忍者ブログ

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ

  • posted at:2018-09-09
  • written by:砂月(すなつき)
ふらんけんしゅたいんのかいじゅうさんだたいがいら
東宝=ベネディクト・プロ
配給:東宝
製作年:1966年
公開日:1966年7月31日 併映「ジャングル大帝」「つるのおんがえし」
監督:本多猪四郎
製作:田中友幸 角田健一郎
脚本:馬渕薫 本多猪四郎
撮影:小泉一
美術:北猛夫
録音:刀根紀雄
照明:高島利雄
音楽:伊福部昭
整音:下永尚
監督助手:梶田興治
編集:藤井良平
音響効果:西本定正
現像:東京現像所
製作担当者:古賀祥一
特殊技術・撮影:有川貞昌 富岡素敬
特殊技術・光学撮影:徳政義行
特殊技術・美術:井上泰幸
特殊技術・照明:岸田九一郎
特殊技術・合成:向山宏
特殊撮影・操演:中代文雄
特殊技術・監督助手:中野昭慶
特殊技術・制作担当者:坂本泰明
特技監督:円谷英二
出演:佐原健二 水野久美 ラス・タンブリン 田崎潤 キップ・ハミルトン
シネマスコープ カラー 88分

三浦半島沖を航行する漁船・第三海神丸はその夜、嵐に襲われた。操舵手の亀田三郎が荒れる海を乗り切ろうと舵を握っていたところ大ダコが船体を覆った。そして伸ばしてきた長い足が彼に絡みつくとそのまま海に引きずり込もうとしたのだが、何故か途中で動きを止めた。不思議に思った三郎が恐るおそる窓の外を覗くと、そこには大ダコと格闘する巨大な怪物の姿があった。やがて大ダコが逃げ出すと目標を失った怪物は漁船を沈めに掛かったため、三郎は慌てて舵を切ったが抵抗も虚しく海中へ沈んで行った。第三海神丸の乗員5人のうち4人は行方不明、生存者は三郎ひとりだった。病院の運ばれた彼は意識が混濁しており担当の医師は面会謝絶を看護師に命じていたが、一刻も早く真相が知りたい海上保安部の平井はそれを無視して聞き取りを行おうとした。すると三郎が突然目をカッと見開き「フランケンシュタイン!」と叫んだのだった。その様子を泉田課長に報告すると、沈没を事故と事件の両面で調査することになった。ダイバーからの報告では船内に4人の遺体はなく、その代わりに引きちぎられたような衣服が手すりから見つかったことから、平井と泉田は意識が回復した三郎から再び聴取を行うことにした。全員が同時に海へ飛び込み彼だけが陸地にたどり着いたが他の者たちはフランケンシュタインのような怪物に襲われたと三郎が証言するが、平井は端からその話を信じようとはしなかった。だがこのままでは埒が明かないので保安部へ戻ることにした。すると海岸付近で見つかった衣服などの遺留品に噛み砕いて吐き出したような跡が多数見受けられることから、泉田は京都にあるスチュワート研究所に電話を掛けた。

清水寺から程近い場所にあるスチュワート研究所はフランケンシュタインの研究で有名だった。だがこの研究所で育てられたフランケンシュタインは1年前に富士山で死んだため、それが海にいて人間を食べることなど考えられなかった。だが怪物の件はマスコミが既に嗅ぎ付けており大挙して研究所に押しかけてきたため、代表のポール・スチュワート博士は見解を述べることにした。フランケンシュタインが生き返る可能性はあるが、今回の事件は無関係だと考えていた。何故なら実の子のように世話をした所員の戸川アケミを心から信頼していたからだ。富士山麓で死んだときも人間に危害を加えたことは一度もなく、むしろ事件の非は人間側にあると考えていたのだ。だが翌日も浦賀水道で漁船が遭難し、その後も地引網を行う浜辺で怪物が目撃されたことから間宮雄三博士は調査を行い「彼」ではないことを証明するべきだとスチュワートに進言した。一方、スチュワートには海の怪物が「彼」ではないという自信があった。何故なら性格上、人里離れた山の中に住むだろうし、現に足跡が発見されていたからだった。それを証明するためにスチュワートは谷川岳へ、間宮は横須賀へ向かうことになった。

屋台的映画館
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
砂月(すなつき)
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ主はインドア派大分トリニータサポーター

 

P R

 

フリーエリア