忍者ブログ

べらんめえ芸者

  • posted at:2022-02-22
  • written by:砂月(すなつき)
べらんめえげいしゃ
東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1959年
公開日:1959年12月6日
監督:小石栄一
企画:原伸光
脚本:笠原良三 笠原和夫
撮影:西川庄衛
録音:廣上庄三
照明:吉田一一
美術:藤田博
音楽:米山正夫
編集:祖田冨美夫
助監督:佐伯孚治
進行主任:内田秀雄
主題歌:「べらんめえ芸者」美空ひばり
・・・:「柳橋しぐれ」美空ひばり
振付:花柳啓之
衣裳協力:帯とキモノ研究所
出演:美空ひばり 江原真二郎 小野透 清川虹子 志村喬
シネマスコープ カラー 86分

東京は下町。松乃家の売れっ子芸者の小春姐さんは生まれつき男勝りで曲ったことが大嫌い。昔気質の頑固者である大工の棟梁・政五郎の一人娘だが、似た者同士とあって時折ぶつかることもある。政五郎は腕は超一流だが気乗りがするまで仕事に着手しない。そんな性格が災いしてトラブルを起こしたり好条件の仕事を他人に取られたりしていた。そんな要領の悪い父親を見兼ねた小春は自分だって嫌な客の前でも笑顔でいなければならないと諭した。

国際建築博覧会に出品予定の設計図を巡って父親の平和建設社長・竹田熊吉と対立した大卒エリートの竹田健一は社長室を飛び出した。それと入れ替わりに入ってきたのは小春が贔屓にしている呉服屋・小松屋の紹介で仕事の依頼にきた政五郎だった。二人は昔の大工仲間であり、政五郎は懐かしんで親し気に声を掛けた。だが会社での威厳を守りたい竹田はそれを嫌い、部下の前で余所余所しい態度を取った。それが気に食わない政五郎はこんな会社など真っ平御免だと出て行った。

甘味処で健一と会った小春は、以前座敷で貸したタクシー代を性格上受け取らなかった。すると健一は二人で使っちゃおうと提案し、小春はそれならば普段行けないところに行きたいと言った。健一が向かった先はボウリング場で、初めての彼女を手解きしようと待ち構えていた。ところがストライクを連発したため舌を巻いたのだった。休憩中に世間話をした際、小春の父親が政五郎であることを知った健一は息を飲んだ。政五郎と父親が熊さん兄貴と呼び合う仲であることを知っていたからだ。博覧会に出品する模型を作るには腕の立つ大工が必要だったが、彼にとってこれ以上好都合なことはなかった。そこで手土産を持って弟子入りをお願いすると政五郎は上機嫌で引き受けた。ところが父親が熊吉であることがわかると今すぐに出て行けと怒鳴った。すると健一は、分からず屋の親父とケンカしてきたばかりで家出はこれで三度目だと笑い飛ばした。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア