松竹=クラップボード
配給:松竹
製作年:1985年
公開日:1985年5月25日
監督:野村芳太郎
製作:野村芳太郎 野村芳樹
原作:アガサ・クリスティー
脚本:竹内銃一郎 古田求
撮影:川又昻
美術:森田郷平
音楽デザイン:杉田一夫
主題歌:「ミステリユ」安野ともこ
録音:原田真一
調音:松本隆司
効果:福島幸雄
照明:小林松太郎
編集:太田和夫
監督助手:松原信吾
スチール:赤井溥旦
美粧:吉井桂子
衣裳:松竹衣裳
衣裳コーディネーター:高橋康彦
スタイリスト:藤井康司 伊藤芳已
装置:川添善治
装飾:磯崎昇
現像:東洋現像所
進行:小松護
製作主任:福山正幸
出演:大竹しのぶ 藤真利子 和由布子 池上季実子 寺尾聰
アメリカンビスタ カラー 122分
南紀・白浜の断崖から海を見下ろす絹村家の別荘。ここには主の健一郎と妻のハナ、そして小児喘息の療養に来ている棚瀬夫妻の息子・守、他に二人の家政婦が住んでいた。いつになくハナが朝からそわそわしているのは、親しい客たちが3日間も泊まりに来ることになっているからだ。その夜、開かれた食事会に集まったのは、病院の院長を務める健一郎の代行で守の父親の秀雄とその妻の紀子、子供の頃にハナに可愛がられた藤井冴子、水野美智子、升森弘、そして隣の別荘に住む小説家の枇杷坂周平だった。食事が終わると夜会が始まり、専ら釣りの話で盛り上がった。夜が深まり守が寝室へ行くと、ハナは魚の話なんか止めて人間の話をしましょうと立ち上がった。独身の弘を冴子とくっつけよう前々から考えていた彼女がその話を切り出したところ、キッチンからグラスが割れる音が響いた。この家で引け目を感じていた紀子が片付けを手伝おうとして手を滑らしたのだった。悔しくてたまらず大きな涙をこぼす紀子を寝室へ連れて行った秀雄は、慰めの言葉を掛けると部屋を出た。そして廊下にいた冴子にあの男は止めた方がいいんじゃないかなと言ってキスをした。その様子を弘は階下から偶然目撃した。
釣りの約束をして帰る周平と入れ替わるように屋敷へやってきたのは、鉢植えを抱えたジャズ歌手の橘まゆみだった。彼女は近くの貸別荘に住むことになったが、電気が点かなかったことで助けを求めに来たのだ。ハナから部屋に招かれたまゆみは秀雄の姿を見るなり懐かしいわと偶然の再会に声を弾ませた。かつて医師と患者の関係だった二人は、やがて恋に落ちた。そしてアメリカの大学病院で働くことが決まると秀雄はプロポーズをした。だがオーディションに受かりレコーディングが決まったばかりのまゆみにとってそれは苦渋の選択だった。結局、彼女が自分の夢を選んだことでこの恋は終焉を迎えた。停電の原因がブレーカーだと考えた秀雄はまゆみと別荘へ向かったが、道中でじゃれ合う姿を窓から見ていたのは守だった。そして歩いて10分の場所にあるにもかかわらずいつまで経っても帰ってこない秀雄を紀子はひたすら待ち続けた。
翌早朝、昨夜の出来事がなかったように皆で黒崎の海岸へ出かけて釣りを始めた。各々が自分のポイントを見つけて釣り糸を垂らす中、一発の銃声が辺りに鳴り響いた。健一郎、ハナ、弘、冴子、美智子、守、そして周平が駆けつけると秀雄が胸を押さえて膝をついていた。そしてその傍らには紀子が銃を握って立ちつくしていたのだ。秀雄は体勢を崩して息絶えたが、死の間際に冴子の名を呼んだ。
屋台的映画館
PR