松竹(大船撮影所)
配給:松竹
製作年:1967年
公開日:1967年8月5日 併映「なにはなくとも 全員集合!!」
監督:山田洋次
製作:脇田茂
脚本:山田洋次 宮崎晃
美術:佐藤公信
撮影:高羽哲夫
照明:青木好文
編集:石井巌
録音:小尾幸魚
調音:松本隆司
音楽:山本直純
監督助手:大嶺俊順
装置:中村文吾
進行:萩原辰雄
製作主任:沼尾鈞
現像:東洋現像所
協力:東京サマーランド
協賛:栃木市 小山市
出演:ハナ肇 倍賞千恵子 谷啓 犬塚弘 桜井センリ
シネマスコープ カラー 90分
八代続く旅館二宮荘。この家の長男である二宮孝吉は親不孝ばかりしている。学生の時分に女を囲い、そのことが発覚して父・忠は教育委員を辞めた。その夜、大喧嘩の末に孝吉は家を飛び出し、忠はそんな息子を勘当した。それから一年後、あの痛ましい記憶が忘れられようとしていた頃に女が訪ねてきた。忠はあなたが何処の何方か存じませんが倅のことは一切負いかねますと言って追い返そうとしたが、表で赤子の声が聞こえておやっと思った。女が連れてきていたのは孝吉の子で、話によるとまだ籍を入れていないのだという。これからどうしていいかわからないと泣きじゃくる彼女を不憫に思った忠はその子を養子として受け入れマリ子と名付けた。
十年の後、長い患いの末に母・礼子が息を引き取ったが、一周忌の日に孝吉がひょっこりと帰ってきた。何事もなかったように仏壇の前で経を挙げる姿に忠や妹の信子は目を丸くするが、知らない男が突然やってきたことでマリ子は怯えた。そんな彼に向かってお前を許した覚えはないと忠は叱るが、孝吉は自分が苦労をしてきたことをわかってもらいたかった。やがて玄関で怒鳴り声が聞こえ孝吉が様子を見に行くとヤクザ者が居座っていた。どうやら行き違いがあり番頭に因縁をつけたらしい。そこで孝吉が部屋は満員だから他に行って欲しいと凄むと、その迫力に圧されてヤクザ者は逃げ出したのだった。この出来事が気に入られ出席者の人気者となったが、特に忠の友人である警察医の石丸とは意気投合して夜中まで酒を酌み交わした。いい加減にしなさいと信子が止めに入ったことで孝吉は最後の一杯をどんぶり鉢で一気に飲み干したが、突然ぶっ倒れて動かなくなった。石丸の診断で冗談ではなく本当に兄が死んでいることを知ると信子は慌てて忠に報告した。忠は突然のことに青くなり孝吉の傍らに駆け寄ると失意で肩を落とした。警官による聴取などで旅館が大騒ぎとなっている中、赤山と青田という二人の男が孝吉に世話になったと訪ねてきた。二人はその孝吉がついさっき死んだと知って顔を見合わせた。
葬儀屋の配慮で葬式は翌日に行われた。忠が参列者の前で涙ながらに挨拶をする中、突然棺の蓋が開き孝吉が起き上がったのだ。孝吉が生き返った噂は瞬く間に広がり、新聞記者やテレビ局まで押し掛ける騒動にまで発展したのだった。これからは人生のおまけだと考えた孝吉は、生まれ故郷の発展のために新しい事業に打ち込むことに決めた。青田を経理担当に、赤山を土木担当に、そして川口花子を秘書に迎えて東洋観光開発という会社を設立した孝吉は温泉掘削技師の山口大三郎を頼ってひと山当てようと考えた。二宮家の敷地でボーリング工事を行い、行く行くは天然温泉付きの観光ホテルを建てるのだ。ある日、孝吉はその計画を打ち明けたが、忠は由緒ある旅館を壊すことに猛反対した。
屋台的映画館
PR