忍者ブログ

女番長ブルース 牝蜂の挑戦

  • posted at:2018-05-16
  • written by:砂月(すなつき)
すけばんぶるーすめすばちのちょうせん
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1972年
公開日:1972年2月3日 併映「まむしの兄弟 懲役十三回」
監督:鈴木則文
企画:天尾完次
脚本:皆川隆之 鈴木則文
撮影:古谷伸
照明:北口光三郎
録音:荒川輝彦
美術:吉村晟
音楽:鏑木創
編集:神田忠男
助監督:皆川隆之
記録:石田照
装置:近藤幸一
装飾:山田久司
美粧結髪:東和美粧
スチール:杉本昭三
演技事務:森村英次
衣裳:高安彦司
擬斗:三好郁夫
進行主任:俵坂孝宏
主題歌:「女番長ブルース」八田富子
出演:池玲子 宮内洋 小山明子 風間千代子 女屋実和子
シネマスコープ カラー 84分

京都の市街地を中心に活動する京都パール団。女番長の真紀は愚連隊の一郎と組んで修学旅行生相手にいかがわしい写真の売買や売春の斡旋などをして金を稼いでいる。ある日、お土産代を落として困っているという中学生にアルバイトしないかと声を掛けた真紀は、彼女が先日新聞に載った中学生売春の当事者だったことに驚いた。そこで一郎が連れてきたカモ・呉服屋の若旦那の中村に処女と偽って高値を吹っ掛けることにした。枕探しに遭った中村は一郎にクレームをつけたが後の祭り。中学生は既におらず、売春の世話をしたけどボディーガードを引き受けた覚えはないと真紀は突っぱねた。そこにやってきた地元の暴力団・黒地組は、挨拶に来ずに無断で商売をする一郎に制裁を加えたのだった。

ある日、パール団の溜まり場となっているゴーゴーバーに大阪ミナミを拠点とする黒百合会が乗り込んできた。仲間の知子がリンチされ、女番長のユリが言い残した万博道路という言葉を頼りに真紀は団員と大阪にやってきた。真紀はユリとサシで勝負をつけることにしたのだが、そこをレースカーの遊び場とする露木栄三が仲裁に入ったことで勝負はお預けとなった。栄三とユリは集団就職で大阪にきた幼なじみだったが、その道から外れた栄三は金や学歴ではなく実力で生きることが出来るレーサーを目指すことにしたのだ。

一郎は新たな仕事を手に入れていた。それは街のど真ん中にある墓地の移転だった。墓地は一等地にありそれを売り飛ばして山科に引っ越せば大きな利ザヤが出る。その話を玄海和尚に持ちかけるとあっさりと同意したため、一郎はおこぼれに預かることになったのだ。移転には学生のアルバイトを雇うためわざわざ力仕事をして手を汚す必要もなかった。和尚は金だけでなく女にも目がないため絶倫和尚と呼ばれていた。一郎は墓移転の手数料として3千万円の10パーセントを契約通り要求したが、5万円しかもらえなかったため芸者遊びしていることを檀家に全てぶちまけると脅した。だが和尚のバックに黒地組がついていることがわかったため黙って引き下がるしかなかった。それでも諦めきれない一郎が何かいい知恵はないかと真紀のアパートを訪れると、私に任せてくれるなら全額巻き上げてみせると彼女は言った。その条件は儲けの折半。一郎は真紀に賭けてみることにした。

屋台的映画館
PR

女番長ブルース 牝蜂の逆襲

  • posted at:2018-05-05
  • written by:砂月(すなつき)
すけばんぶるーすめすばちのぎゃくしゅう
東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年10月27日 併映「昭和残侠伝 吼えろ唐獅子」 
監督:鈴木則文
企画:天尾完次
原案:小山裕久
脚本:皆川隆之 鈴木則文
撮影:古谷伸
照明:若木得二
録音:堀場一朗
美術:井川徳道
音楽:鏑木創
編集:神田忠男
助監督:皆川隆之
記録:田中美佐江
装置:温井弘司
装飾:宮川俊夫
美粧結髪:東和美粧
衣裳:高安彦司
擬斗:三好郁夫
進行主任:真沢洋士
主題歌:「女番長ブルース」八田富子
挿入歌:「恋する者たちよ」ピーター
・・・:「波止場」西来路ひろみ
出演:池玲子 弓恵子 西来路ひろみ 賀川雪絵 阿部徹
シネマスコープ カラー 86分

女ネリカンを脱走した牝蜂が結成したアテネ団。女番長の玲子は団員を率いて神戸を中心に非行の限りをつくしていた。玲子と真弓が三宮駅前の歩道橋でカモを探していると石部金吉のような物堅い男が歩いてきた。真弓は止めた方がいいと諭したが、そんなヤツに限ってスケベ男に違いないと玲子はアタックすることにした。彼女は中年男に近づくと100円恵んでくれたらいい娘を紹介してあげると話しかけた。そして脈があるとみるや、育ちのいい名門女子大生がお金に困っていて今日中に2千円を都合しなければならないのとまくしたてた。こんなチャンスは二度とないと言われ心がぐらついた男は気安くついて行った。ホテルの一室で男のお相手をするのは女子大とは無縁の団員・サセ子だった。彼女は精力がつくモノを作ると言ってドリンクに睡眠薬を混ぜた。その効果はてき面で男は一瞬にしてダウンした。簡単には起きないことを確認するとサセ子は玲子と真弓を招き入れて金品を物色したが、財布には3千円と小銭。悪態をつくと三人は男の乗用車を盗んで逃走を図った。ところがその途中でエンジンがオーバーヒートしたため近くに停まっていた代わりの車を盗もうとしたのだが、鍵が掛かっていてどうしようもなかった。そこで窓を石で叩き割ろうとしたのだが、偶然通りかかった杉岡英二をリーダーとするバイク集団・学生愚連隊に一部始終を見られてしまった。黙って後ろに乗るか、警察に通報されるかの選択を迫られた玲子たちは、仕方なくバイクに乗ることにした。英二たちは廃工場に連れ込んで三人を犯そうとしたのだが、抵抗に合って手こずるうちに玲子の用心棒である北神会の巽次郎が助けに駆けつけたのだった。

ある日、アテネ団に入りたいとセーラー服の女子高生がやってきた。玲子は宥子がバージンであることを知ると課題を出した。それは自らの指で処女を喪失することだった。度胸試しをクリアすると玲子は彼女に合格を与え、アジトにしているアパートに招くとデパートで万引きした服で着飾らせた。そこに訪ねてきたのは前の女番長で二度目の少年院帰りのジュンだった。現在のアテネ団は玲子が作成したアテネ憲法で規律を正していたが、束縛されることに反感を抱くジュンはその考え方に異議を唱えた。その頃、巽は部下の前で北神会は今や押しも押されぬ極道予備軍で後は秋本組からのお墨付きをもらうだけだと訓示した。彼の夢は秋本組の幹部になることであり北神会が秋本組の一部となることだったが、アテネ団が組に挨拶に来ていないことを金庫番の紺野房夫から咎められうなだれた。秋本組は神戸を中心に活動する暴力団で、組長の秋本剛は関西一円を牛耳ることを目論んでいた。そのために北神会やアテネ団、そして5年前に関本組の組長を殺害して逮捕され出所してきたばかりの土居政也をも利用しようと考えていた。

屋台的映画館

スクラップ集団

  • posted at:2017-10-08
  • written by:砂月(すなつき)
すくらっぷしゅうだん
松竹(大船撮影所)
配給:松竹
製作年:1968年
公開日:1968年11月24日 併映「極道社員遊侠伝」 
監督:田坂具隆
製作:脇田茂
企画:高島幸夫 本田延三郎
原作:野坂昭如
脚本:鈴木尚之
撮影:小杉正雄
美術:重田重盛
音楽:佐藤勝
録音:飯島陸夫
調音:松本隆司
照明:本橋昭一
編集:杉原よ志
監督助手:芦原正
装置:中村文吾
現像:東洋現像所
進行:福山正幸
製作主任:沼尾鈞
出演:渥美清 小沢昭一 露口茂 奈美悦子 宮本信子
シネマスコープ カラー 106分

九州のある炭鉱町では汲み取り業者がストライキを起こしていた。既に鉱山は閉鎖されていたが人口が増えているため、組合はバキュームカーを3台増やすか購入資金の借用を役所に申し込んだ。ところが役所側は聞く耳を持たなかったため賃上げ要求のストライキに踏み切ったのだ。組合のリーダー的存在であるホースは朝晩に不便を申し訳なく思うと住民に詫びるが、その影響で公園の公衆トイレには長蛇の列が出来ていた。その様子を見兼ねた警官は、非常事態としてその場を女性に譲り、男性は適当な場所で適当の処理をしたらどうかと提案した。散会して自宅に戻ったホースに会いに来たのは近所に住む主婦だった。糞尿の臭いに耐えられないため作業をして欲しいと願い出たが、仲間を裏切るわけには行かないの一点張り。だがそこである妙案を思いついた。ホースは車を持っている自家営業者だが組合に入っているから金を貰えば契約違反となる。つまり個人的な趣味として作業を行い金を受け取らなければ何の差し支えにもならないのだ。その考えを伝えると彼女は大喜びした。その後、役所が要求を飲み問題は解決したが、清掃課長が無断で汲み取っているホースの行動を知っていたために作業料の値上げを勝ち取ることが出来なかったのだ。仲間たちからの不評を買い孤立したホースは、除名を免れる代わりに一番遠くの地域を担当することになった。そうなると余計なガソリンを使ってしまうことから、その途中にある父と祖父が落盤事故で死んだ鉱山の扉に穴を開け、その中にバキュームカーに溜まった糞尿を流し込んだのだった。地下へ続くトンネルは3千尺の深さがあることからこの町の糞尿数百年分を納められる計算だ。それから1年ほど経ったある日、近くのボタ山を切り崩してゴルフ場が出来たが、異臭騒ぎで警察が抗口を爆破して調査することになった。その結果、ホースによる不法行為がわかり彼は証拠物件のバキュームカーを運転して巡査について行くことになったが、その途中で逃走した。若戸大橋を渡って九州を離れ山陽道をひた走って大阪に入ったが、そこでは営業が出来ないため車を売り払い釜ヶ崎に流れ着いた。この町はホースが慣れ親しんだ臭いが蔓延していた。

その町の福祉事務所でケースワーカーとして働くケースは、就業出来ない生活困難者に対し親身になって相談に乗っていたことから多くの人たちに慕われていた。彼がいつものように家々を巡回していると橋脚の下にバラックを建てて住んでいる山田家が引っ越し準備をしていることを知った。その理由を尋ねると、親戚間でもたついていた田舎の土地の問題が急に解決し、それを売った金でアパートを建てて暮らそうとしているというのだ。その話を聞いて喜ぶケースに山田は心ばかりのご馳走を振る舞うとあるお願いをした。彼の娘には耳の後ろに火傷の痕があるが、田舎には火傷の女は火を招くという古い習慣があるためこのまま一生を送ることになるだろうからお情けをかけて欲しいというのだ。意味がわからずにケースが聞き返すと、それは生涯の思い出に彼女を抱いてやって欲しいというものだった。焦った彼は拒み続けたが、本人や山田の妻が了承していることを知ると断り切れなくなった。それから数日後、山田一家が心中したことを新聞で知ったケースは良心の呵責にさいなまれ所長に辞表を提出した。

屋台的映画館

ずべ公番長 ざんげの値打ちもない

  • posted at:2017-09-26
  • written by:砂月(すなつき)
ずべこうばんちょうざんげのねうちもない
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年4月28日 併映「日本侠客伝 刃」
監督:山口和彦
企画:吉峰甲子夫
脚本:宮下教雄 山口和彦
撮影:仲沢半次郎
録音:長井修堂
照明:元持秀雄
美術:藤田博
編集:長沢嘉樹
助監督:深町秀熙
擬斗:日尾孝司
進行主任:東一盛
企画担当:高村賢治
装置:吉田喜義
装飾:酒井喬二
記録:宮本衣子
現像:東映化学
音楽:津島利章
主題歌:「ざんげの値打ちもない」北原ミレイ
挿入歌:「棄てるものがあるうちはいい」北原ミレイ
出演:大信田礼子 橘ますみ 賀川雪絵 集三枝子 片山由美子
アメリカンビスタ カラー 86分
 
赤城女子学園を卒園した影山リカは一年ぶりに新宿へ戻ってきた。まず彼女が向かった先は、同室だった村木みどりの父・鉄五郎が経営する自動車工場だった。みどりが仮病を使って面会を拒否したことで娘と会えず仕舞いだった鉄五郎は、その帰りにリカに彼女が小さな頃から大事にしていたタヌキの土鈴を渡して欲しいと手渡した。リカはそのことをみどりに伝えたが、訳あって受け取ろうとしなかったことから今日まで大切に保管していたのだ。住所を手にようやく探し当てたのだが、何やら中では不穏な空気が漂っていた。卒園したみどりは自宅へ戻らずに恋人の浜田と同棲しており、その際に大矢組から80万円の借金をしていたのだ。鉄五郎は手持ちの30万円を支払うと取り立てにきた組員を一時的に追い返した。男たちがいなくなるのを待って事務所に顔を出したリカが挨拶すると、鉄五郎は彼女のことをよく覚えていた。ご苦労だったねとねぎらいの言葉を掛ける鉄五郎に、みどりに渡すのを忘れていたと嘘をついて土鈴を返すと彼の表情は曇った。みどりがいないことがわかり帰ろうとするリカを呼び止めた鉄五郎はこの後どうするんだと尋ねた。すると今夜の宿を探さないといけないという答えが返ってきたため、世の中は地道に生きなければならないと説教した上でうちで働きなさいと言った。それを聞いたリカは親切を素直に受けることにした。

大矢組は大矢興業としてギンザ娘というアルサロの経営を行う一方で、裏では賭場を開いていた。浜田はそこで多額の借金を作ったが、金額が膨らむきっかけとなったのはみどりが鉄五郎の実印を持ち出したことだった。浜田と鉄五郎の関係あることがわかると組長の大矢松造はこれを機に土地と建物の乗っ取りを図った。浜田はいわゆるヒモで、みどりをゴーゴーキャバレーで働かせた金で遊んでいたが、鉄五郎はみどりのためを思って借金の肩代わりをしていたのだった。鉄五郎の助手を務めるマカオからみどりの居場所を教えてもらったリカは、工場で働く報告を口実にして会うことに決めたが、彼女はけんもほろろだった。そこで事情は知らないが家に帰って親父さんを安心させてはどうかと提案したが、余計な心配はするなと追い返されてしまった。その帰り、マカオの運転する車が彼の不注意で運送屋のトラックと交差点で衝突した。運転席から飛び出してきた荒井竜二に対しマカオが謝っているんだから堪忍してやってとリカが言ったが、納まりのつかない竜二は関係ない奴が口出しをするなと言い返した。結局は工場で整備することで折り合いがつき、手を煩わせた鉄五郎にリカは出前のラーメンをご馳走することにした。するとそこへ岡持ちを手にやってきたのは、リカを姐御と慕うお雪だった。

お雪が働く珍々軒に集まったのは、リカの他にギンザ娘で働く赤城OGの長子とセンミツ、そしてツナオだった。リカが同級生だったマリのことを話題にすると何故か長子は口をつぐんだ。それでも何とか住所を聞き出した彼女は手土産を持って目的地に向かったのだが、そこは霊神会教団という宗教団体の建物だった。教祖に案内されて二階に上がったリカは、マリがいるはずの部屋で男が血を吐いて倒れていることに驚いた。

屋台的映画館

ずべ公番長 はまぐれ数え唄

  • posted at:2017-09-18
  • written by:砂月(すなつき)
ずべこうばんちょうはまぐれかぞえうた
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1971年
公開日:1971年3月9日
監督:山口和彦
企画:吉峰甲子夫
脚本:宮下教雄 山口和彦
撮影:飯村雅彦
録音:小松忠之
照明:元持秀雄
美術:中村修一郎
編集:長沢嘉樹
助監督:深町秀熙
擬斗:日尾孝司
進行主任:東一盛
企画担当:高村賢治
装置:松野太三郎
装飾:神谷好孝
記録:山内康代
現像:東映化学
音楽:津島利章
主題歌:「はまぐれ数え唄」大信田礼子
挿入歌:「ビューティフル・ヨコハマ」平山三紀
出演:大信田礼子 谷隼人 賀川雪絵 集三枝子 市地洋子
アメリカンビスタ カラー 84分

山岳地帯を行く護送トラックには、三たび赤城女子学園に戻ることになった関東のずべ公仲間から伝説と呼ばれるハマぐれおリカこと影山リカと、彼女を姐御と慕うお雪が乗っていた。二人が到着するとリカを知る者たちは皆沸き立ったが、その様子を冷たく見ている女がいた。彼女は今の学園を仕切る関西ずべ公界のトップ・河内のお紋だった。お紋は作業中の川原で学園の番長を決める勝負を挑みリカもそれを買ったが、教官が止めたことでそのままお預けとなった。その後、何度も衝突がありながらも決着がつかず、1年後にリカはお雪とともに仮卒園した。門から出てきたリカたちにヘンリー河村というおかしな男が車で近づいてきて話しかけてくるので警戒していると、ツナオに頼まれて横浜から迎えにきたことがわかり思わず顔がほころんだ。彼女と以前から親交があるツナオは不器用だが憎めない男だった。車が中華街へやってくると、3年ぶりの風景に懐かしさを感じていたが、アダルトグッズショップの前で降ろされるとその光景に眉をひそめた。そこはツナオがヒモとして生活している安萬寿の店だったが、エロ写真を密かに売っていることが「Z団」にばれて殴り込みを掛けられたのだ。Z団は横浜を一帯を仕切る暴力団中尾組の息が掛かった女愚連隊で、再会の喜びもつかの間。ツナオはリカに用心棒を願い出たのだった。

ハマにのさばる愚連隊を偵察するためにリカがお雪と街をブラついていると、昔なじみのパコがZ団のジャケットを着てホステス募集のポスターを貼っていた。あんたが番長をしていた頃とは違うんだというパコの話で以前この土地を仕切っていた梶岡組が中尾組に潰されたことを知った。おとなしくしているか他所へ行くか考えた方がいいと言われたリカだったが、もちろんおとなしくするわけがなかった。パコと別れるとリカはモロッコというスナックに向かった。この店のマスターの早坂竜之助はリカの育ての親だった。彼女が3歳の時に船乗りだった父親が死に、そのショックで母親も半年経たずに病死した。両親と親交があった竜之助はリカのことを任されていたのだが、ドス竜と呼ばれていたその頃に出入りで刑務所暮らしとなり、出てきた時には彼女の所在がわからなくなっていた。名前だけを頼りにして必死に捜し回りようやく孤児院に引き取られていたことを突き止めたが、リカは8歳になっていた。それからは罪滅ぼしのつもりで実の娘のように育てたのだった。再会を喜ぶ竜之助はとっておきのワインを開け、常連客の売春婦・バケネコも交えて乾杯しようとしたのだが、それを邪魔したのはお紋だった。Z団のボスの彼女は赤城時代のケリをつけにきたのだ。

屋台的映画館

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア