東映(東京撮影所)
配給:東映
製作年:1976年
公開日:1976年1月31日 併映「実録外伝 大阪電撃作戦」
監督:小平裕
企画:吉峰甲子夫
脚本:松田寛夫
撮影:仲沢半次郎
録音:宗方弘好
照明:小林芳雄
美術:北川弘
音楽:菊池俊輔
編集:田中修
助監督:森光正
記録:高津省子
擬斗:日尾孝司
スチール:藤井善男
製作進行:堀賢二
装置:井保国夫
装飾:矢部一雄
美粧:入江荘二
美容:石川靖江
衣裳:内山三七子
演技事務:石原啓二
現像:東映化学
出演:志穂美悦子 倉田保昭 千葉治郎 大塚剛 加藤嘉
アメリカンビスタ カラー 81分
アメリカの都市・ニューヨークでは犯罪の凶悪化に伴い警察官の犠牲者が相次いでいたことから、市警はその対策として護身術に空手を採用することにした。だが空手師範のポストを巡り沖縄空手と東京剛武館との間で対立が発生した。ロバート沖崎警部は、沖縄空手界の天才児と呼ばれ在米空手家の中で心技ともに最も優れている桧垣一真を推薦したが、本部長は剛武館の二階堂弘宣五段が有力市会議員を抱き込んで市警本部に圧力を掛けてきていることを明かした。円満解決を望む本部長は結論を先送りにしたが、それを黙って受け入れられない二階堂は果し合いで決着をつけるべく一真を呼び出した。だが争う気など微塵もない一真は娘の由美を連れて現れると、果し合いまでしなければ理由がないときっぱり言った。「貴様になくても俺にはある!」。空手師範のポストが喉から手が出るほど必要な二階堂にとって一真は邪魔な存在なのだ。沖縄空手はこけおどしだと貶されたことで一真は果し合いを受けることにしたが、勝負の結果は誰の目から見ても明らかだった。劣勢に立った二階堂は殺し屋として雇っていた李鉄根、アントニオ、白毛鬼の三人をけしかけ、側近の犬飼が由美をさらおうとしたのだ。一真は垂れ下がったロープを使って滑空して由美を助け出したが、白毛鬼の手裏剣を左目に受けた。さらに突進してくる白毛鬼の攻撃をかわすと二本の指で両目を潰した。だが次に現れたアントニオの突き出した剣が一真の左肩を、そして李鉄根のサイが右手を貫いたのだった。彼の苦しむ姿を見てほくそ笑む二階堂は、憎しみの一撃を腹に見舞い、去り際に命だけは助けてやる代わりにこのニューヨークから失せろと言った。一真は由美を抱き寄せると、奴らの顔を覚えておくんだぞと言い聞かせるのだった。
10年の歳月が流れ、一真の厳しい特訓を受けた由美は心身ともに成長した。だがある夜、一真は彼女の日記を偶然見つけその中に空手がにくいと殴り書きされていたことにショックを受けた。さらに体の衰えが見える相手への突きに手心が加えられていることを感じ取ると、俺を二階堂と思えと本気で戦うことを要求した。その結果、渾身の蹴りが胸に決まり一真は満足した笑顔を見せた。床に臥すようになった一真は、人並みな青春を与えずに空手漬けの生活をさせたことを詫びた。そしてこの特訓には個人的な恨みだけが込められているのではないことを説明した。沖崎の非業の死は二階堂の仕業に違いなかったからだ。二階堂は空手師範の地位を踏み台してのし上がり、東京剛武館の総長に君臨していた。だからこそ心を鬼にして由美に空手を仕込んだのだ。だが己の恨みを娘に背負わせることの罪に気づいたため、葛飾に祖父を訪ねて幸せに暮らせと言った。一真を看取った由美は打倒二階堂を胸に東京へ飛んだ。
屋台的映画館
PR