危険を感じた彼女は、自分にもしものことがあった場合、典子にこのペンダントを渡して欲しいと託した。その3日後に道代は命を落としたが、洋子らによる私刑を石原は警察と結託して事故として処理したのだった。それを知らない典子は京子とレミ、そして偶然話を聞き面白がる君原純子と森伸江とともに真相を暴くことにした。
屋台的映画館
PR