東映(京都撮影所)
配給:東映
製作年:1972年
公開日:1972年9月29日 併映「やくざと抗争」
監督:鈴木則文
企画:天尾完次
脚本:掛札昌裕 関本郁夫 鈴木則文
撮影:鈴木重平
照明:金子凱美
録音:溝口正義
美術:雨森義允
編集:堀池幸三
助監督:志村正浩
記録:梅津泰子
装置:温井弘司
装飾:山田久司
美粧結髪:東和美粧
スチール:諸角義雄
演技事務:森村英次
衣裳:岩逧保
擬斗:三好郁夫
進行主任:長岡功
主題歌:「女高生哀歌」須藤リカ
音楽:八木正生
出演:杉本美樹 三浦夏子 成瀬正孝 衣麻遼子 女屋実和子
アメリカンビスタ カラー 79分
「賢き妻となり愛しき母となろう」がモットーの聖光女子学園はずべ公のたまり場だった。学園内には女番長の中田迪子が率いる嵐線会と、理事長・郡大作の妾の娘・福本澄子が率いるグループがあり事あるごとに対立していた。ある日、学園に臨時教師として吉岡敬一が赴任してきた。熱血教師の吉岡は前任の工業学校で指導が過ぎたことで飛ばされたのだ。彼が担当することになったのは悪名高い3年4組だった。初めて教壇に立つ吉岡に対して生徒たちは嫌がらせを行い、学校には自分たちのルールがあり教師であってもそれに従ってもらうと迪子は言った。頭に血が上った吉岡が教員室に戻ると、この学校はゴミ箱でありそのゴミを街にこぼれないようにするのが我々の仕事だと先輩教師たちは言っていさめようとした。聖光女子学園は普通の高校で鼻つまみにされた生徒の救済のために設立された学校で、学園理事は私利私欲の徒、そして事なかれ主義の教師ばかりが集まっていたのだ。それを知った吉岡の怒りはくすぶり続けた。
迪子がグレたのは2年前に暗闇の空き地で強姦されたことがきっかけだった。公務員の父・伺郎は体裁ばかりを気にし他の家族も軽蔑の眼差しを向けた。彼女は家庭内で辛いことがあるといつも忌まわしい場所へきて人生を見つめ直すのだ。あの日以来、世の中強姦されるよりもした方が勝ちだと考えるようになり生き方を変えた。それが迪子の新たな出発点だった。
学園に新たな生徒が転校してくることになった。花園女学院の総番長だった尾野崎由紀は乱れ菊のお由紀として知られ、傷害罪で鑑別所送りになっていた。その噂は学園中で持ち切りで、同じクラスとなる迪子たちはヤキを入れてやろうと待ち構えていたが、当のお由紀は姿を現さなかった。すると音楽室から「皆殺しの唄」のメロディーが聞こえてきたため何事かと見に行くと、お由紀がピアノの前に座っていた。迪子とその仲間は挨拶替わりに暴力を振るうがお由紀は抵抗することなく殴られ続けた。拍子抜けした迪子たちは呆れて去って行ったが、その様子を陰で見ていた特待生の岬洋子は慌てて駆け寄りハンカチを差し出した。
友達に恵まれない洋子はお由紀を自宅に招くと身の上話を始めた。彼女はもうすぐ退院をする祖母との二人暮らしで、父親は交通事故死、母親は4年前に他界したことで高校進学を諦めていた。だが聖光女子学園には特待生制度があり、授業料免除の他に奨学金が月5千円もらえることを知って入学したのだ。グループに入れと命じられても抵抗し続けリンチを受けても自分の信念を曲げなかった。そんな彼女の話に自分の境遇を重ねたお由紀は親しみを覚えたのだった。
屋台的映画館
PR