忍者ブログ

海底大戦争

  • posted at:2019-10-31
  • written by:砂月(すなつき)
かいていだいせんそう
東映(東京撮影所)=ラム・フィルム
配給:東映
製作年:1966年
公開日:1966年7月1日 併映「男の勝負」
監督:佐藤肇
企画:亀井耕司 吉野誠一
原案:福島正実
脚本:大津皓一
撮影:下村和夫
録音:岩田広一
照明:森澤淑明
美術:江野慎一
特殊撮影:東映東京製作所特殊技術部 矢島信男 山田孝 武庫透
水中撮影:水中造形センター 館石昭
編集:祖田冨美夫
助監督:館野彰
進行主任:河野正俊
現像:東映化学工業株式会社
音楽:菊池俊輔
出演:千葉真一 ペギー・ニール フランツ・グルーバー アンドル・ヒューズ エリック・ニールセン
スタンダード カラー 84分

アメリカ海軍が開発した新型高性能魚雷の攻撃状況がマスコミ向けに公開された。その追跡魚雷には特殊な記憶装置が搭載されており、攻撃目標を素早く探知すると分析データに従って目標を完全に誘導、捕捉、破壊するのだ。実験は東日新聞の科学担当記者の安部やカメラマンのジェニー・グリアゾンなどが乗る攻撃潜水艦から北西3千ヤードに位置する目標潜水艦に対して行われ、その様子はモニターに映し出された。攻撃潜水艦から発射された2発の追跡魚雷は目標潜水艦から放たれた超音波ゾンデを掻い潜って進行を続けたが、何故か命中しなかった。その後、追跡魚雷は進路を変え攻撃潜水艦に向かってきたことで、ブラウン中佐は急遽破壊命令を出した。その際カメラの前を人影のようなものが横切りモニターでその様子を目撃した新聞記者たちは説明出来ないブラウンを問い詰めた。困ったブラウンは水死体に違いないと説明して納得させようと試みたが、破壊に失敗した追跡魚雷が被弾したことで実験を中止せざるを得なかった。幸い攻撃潜水艦は軽微な損傷で済んだ。

攻撃潜水艦の中に原子バイシャルセンターのハワード教授が乗っていたことが気になっていた安部は、後日ジェニーを引き連れて海に潜ることにした。孤島に聳え立つ原子バイシャルセンターには世界中の原子炉の灰が集められるが、灰は実験場近くの海底2万フィート地点に捨てられていることを突き止めていた。実験地点にボートを泊めると二人は海深く潜って行ったが、崖の上からその様子を監視していたのはハワードとブラウンだった。モニターに映った人影に関する調査は軍の首脳会議で極秘事項とされ、島の警戒も厳重にするよう命じられていたのだ。ハワードはこの島で起きている奇妙な出来事を口にした。夜中に何者かが上陸している形跡があるのだ。ダイビング禁止である島の規則に反して若者が行うことが稀にあるが、潜水用の水掻きにしては形状がおかしいのだ。ブラウンは悩んだ末に上層部への報告を保留した。その頃、安部は海中でシートのような漂流物を発見し、ジェニーはシャッターを切った。ところが不注意でカメラを落としてしまい二人はそれを追い掛けた。安部は一旦ボートに戻ったが、ジェニーは諦めずに捜索を続けついにカメラを発見した。急いで安部のもとにたどり着こうとするジェニーだったが、気配を感じて振り向くとそこには奇妙な生物が立っていた。彼女は慌ててシャッターを切ったが襲い掛かる生物を振り切って逃げるのが精一杯で再びカメラを落としたのだった。海中での異常を感じた安部がすぐさま飛び込んだことでジェニーは事なきを得たのだった。

ジェニーはシーサイドクラブにいるブラウンに海底で体験したことを報告したが、長時間潜水したことで起きる減圧症を疑い信用しなかった。更には精神分析検査の話を持ち出したため安部の怒りは頂点に達した。ブラウンが何かを隠しているに違いないと考えた彼は証拠が記録されたカメラを探しに行くことに決めた。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア