にっかつ
配給:にっかつ
製作年:1981年
公開日:1981年6月26日 併映「未亡人の寝室」
監督:藤浦敦
プロデューサー:村井良雄
企画:進藤貴美男
脚本:伴一彦 藤浦敦
撮影:水野尾信正
照明:野口素胖
録音:福島信雅
美術:中澤克巳
編集:山田真司
音楽:甲斐八郎
助監督:上垣保朗
色彩計測:森島章雄
現像:東洋現像所
製作進行:桜井潤一
出演:安西エリ 江崎和代 青野梨魔 マリア茉莉 沢木美伊子
アメリカンビスタ カラー 69分
過疎化の波は房総の漁村にも押し寄せていた。若者のほとんどは都会へ行き、残っているのは年寄と数少ない青年だけだった。そんな時に限って豊漁が続いたが、肝心の海女が不足しているため指をくわえて見送るしかなかった。頭を悩ました村長の井本信吉は、息子の信夫に東京へ行った若い娘たちを連れ戻すよう命じた。そしてその条件として予算に糸目をつけないことと、それでもダメなら色仕掛けを使ってもいいことを提示すると、当初嫌がっていた信夫は態度を急変させた。
信夫が苦労して集めたのは、女子大生の根上雅代、元陸上自衛官の西本知子、カメラマンの中西三紀、元風俗嬢の大沢明美、元客室乗務員の村田翠の5人だった。村の海女は漁業組合の森田組合長の妻・玉枝しかいないことから、彼女は早速5人を浜に集めると特訓を行った。そして夜は村長が小料理屋で歓迎会を開いて労をねぎらった。信夫は東京で連れ戻しの活動をしているときに翠と恋仲になり結婚の約束までしていたが、それまで村では小料理屋いそぎんちゃくの女将・北野多恵の娘の尚とつき合っていた。二人がいちゃつく姿を目の前で見せられて嫉妬した尚だったが、小屋に呼び出した信夫からこれにはいろいろと訳があると言って体を摺り寄せられると抵抗出来なかった。
翌朝、雅代は住職の一休のもとへ向かい、卒論のテーマとして選んだ村の歴史について教えて欲しいと言った。それを聞いた一休は快く引き受けたが、古文書は門外不出であるため書庫で調べ物をしなさいと念を押した。雅代は古文書をめくるうちに女性がふんどしをする風習があり、大漁を祝うために海女たちがふんどし一丁で寺に参る祭りがあることを知った。そのことを村長に伝えると、彼は復活させれば何か御利益があるかもしれないと考えた。森田も海女のふんどし姿を一目見ようと釣り客や観光客が増えると言い出したことで話はトントン拍子に決まり、村長は信夫に祭りの責任者をやるよう命じた。だが彼はそれどころではなかった。信夫と尚が長い間、夫婦同然でいたことを翠に知られてしまったからだ。三角関係となった信夫は今後どちらと添い遂げるか決められずにいたが、結婚の約束が連れ戻しの口実として使われたと誤解されたことで頭を悩ませていたのだ。考え抜いた結果、信夫は翠を説得しに行くが、彼を手放したくない尚は海女になることに決めた。一方、多恵は尚が信夫にふさわしくないと考えていた。何故ならいつも信吉の言いなりで自分の信念を持たないからだ。
屋台的映画館
PR