忍者ブログ

君が若者なら

  • posted at:2019-01-19
  • written by:砂月(すなつき)
きみがわかものなら
新星映画社=文学座
配給:松竹
製作年:1970年
公開日:1970年5月27日 併映「明日また生きる」
監督:深作欣二
製作:松丸青史 其田則男 武藤三郎
脚本:中島丈博 松本孝二 深作欣二
撮影:江連高元
美術:平川透徹
音楽:いずみ・たく
照明:平田光治
録音:吉田庄太郎
編集:仲達美
記録:城田孝子
助監督:久保治男
製作主任:小鷹忠
監督助手:箕輪雅夫 片桐康夫 三宅晋輔
撮影助手:奥村義博 宮川博 石川泰行
照明助手:高木広志 平田礼一 鈴木優
美術助手:長沼宗夫 堀内重郎 手塚研一
制作経理:石田輝子
スチール:金田正
宣伝:丸山富之
総合宣伝:時実象平
進行:中田新一 荻原孝
現像:東京現像所
効果:協立音響効果
録音:東京スタジオセンター
協力:オールスタッフプロダクション
出演:石立鉄男 前田吟 河原崎長一郎 林秀樹 峰岸隆之介
アメリカンビスタ カラー 90分

九州の炭鉱町で育ったが、中学生のときの落盤事故で父親を失いひとりぼっちになった樋口喜久男。そして同じ事故で父親を失い、生活に困り体を売って生計を立てる母親に反発した鈴木麻男。中学卒業後、幼馴染の二人は就職列車に乗って他の若者たちとともに上京した。金の卵と呼ばれた彼らは夜間高校に通わせてもらえるという厚遇を約束され、辛抱すれば明るい未来が開けると皆信じていた。石の上にも三年。だが三年経っても暮らしは楽にならなかった。その会社の学歴別賃金昇給表を手に入れた喜久男は、高卒や大卒との開きに愕然とし何とかしなければならないと考えるようになった。その後、工場が倒産すると行き場のなくなった喜久男と麻男は失業保険を頼りにそのまま寮に居座ることにし、同じく行き場のない佐渡の漁師の息子の矢部清、川崎の労働者の息子の井上一郎、北海道の開拓村から出てきた北野竜次も一緒に残った。翌日に銀行の関係者が建物競売の手続きを行うことを知った日の夜、喜久男たちはボクサー志望の竜次が初めてリングに立つ前座4回戦を応援しに行った。そして劣勢の試合の中、彼らは汚いヤジを飛ばすチンピラと乱闘になり留置場に入れられたのだった。静かな部屋で頭を冷やした喜久男はある考えに至った。自分たちのトラックを手に入れて商売するのだ。そして各々では何も出来ないが5人で列を組めば必ず出来るはずだ、と。5年掛かる苦労を5人で分ければ1年となる。そうなれば4年先にはひとり1台トラックが持てるのだ。一郎が1台のトラックでのし上がった飯場のオヤジの話を思い出したことで、自分たちでもやれるのではないかと皆信じるようになった。釈放後、独立を目指して働くことに決めた5人はそれぞれの職場に散った。ボクサーを諦めた竜次は資材の運搬で汗を流し、喜久男は自動車修理工場で腕を磨いた。清はホテルの清掃業に就き、一郎はバーのボーイに、そして麻男はビルの建設に携わった。

トラックを買うために5人はひと月の給料から一定額を積み立てることになっているのだが、清だけ納金が遅れていた。焦った彼はやくざ者と結託して倉庫に忍び込み商品を盗み出そうとしたが、そこに現れたガードマンを殴り倒したことで強盗と窃盗の罪で逮捕された。一郎はホステスとつき合うことになったが、子供が出来たことで生活が苦しくなりトラックどころではなくなったのだ。二人が抜けたことで喜久男と麻男は残った竜次を頼りにしていたが、特別手当の1万円欲しさに経営者側のスト破りに参加したことで警官に警棒で頭を殴られて死んだ。独立の夢を諦めようとした喜久男たちは竜次の姉・秋子を訪ね、積み立てた金を返そうとした。だが彼女は弟の願いを叶えて欲しいとそれを受け取らなかった。その思いを汲んだ二人は土砂運搬業でがむしゃらに働き、雇い主からお墨付きをもらった。そして銀行から融資を受けられることになったことでついに念願のダンプカーを手に入れたのだった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア