忍者ブログ

ジャズ大名

  • posted at:2020-10-20
  • written by:砂月(すなつき)
じゃずだいみょう
大映
配給:松竹
製作年:1986年
公開日:1986年4月19日 併映「犬死にせしもの」
監督:岡本喜八
製作:山本洋 小林正夫
企画:島田開 鈴木良紀
プロデューサー:室岡信明
原作:筒井康隆
脚本:岡本喜八 石堂淑朗
音楽:筒井康隆 山下洋輔
音楽プロデューサー:三浦光紀
撮影:加藤雄大
録音:田中信行
照明:佐藤幸次郎
美術:竹中和雄
編集:黒岩義民
助監督:月野木隆
記録:山内薫
通訳:綱島順子
製作主任:須藤正徳
プロダクションコーディネーター:岡本みね子
製作協力:大映映像 喜八プロダクション
出演:古谷一行 神崎愛 岡本真実 唐十郎 殿山泰司
アメリカンビスタ カラー 85分

1865年、南北戦争の終結により奴隷制は崩壊した。解放されたジョーはテキサス州に住む兄たちと会うために旅を続けていた。西に向かってふらふらと歩く彼の背中にはトロンボーンが紐でくくりつけられており、ボーモント近くの激戦地跡を抜けるとまたそこから西へ数日間歩き続けた。やがてサビーン河畔にたどり着きくつろいでいると何やら騒がしい声が聞こえた。それは河を渡ってきたジョーの兄サム、従兄のルイ、叔父のボブだった。三人はニュー・オーリアンズから出港する船に乗って故郷のアフリカに帰るつもりでいたが、そこからきたジョーは同じような考えの黒人がごった返しているし船賃が上がる一方だから止めた方がいいと言った。それならば各々が持っている楽器を使った楽隊屋をニュー・オーリアンズでやって船賃をガッポリと稼げばいいとサムが提案するが、ジョーはあそこには楽隊屋がワンサカといて、おまけに今までに聞いたことがない新しい音楽が流行っているんだと言った。ジョーがその曲をハミングすると、ボブはクラリネットを吹き鳴らした。するとルイがコルネットで続き、サムが太鼓でリズムを刻んだ。最初は霊歌のような調子だったが、ジョーのアドバイスで練習を繰り返すうちに陽気な曲へと変容した。

夢中になった四人が演奏をしながら街道を行進しているとメキシコ商人と鉢合わせした。髭面のアマンドという男は近くのアカプルコに行けば大きな船が毎日アフリカへ向けて出航していると言った。しかも船長は皆彼の友達なのでただで乗せてくれるのだという。音楽を演奏してくれれば長い旅も楽しくなるので一緒にきて欲しいとアマンドが言うと、ボブはお安い御用だと引き受けた。一行がシェラ・マドレ山中に差し掛かった頃、アマンドはボブたちに演奏を始めるように言った。そこはインディオが住む地域で彼らはメキシコ人を敵視していた。だがアマンドはその部族が音楽好きだと聞いていたため楽隊屋を利用してやり過ごそうと考えたのだった。ところが飛んできた矢に結びつけられた矢ぶみには「静かにしろ」と書かれており、物音を立てないようにして通過した。

4ヶ月後、四人は騙されたことを知らずに香港行きのグスタフォ・カンパ号に乗っていた。だが長期間、貨物室で練習を行うことで演奏は上達して行った。それからまた4ヶ月後、鳴らなくなったクラリネットを前にボブが死んだ。それから間もなく船は大嵐に遭い、ジョーたちは積荷に押し潰されるよりはましだとボートで逃げた。漂流の末にたどり着いたのは、日本駿河ノ国庵原藩の浜辺だった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア