東京映画=渡辺プロ
配給:東宝
製作年:1968年
公開日:1968年12月19日 併映「燃えろ!青春」
監督:山本邦彦
製作:渡辺晋 五明忠人
脚本:田波靖男
撮影:村井博
美術:樋口幸男
録音:神蔵昇
照明:比留川大助
整音:西尾曻
音楽:すぎやまこういち 宮川泰
・・・:「シー・シー・シー」ザ・タイガース
・・・:「君だけに愛を」ザ・タイガース
・・・:「光ある世界」ザ・タイガース
・・・:「リラの祭り」ザ・タイガース
・・・:「ジンジン・バンバン」ザ・タイガース
・・・:「廃墟の鳩」ザ・タイガース
・・・:「青い鳥」ザ・タイガース
監督助手:瀬川淑
編集:諏訪三千男
現像:東京現像所
製作担当者:今井馨
出演:沢田研二 加橋かつみ 瞳みのる 森本太郎 岸部おさみ
シネマスコープ カラー 87分
高校には毎日通うものの授業はつまらないと感じていた宇野健二、糸川忠夫、江田浩、大坪太郎、赤塚修の5人は、いつも一時間目の授業が終わると教室を抜け出してグランドの隅っこで早弁することが日課になっていた。そんな健二たちの行動を問題視した担任の薮井は彼らの父母を応接室に呼び出すとその原因は家庭の教育にあると言った。それを聞いた浩の父親が教育は学校に任せてあるのだからそのような子供にしたのは教師側にあると反論し、太郎の母も先生の指導が正しければ教え子もまた正しいという昔からの謂れを引用して同意した。すると薮井は健二の母が家庭教師を雇っていることを只の気休めだと断じ、家庭教育の第一歩として子供たちの長い髪の毛を切るべきだと主張した。その様子を部屋の外で聞いていた江藤校長は薮井を校長室に呼び出すと、つまらないことで怒らすべきではないと注意した。応接室に集まっていた5人はPTAの有力メンバーなのだ。私立学校にとって生徒はお客さんであり親はスポンサーなのだから、例えそれが当然のことであっても見逃して大切に扱ってもらわなければ困ると言った。そして反論しようとする薮井に君のクビはいつでも切れるが生徒のクビは切れんのだと言うと、薮井はそれ以上続けることが出来なかった。
健二たちは事あるごとに集まっては楽器の演奏に没頭した。そんな彼らの夢は一日も早く上京してステージで腕前を披露することだった。放課後、楽器を持って公園に集まっていると酔っ払った薮井がやってきた。彼は慌てて逃げようとする5人を引き留めると、自分が若い頃には無茶なことをやったが、そんな時でも決して逃げたり隠れたりしなかったと言った。そしてどんな場合でも正々堂々とはっきりさせるべきであり、長髪にするのであれば由比正雪や塚原卜伝などそれに相応しいスケールの大きな人物になりなさいと説教した。するとそこにやってきた健二のばあやのはなが重大な情報を持ってきた。怒り心頭の健二の母が他の4人と協力して子供たちの長髪を切りにくるというのだ。追いかけてきた父母連合を何とか振り切った健二たちは一時しのぎで貨物列車に身を隠すとそのまま閉じ込められ列車は出発した。これからどうしようと悩んでいると、健二はこれが田舎から抜け出すチャンスだと考えた。だが持ち金は全員合わせて25円。そこでこれは自分を試すいい機会だから働いて稼げばいいと健二が提案すると忠夫たちもその話に乗った。数時間後、彼らがいた場所は憧れの東京だった。見る物全てが彼らの目に新鮮に映ったが、空腹には勝てなかった。そこで渋谷のディスコに売り込みを掛けたのだがオーディションすら受けさせてもらえなかった。ムシャクシャして帰ろうとしたところ隣の部屋にセッティングされている楽器が目に止まり、健二たちはそれを使って勝手に演奏することにした。それを聴いた正宗支配人が痛く気に入り採用されることになったが、校長からの命令で連れ戻しにきた薮井に見つかった。
屋台的映画館
PR