日活
配給:日活
製作年:1973年
公開日:1973年6月23日 併映「外人妻」「怨歌情死考 傷だらけの花弁」
監督:澤田幸弘
プロデューサー:伊地知啓
脚本:長谷川和彦
撮影:山崎善弘
美術:菊川芳江
録音:木村鍈二
照明:新川真
編集:井上親弥
音楽:多摩零
助監督:八巻晶彦
色彩計測:鈴木耕一
現像:東洋現像所
製作担当者:服部紹男
出演:地井武男 井上博一 高橋明 大山節子 しまさより
アメリカンビスタ カラー 73分
ベトナム戦争によって傷ついた人々を救うべく救済募金が街頭で行われていたが、鋭い目つきでその様子を窺う男たちがいた。その夜、募金活動を中心となって行っていた教会に4人の覆面の男たちが押し入った。リーダー格の男はテーブルに置いてあった帳簿に「金」とペンで書いて220万程集まったと見られる募金を要求したが、太田黒牧師はその在り処を口にはしなかった。覆面の1人が牧師の娘を押し倒し強姦をし始めても、割った灰皿の破片を喉元に突きつけられても牧師はひと言もしゃべろうとしなかったが、彼のズボンのポケットに金庫の鍵があることをついに突き止めたのだった。やめろと懇願する牧師の頭を花瓶で殴って黙らせると男たちは開いた金庫から札束を掴み出し、逃げた。牧師の通報で事件現場に現れたのは、先程までこの部屋にいた4人だった。彼らは募金を奪ったあと路上に停めていたパトカーに戻り制服に着替えた。男たちは警察官なのだ。刑事の原田五郎が牧師から事情を聞いている間に二人の警官が証拠となりそうな物を全て片付けて隠蔽工作を行った。
署に戻った原田に面倒なことが起こったと署長が声を掛けた。郊外にある相模精神病院で原因不明の火事が起こり、8人の入院患者が焼死体で見つかった。その中に撲殺されたと思われる変死体がひとつ紛れていたが、その死亡推定時刻は失火の5時間前だった。8体のいずれも署長が問題視している中村という人物ではないことが確認されており、彼が騒動に乗じて脱走したのではないかと考えていたのだ。中村は原田の元上司に当たる警官だったが、車に撥ねられて頭を打ち記憶喪失と色情狂の症状が出た。だが今回の脱走で組織から抜け出すための芝居を打っていたのではないかと考え直した署長は原田と彼の同僚の加藤に正当防衛での射殺を命じた。中村の足取りを追うために原田たちが最初に向かったのは彼のアパートだった。妻の恭子に原田は事の一部始終を話したが連絡はまだなく、部屋の中に中村の姿はなかった。その頃、相模駅の公衆便所で若い娘が殺された。現場へ急行した原田たちが死体を検分したところまだ殺されて間もないことがわかった。その時、大原駅へ向かう列車が間もなく発車するという駅のアナウンスが流れ、犯人がその列車に乗って逃げるに違いないと考えるとホームへ向かった。予想は的中し中村の姿が車内にあることを確認したが、列車はベルとともに発車した。原田たちは落胆する間もなく車に戻ると列車を追い掛けた。
屋台的映画館
PR