忍者ブログ

好色元禄(秘)物語

  • posted at:2021-10-17
  • written by:砂月(すなつき)
こうしょくげんろくまるひものがたり
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1975年
公開日:1975年10月14日 併映「神戸国際ギャング」
監督:関本郁夫
企画:本田達男 上阪久和
脚本:田中陽造
撮影:塩見作治
照明:井上孝二
録音:荒川輝彦
美術:竹川輝夫
編集:堀池幸三
音楽:津島利章
助監督:平野勝司
記録:石田照
装置:温井弘司
装飾:柴田澄臣
スチール:中山健司
美粧:長友初生
結髪:白鳥里子
衣裳:佐々木常久
擬斗:菅原俊夫
演技事務:伊駒実麿
進行主任:野口忠志
出演:ひし美ゆり子 橘麻紀 名和宏 笑福亭鶴光 汐路章
アメリカンビスタ カラー 67分

西念寺住職清海の妾であるお夏は、玉の輿を狙って呉服屋丹波屋の若旦那世之介に近づき誘惑した。その結果、夫婦の契りを交わした上に母親の形見である櫛まで手に入れたのだった。一刻も早く別れたいお夏は着物の下に笊を入れて子を宿したと嘘をつき、清海は檀家に言い訳が出来ないからと暇を出した。実家の長屋に戻ってきた娘の姿を見た父親の忠兵衛は驚いた顔をするが、清海をだまして手切れ金をせしめたことがわかると激怒した。棺桶職人の忠兵衛にとって清海はお得意様なのだ。するとお夏はちゃんと代わりを捉まえてあるから心配しなくてもいいと言った。彼女は世之介の他に薬種問屋の喜兵衛とも深い関係になっていたのだ。ある日、忠兵衛が酔っ払って帰ってきたことから、お夏がそんな銭何処にあったんだいと尋ねた。するとどうやら世之介が祝言を挙げることになり振舞酒をしこたま飲んできたのだという。血相を変えたお夏が丹波屋に乗り込むと、世之介はうろたえながら許してくれと懇願した。だが父親が現れると世之介は知らない女だと白を切り突き飛ばした。お夏は下働きの男たちに川へ捨てられたが、それを助けたのは西念寺の若い僧侶西鶏だった。息を吹き返したお夏は世之介をどうやって見返すか、そんなことばかり考えていたが、西鶏はその夜、初夜を迎えた世之介とお初の寝所に忍び込んで縞蛇を放った。縞蛇はお初の秘所に潜り込み、その驚いた様子を見て西鶏は面白がった。そのことを翌日に知ったお夏は、仕返しなら自分でやると叱った。

お夏には奔放な彼女とは正反対の貞淑な妹お七がいた。小間物商いをする夫の久松といつか店を持ちたいという夢を見ながら生活しているが、思うように金が貯まらず忠兵衛の世話になっていた。ある日、久松から出合茶屋へ注文の簪を届けるように言われたお七だったが、それは女房を出汁にして安易に大枚を稼ごうと考える久松の浅知恵だった。十両で自分が売られたことを知り逆上したお七は長屋に戻ると久松を鑿で刺殺し、お夏と協力して死体を池に沈めた。

久松を弔った西鶏はつい最近聞いた堺の港の女郎屋で起きた出来事を話し始めた。千人の男と枕を交わした遊女がそのままふっつりと姿を消したのだという。普賢菩薩が男たちの煩悩を清めるために生まれ変わったのではないかと噂が立ったが、西鶏は大罪を犯した女が償いをするためにしたことではないだろうかと言った。話を聞き終えたお七は久松への供養に繋がるかもしれないと考え同じことをする覚悟を決めた。

屋台的映画館
PR

高校三年生

  • posted at:2020-11-22
  • written by:砂月(すなつき)
こうこうさんねんせい
大映(東京撮影所)
配給:大映
製作年:1963年
公開日:1963年11月16日 併映「近世名勝負物語 花の講道館」
監督:井上芳夫
企画:竹谷豊一郎
原作:富島健夫
脚本:池田一朗
撮影:中川芳久
録音:渡辺利一
照明:柴田恒吉
美術:山口熙
編集:関口章治
助監督:崎山周
製作主任:上嶋博明
音楽:西山登
現像:東京現像所
主題歌:「高校三年生」舟木一夫
挿入歌:「只今授業中」舟木一夫
協賛:愛知県一宮市
出演:姿美千子 高田美和 倉石功 舟木一夫 浜田ゆう子
シネマスコープ カラー 84分

小杉知子は桜ケ丘高校の三年生。彼女の実家はツイード生地を扱う由緒ある織物工場で、彼女はそこからいつも自転車で通っていた。ある日、帰宅すると家の中に不穏な空気が漂っていた。部屋から聞こえてくる話し声に聞き耳を立てると、どうやら只事ではないことがわかった。姉の澄子に恋人が出来たが、家業の全権を握る祖母の梅乃はそれが気に食わなかったのだ。跡継ぎとなるべき長女がこの道の素人である保険外交員と一緒になることに反対であり、一切交渉を持ってはならぬと約束させようとした。将来、自分にも同じような問題が降り掛かるのではないかと考えた知子は間に割って入り、家の面子と個人の幸せを秤に掛けたら断固として個人の幸せの方が重たいと思うと意見した。ところが庇ったはずの澄子から子供は口を出すなと言われ、悲しい思いをした知子は自分の部屋に飛び込んだ。

知子の親友の島津小路は授業で習った室生犀星をとても気に入り書店で詩集を探していた。すると国語の原先生と偶然出会い一緒に探したがとうとう見つからなかった。そこで彼は本が入荷するまで自分のを貸すと約束し家まで送ることにした。その帰り道、小路が大学への進学を迷っており、いずれ結婚するのであれば早く結婚生活に入り自分を育てて行く方法を見つけたいという考えを持っていることに原は驚いた。そこでどんな人と結婚したいのかと尋ねると、小路は迷わず先生みたいな人がいいわと言った。

授業が終わり知子が帰ろうとすると、隣のクラスの本多宏から話があると呼び止められた。家に忘れたオパールの指輪を届けて欲しいと澄子から頼まれそれをそれを伝えにきたのだ。知子は姉が家出したことを初めて知り、宏の家に下宿しているのが恋人の瀬本登であることも初めて知った。急いで家に帰ると梅乃はこのままでは済まさないと怒っていた。そんな中、知子はわざと明るい態度で梅乃の前を通り過ぎ、澄子の部屋から指輪を持ち出した。宏の家を訪ねると、そこにはたくさんの荷物が運び込まれていた。銭湯へ行っている二人を待つ間、知子は宏と話をしたが、そこで彼の母親の静子が寿司屋で働きながら女手一つで一家を支えていることを知った。やがて二人が帰ってくると知子は澄子に指輪を渡した。そして初めて会った登には出来るだけ早く結婚して欲しいのとお願いをした。

屋台的映画館

殺し屋人別帳

  • posted at:2020-07-09
  • written by:砂月(すなつき)
ころしやじんべつちょう
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1970年
公開日:1970年1月31日 併映「血染の代紋」
監督:石井輝男
企画:岡田茂 天尾完次
脚本:石井輝男 掛札昌裕
撮影:古谷伸
照明:長谷川武夫
録音:中山茂二
美術:矢田精治
音楽:鏑木創
編集:神田忠男
監督補佐:荒井美三雄
助監督:依田智臣
記録:石田照
装置:米沢勝
装飾:清水悦夫
美粧:鳥居清一
結髪:横田三佳代
衣裳:豊中健
擬斗:三好郁夫
進行主任:武久芳三
協力:長崎観光ホテル 東明 大阪近鉄モータース
主題歌:「さすらい人別帳」渡瀬恒彦
出演:渡瀬恒彦 伊吹吾郎 小池朝雄 荒木一郎 中谷一郎
シネマスコープ カラー 93分

北九州の利権を狙う浦浪興業の浦浪会頭は黒岩剛太と宇野木白という二人の殺し屋を雇い、門司の大瀬戸一家、小倉の瀧岡組、若松の若松組の親分を暗殺した。主要な三つの組を潰したことで北九州圏を手中に収めた浦浪は次なる計画に着手した。そして熊本まで勢力を拡げる博多の一文字一家の親分の暗殺に成功したことで九州の約半分を制覇したのだった。長崎の龍神一家は跡継ぎの三代目・統一が若造であることから浦浪は高い金を払うまでもないと殺し屋を雇わず二人を始末しようとした。するとそのことを知った黒岩は浦浪を射殺すると宇野木までも殺して浦浪興業を独占したのだった。

長崎にやってきた流れ者の真一は、荷役のトラックに接触して転んだ松葉杖の少女・ナオミを助け起こすと壊れたバイオリンの足しにしなと金を渡して去って行った。その様子を見ていたミッチーは彼にわざとぶち当たって転び同じようなシチュエーションで助けを乞うたが、真一は相手にせずに去ろうとした。そのツンデレな態度に惚れ込んだミッチーはゴーゴーバーへと誘うが、真一はそこで彼女のボディーガードと大立ち回りを演じた。その腕っぷしに目をつけた店のオーナーの黒岩はうちで草鞋を脱がないかと誘った。黒岩は乗っ取った浦浪興業を黒岩組と改称し長崎に手を伸ばしたのだ。真一の銃捌きを見て自分の目に狂いがなかったことを確信した黒岩が客分として迎えると、娘のミッチーはとても喜んだ。

流れ者の詩郎が喫茶サヴォイに入ろうとすると男たちからつまみ出された。そこは今し方黒岩組が差し押さえたばかりの店だった。店の中から出てきたのは真一で、詩郎はどっかで見た面だなと素っ気なく言った。二人は長崎へ向かうフェリーで既に知り合っており、揉め事にしたくない真一は取っ組み合う演技をして建物の陰に隠れた。詩郎が長崎へきた理由は龍神家の墓参りをするためだった。先代の言いつけを無視して黒岩組と騒動を起こした彼は破門された。いつか解かれることを信じて生きてきたがそれも叶わなくなったため陰ながら龍神一家を支えることにしたのだ。統一の妻・久美と会った詩郎は統一が先代の言いつけを守って堅気の海運業を営むものの黒岩組からの妨害を受けていることを知り、復讐の機会を窺うことにした。一方、新しいバイオリンを手に入れたナオミが丘の上教会で稽古をすることを知り見に行った真一は、ふと自分が彼女に惚れているのではないかと思った。そして原爆症で身寄りを無くした彼女が足の手術のために貯金をしていることがわかると何か手助けは出来ないかと考えた。

屋台的映画館

ゴーゴー仮面ライダー

  • posted at:2020-04-10
  • written by:砂月(すなつき)
ごーごーかめんらいだー
毎日放送=東映
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年7月18日 併映「アリババと40匹の盗賊」「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」「アンデルセン物語 おやゆび姫」「魔法のマコちゃん」
監督:北村秀敏
企画:平山亨 阿部征司
原作:石森章太郎
脚本:伊上勝
撮影:篠原征夫
照明:太田耕治
美術:三上陸男
編集:映広音響 菅野順吉
記録:原益子
助監督:塚田正熙
衣裳:東京衣裳
技斗:高橋一俊
進行主任:大里俊博
スタントマン:ジャパンアクションクラブ
制作担当:的野屋宗平
録音:映広音響 太田克己
現像:東映化工
オートバイ協力:室町レーシンググループ
音楽:菊池俊輔
主題歌:「レッツゴー!! ライダーキック」藤岡弘
・・・:「仮面ライダー」藤浩一
出演:藤岡弘 真樹千恵子 島田陽子 千葉治郎 堀田真三
アメリカンビスタ カラー 25分

蒸し暑い深夜、東洋原子力研究所で二人の守衛が見回りをしていると二体の怪人に襲われた。一体は蝙蝠男、そしてもう一体はさそり男だった。世界制覇を企む国際的秘密結社「ショッカー」は、優秀な能力を持つ者に改造手術を施し意のままに操った。蝙蝠男たちは守衛の命を奪うと研究所へ忍び込もうとしたが、周囲はバーリヤ(電磁波防壁)で守られていたため入ることが出来なかった。このバーリヤは原水爆攻撃でも破れないという強力な代物だった。アジトに戻りそのことを報告すると、弱音を吐くなと首領は一喝した。ショッカーの支部は世界各地にあるが、世界征服計画はヨーロッパやアメリカに比べて日本支部は遅れていた。その遅れを取り戻すために研究所を襲わせたのだが、手も足も出ずに帰ってきたことに激怒したのだった。首領は科学者たちに「バーリア破壊ボール」の使用を命じたが、5キロの重量があるそれを20メートルの距離から正確に投げ込む能力がある改造人間が日本にはいなかったのだ。「いなければ造り出せ!」。首領の怒りは頂点に達した。

プロサッカー選手の野本健はセンターフォワードとして超一流の選手であり、彼が得意とする殺人シュートは相手ディフェンダーに恐怖を与えていた。その秀でた能力が野本をうぬぼれさせ、横柄な態度はチームメイトから煙たがられた。その結果、チームではいつも孤立し寂しさを紛らわせるために酒に逃げるのだ。ショッカーはそんな彼を標的にした。

ショッカーの手術室では野本に毒トカゲの能力を移植した新たな改造人間が生まれた。トカゲロンと名付けられたその怪人は巨象を一撃で倒す猛毒とウルトラシュートを放つ強靭な脚力を持っていた。バーリア破壊ボールを使用するのに最適な能力に仕上がったトカゲロンに期待を寄せた首領は調査班を研究所に派遣し防御の一番弱い箇所を探らせたのだった。研究所を破壊すれば放射能の流出で東京はものの10分で全滅するのだ。

ショッカーと戦う本郷猛の指示で研究所の見張りにやってきた滝和也と緑川ルリ子は何度も目の前を通過するクリーム色の不審な車を見つけた。先に気づいたルリ子はオートバイで後を追うと、車は大きな屋敷に入って行った。ショッカーのアジトだと確信し中に忍び込もうとしたそのとき、何者かが後ろから口を塞いだ。

屋台的映画館

殺しの烙印

  • posted at:2019-08-13
  • written by:砂月(すなつき)
ころしのらくいん
日活
配給:日活
製作年:1967年
公開日:1967年6月15日 併映「花を喰う蟲」
監督:鈴木清順
企画:岩井金男
脚本:具流八郎
撮影:永塚一栄
美術:川原資三
録音:秋野能伸
照明:三尾三郎
編集:鈴木晄
助監督:葛生雅美
特殊撮影:日活特殊撮影部
製作担当者:山下昭
音楽:山本直純
主題歌:「殺しのブルース」大和屋竺
技斗:渡井嘉久雄
出演:宍戸錠 南原宏治 玉川伊佐男 真理アンヌ 小川万里子
シネマスコープ モノクロ 91分

プロの殺し屋としてナンバー3にランクされている花田五郎は、ある夜タクシー運転手をしている春日義平から頼みごとをされた。春日も殺し屋だったが、ドジを踏んでランクから外されたのだ。手柄を立ててもう一度戻りたい彼だったが、依頼主に話しても信用されなかったため花田に泣きついたのだ。一方、花田もバカンスで金を使い果たしたところだったこともあり手を貸すことにした。内容はある組織の幹部を護衛して長野の山まで送り届けるだけで500万円を貰えるという割のいい仕事で、依頼主の藪原道彦は花田が了承すると前金として250万円を渡し、契約を履行した後で残りを渡すと約束した。用意された車の後部座席にはそれを運転してきたと思われる男の死体があったが、春日はとりあえずアクセルを踏んだ。心臓を一発撃ち抜かれていたことから彼はナンバー2の佐倉かナンバー4の高に違いないと予想した。幻のナンバー1の可能性もあったが、その人物を誰も見たことがなかった。殺し屋は誰もがその椅子に座りたがったが叶わぬ夢だった。死体を始末し港へ向かって幹部を乗せると彼らを追跡する車が現れた。そこでカーブを曲がったと同時に臨戦態勢に入ったが、その車はただの通りすがりだった。緊張感から解放されると花田は春日がランクから外された理由を理解した。手の震えを止める手段として飲酒していたからだ。翌朝、花田は指示通りに電話で藪原に無事を報告すると目的地に向かった。するとその途中で道路が封鎖されいたため近くの洋館に逃げ込むと銃撃戦になった。花田は幹部を守るために応戦し高を倒したが、春日は道連れにされた。再び目的地へ向かうことにしたが、それには佐倉が待つ砦を横切らなければならなかった。そこで奇襲を仕掛けてガソリンの入ったポリタンクを建物に放り込み焼き殺したのだった。幹部を何とか無事に目的地に送り届け重圧から解放された花田は自宅に戻ると妻の真美を思い切り抱いた。

ある日、花田を訪ねてきた女は彼に仕事の依頼をした。標的は外国人で既に仕事を行う場所も手配してあった。男は女の腕を取る癖があり同伴する彼女が一瞬体をずらすことで一瞬の隙が生まれる。見える時間はたった3秒。そのうち5分の1秒で2インチの隙間に相手の心臓が入るのだ。報酬は150万円だったが、神業でなければ成功はありえなかった。危険な仕事であることから花田はより安全な方法はないかと提案したが、このやり方しかないと言われ渋々引き受けることにした。綿密に練ったプランは完璧だった。ところが銃弾は直前に横切った通行人に当たり失敗した。婦人は即死、女に撃たれた外国人は重傷を負った。二人は警察の目を掻い潜り何とか郊外まで逃げ切ったが、誤殺であなたはランクを滑り落ちただけでなく誰かが殺しにくるだろうと女は告げて去った。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア