ライトヴィジョン=ポニーキャニオン
配給:東宝
製作年:1993年
公開日:1993年11月20日
監督:天間敏広
製作:鍋島壽夫 田中迪
企画:森昌行 馬越勲
プロデューサー:吉田多喜男 吉田就彦
原作:ビートたけし
脚本:加藤祐司 中田秀子
音楽:藤井尚之
撮影:川上皓市
照明:磯崎英範
録音:宮本久幸
美術:磯田典宏
編集:荒川鎮雄
記録:小山三樹子
装飾:尾関龍生
ヘアーメイク:冨田倫子
衣裳:中山邦夫
スチール:笹田和俊
俳優担当:吉川威史
音響効果:松浦大樹
助監督:北浜雅弘
製作担当:市村智保
プロダクションマネージャー:片岡毅允生
プロデューサー補:岡田和則
主題歌「神様 お願い」桃姫BAND
企画協力:オフィス北野
製作協力:ライトヴィジョン エンタテイメント
出演:萩原聖人 玉置浩二 岸部一徳 ビートたけし 山口美也子
アメリカンビスタ カラー 95分
一人旅をする青年・高山和夫はフェリーの船上で奇妙な集団を見掛けた。その中の一人が老人を「教祖様」と呼んでいたことから、彼はそれが新興宗教団体だとピンときた。いち早く誰かにそのことを話したい和夫はベンチに座る男性に何だかインチキ臭いですねとしゃべりかけると、神様に一番近づけると思ったと予想外の答えが返ってきた。駒村哲治というその男性が教団の信者だとわかると和夫は口を閉ざした。
玉造町駅に着いたが、まだ目的の列車がこないので町を歩いて時間を潰すことにした。するとあの教団・真羅崇神朱雀教が公園で布教活動を行っていたのだ。気になった和夫はその様子を見学することにした。仕切り役の司馬大介が教祖の起こした奇跡について説明していると、ギャラリーの中から車いすの老婆を連れた女性が現れた。彼女は万病を本当に治せるのなら祖母の不自由な右足を治して欲しいと言った。それを聞いた教祖はゆっくりとうなずき傍にきた老婆の膝に念を送った。すると彼女は恐る恐る立ち上がりゆっくりと歩き始めたのだった。タイミングよく受付の駒村が勧誘を始め、他の信者たちが冊子を売り始めると周りにいた人々は蜘蛛の子を散らすようにいなくなった。
和夫が駅のホームで電車を待っていると教団の人々がやってきた。そこには教祖や信者だけでなく車いすの老婆や付き添いの孫までいたのだ。電車に乗った和夫は向かいの席に座る駒村に疑問をぶつけると、司馬が近づいてきてサクラというわけではなく手伝ってもらっているだけだと言った。詮索しないでと優しく注意されたことで逆に恐怖を感じた和夫はもうそれ以上口出しをしなかったが、何かが心に引っ掛かり同じ駅で降りた。翌日、布教活動を行う場に現れた和夫は今までとは別の視点で見ることにした。これまでと同じように車いすの久栄が立ち上がると勧誘活動を始めるが、一人の老人が教祖の前に歩み寄り私の曲がった腰を治して欲しいと言った。それを聞いた司馬は次の場所へ行かなければならないから時間がないと断った。それでも老人が食い下がるので、司馬は教祖が先程の御手翳しで疲れているから無理だと言い訳した。すると教祖は「やる」と言った。教祖は御手翳しを行い、老人の傍にいた司馬がタイミングを見計らって右脇をつねったのだ。突然の痛みに驚いた老人が背筋を伸ばしたことで偶然治療が成功したのだった。ギャラリーがいなくなると、信者の呉はサクラを使ってまで行うのは老人の立ち上がる力を教祖が引き出したからだと和夫に説明した。久栄も同じような顛末だったことを知った彼は興味本位で教団に同行することに決めた。
屋台的映画館
PR